ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

川原正敏コミュの龍帥の翼 史記〜留侯世家異伝(ネタバレあるかも)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
月刊少年マガジン
2016年4月号から新連載開始

タイトルの通り、中国古代史、史記から張良を主人公として、
秦始皇帝や項羽、劉邦の時代の物語を川原先生が描きます。
史記自体は司馬遷が記した、春秋戦国時代から秦を経て前漢七代武帝までの中国古代史です。
中国古代史を知らなくても、川原先生の漫画のファンであれば、これをきっかけに史記にも興味を持ってもらえると、史記ファンとしてはありがたいかな?と思います。
川原先生が、始皇帝や項羽、劉邦、張良などをどう描くのか、楽しみです。

コメント(6)

早速、オリキャラか史記に残ってる人物かわからないのが出てきましたが、個人的には大男の方は1つ予想を立ててます。
おそらく窮奇、黄石の名前はオリジナルかと。史記に残ってても名前が残ってない可能性があります。
窮奇についてはまぁ史記を知ってれば予想出来た感じかな。
ただ、これからの記述が無いとのこと(実際始皇帝暗殺でしか出てこないし、死んだとも書かれてない)なので、
これからオリキャラ状態になるかな?

黄石については未だに予想出来ないので、こちらもどうなるのやら楽しみですねぇヽ(´∀`)ノ
史記を読んである程度知ってると、これから張良がどうなるとか、成り行きがそれなりに分かるので、
史記を知らない人にはネタバレみたいになりそうな気もします。
3月号に書いてたように、基本的には史記に添ってとあるので、
例えば横山光輝氏の「項羽と劉邦」なんかを読むと、大筋がわかるかと。
ふと関係無い話だけど、東方で倉海(滄海)、
てことは約1400年後の水滸伝で、林冲が流されたとこが滄州で、
漫画の「拳児」で主人公の剛拳児が訪ねて行くとこと何か関係あるのかな?と思ったり。
場所的には今の天津のちょい南、史記の時代でもちょうど話に出た斉と燕の国境に近いとこですね。
うーん、劉邦も蕭何も、何だか「その他キャラ」てな感じの顔だなぁ(笑)
項伯や項梁も「うーん……」な感じの顔だなぁ(笑) 項羽が辛うじて……
海皇紀の頃のイメージが強いからかな?

これから登場する重要な役割のキャラはどうなんだろうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

川原正敏 更新情報

川原正敏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング