ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西在住秋田人コミュの帰省の交通手段について語るトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関西から秋田へ帰省する際の交通手段について語りましょう。

これまで私は次の手段で帰省しました。

・特急寝台「日本海」にて秋田駅へ。
・新幹線,東京経由で秋田駅へ。
・飛行機(伊丹)にて秋田空港へ。
・飛行機(伊丹?)にて大館能代空港へ。
・敦賀までバイクで行き,
 新日本海フェリーにて秋田港(土崎)へ。

コメント(67)

京都〜秋田間、片道8,000以下で帰れますね。
なお、秋田港からは計算していません。

JR) 6:58→8:51
1時間53分 1,620円 1回乗換
JR湖西線 1時間4分

6:58 京都駅(京都)

8:02 近江今津

JR湖西線・福井行 34分

8:17 近江今津

8:51 敦賀駅(福井)


連絡バス)約15分・運賃340円
のりば・・ JR敦賀駅出て右
時刻・・・・ JR敦賀駅前発 9:30
(10:00発 新潟・秋田・苫小牧東港行きフェリー運航日)

高速フェリー)
10:00発 新潟・秋田・苫小牧東港行きフェリー
到着時刻 翌日5時ごろ。


料金
・6,200*2=12400-1240(往復10%OFF)= \ 11360 ※フェリー
・1,620*2= \ 3,240 ※JR
・340*2= \ 680 ※福鉄バス

合計= \ 15280 (片道あたり\ 7,640)
フェリーはかなり安く帰れますよね。でも、冬の帰省は要注意です。風速強かったら欠航ですし、秋田まで21時間弱かかりますし、そして、なによりも冬の日本海は揺れます!!

あ、先日車で3度目の帰省してきました。
秋田に向うときはなんかルンルンでパーキングよりながら楽しめるんですけどね。。。こっちに帰ってくるときはもうくたくたで、いくら睡眠とっても眠たいです!! もう、車の中でも毛布が必要でしたね〜〜。
気がつけば、アイベックス航空なるものが秋田〜伊丹を飛んでますね。

僕は秋田〜伊丹・関西で飛行機はJAL(旧JAS)しか乗ったことがないのですが、誰か乗られたことあります?なんか、噂によるとかの有名なボンバルディア社製だとも聞いたのですが…あせあせかなり小さい飛行機なんですかね?

大館能代も使用したことがありますけど、ウチは祖母が井川町にいるのですが、井川さくら駅からの便を考えると、やっぱり一度秋田駅に出てから秋田空港を使うほうが便利ですね〜。

私は飛行機と大きい船が恐くて乗れないので、日本海オンリーですっウインクぴかぴか(新しい)

日本海の中でも八郎潟にとまるものだけで帰省しますほっとした顔ぴかぴか(新しい)

でも、寝台のカーテンが時々しまりにくい事があるので要注意です(笑)
大曲出身!大阪で最後の学生生活送ってます☆
帰省はほとんど新幹線(のぞみ&こまち)です新幹線
たまに日本海や高速バス乗り継いで帰るときもありますウッシッシ
寝台料金が高いという方は、次のルートもありますね。

京都からJR急行(夜行の急行)「きたぐに」にて新潟まで。
新潟から「いなほ」にて秋田まで。

料金の計算は後ほど。
来春、寝台特急日本海が1往復削減されるそうです。
いったい1・4号、3・2号、どちらのスジが廃止されるのかは分かりませんが…。

僕自身、幼少時より幾度となく利用してきた列車だけに、本当に寂しい話です。


>よっしい

日本海、1往復削減ですか!?

白鳥が無くなって、日本海まで削減。
関西在住の秋田県人はどうしたら良いのでしょうね。
のり@いぶりがっこ様

鰻登りな航空運賃、天候に左右されやすい船便、遠回りな新幹線。

わりに良心的な価格で、乗り換え不要な「日本海」なのに…ねぇたらーっ(汗)

JRは寝台特急を廃止したいようですが、ひるまだって三回も乗り換えなきゃいけない路線への配慮は無しッスかね〜。

「日本海」は青森より山形より秋田の利用者が多いそうですが…。

はじめまして。
私は大阪から仙台まで、夜行バス。仙台から秋田まで高速バス。
前日の20時位に出て、次の日の13時ぐらいには秋田に着きます。
費用も格安ですよ!
ちなみに、夏は車で帰省し、ほとんどノンストップで12時間で
帰りました。でもこれはかなりきついです。。。二人で運転しないと
まず無理ですね。。。
あせあせ
昨日、京都駅付近で買い物をしてましたが、
JRの掲示板によれば、強風のため日本海3号は運休ふらふら
初めまして☆仙北市出身です♪
自分はいつも飛行機で関空〜秋田です☆1時間10分位でつくので楽ですぴかぴか(新しい)
寝台は何時間かかりますか?後、費用も教えて下さい♪お願いしますぴかぴか(新しい)
>>30 よっしぃさん

今年の夏、アイベックス乗りましたよ!
学生なのでスカイメイトを使って値段的にも快適な空の旅でした!

50人乗りの飛行機でCAさんはたった一人www
私は全然平気でしたが、
小さいことで飛行中はちょっと不安になる人もいるかもしれませんね〜

年末は帰れないのですが、年始、成人式に合わせて帰るつもりなので今回も使う予定です。
雪で欠航とかになりませんように・・・
この正月は、実家でゆっくりしてました。

今回の帰省ルートでは、京都発0:02の「急行きたぐに」にて
新潟まで行き、「特急いなほ」乗り換えて秋田まで。

いずれも自由席、運賃は片道 \12,650でした。

お尻の丈夫な方なら大丈夫でしょう。

なお、帰りも同じ行程で行くと、新潟駅で3時間ほど
電車を待つことになります。冬場は要注意です。
旅行代理店的なところで株主とかじゃなくても15000円〜飛行機乗れるんですが…
なんしかネット上での取引なんで怖くて手出せません(>_<)
格安航空券だかなんだかってとこなんですが誰か知ってる人いましたら教えて下さいexclamation
ネット上での取引の信頼性は、一概には言えないでしょうね。個人的にはネット取引で詐欺に会ったことはありません・・・が、参考にはなりませんね。
ただ、株主優待券のメリットは、年中割引がきくところで、年末年始とか、ゴールデンウィークみたいな繁盛期でも使えます。
旅行代理店で安く売ってるのは、閑散期だけですよね。閑散期に帰省できるなら、かなりメリットがあります。他にも早割りとか、旅行パックとかもありますね。
自分が帰省するときは、どうしても繁盛期なんで、やっぱり株主優待だな。最近は梅田です。
はじめまして
秋田県で生まれて、13年程前から兵庫県に住んでいます。
自己紹介ページが書き込み出来ないようでしたので
こちらに失礼しますほっとした顔

みなさん色々な交通手段で帰ってるんですね
私は「秋田には飛行機でしか帰れない」と勝手に思ってましたw
寝台で帰るのもいいなぁ
格安航空券も気になる・・・今度買ってみようかなわーい(嬉しい顔)
こんにちわ!はじめてかきこみます。男鹿出身瓶底です。
昨日、大阪梅田駅になまはげがいました。
阪急プレゼンツ北東北キャンペーンみたいなやつで。
大阪の人がやってるのかなと思って話しかけたら
流暢な秋田弁で、秋田県民だすよ と言われました。
嬉しかったです。よろしくお願いします。
本日発車分をもって、寝台特急日本海3・2号が廃止されます。

下り3号は秋田到着の時刻がちょうどいいし、上り2号は関西着が早いため、そのまま仕事にも行ける良い時刻設定でしたのに、残念です…涙



気がつけば雑談スレが無いので此処へ…


みなさんGWは秋田に帰省されますか?
私はまだ悩み中ですが、やはり混みますよねぇ

最速は飛行機だけど
未だに飛行機は怖くて乗れません。

時間をかけて観光しながら行くのもいいけど
秋田にたどり着けるか不安…んむむ難しい
はじめまして。
大阪に来て9年になるバタバタママと申します。

うちはいつも車で10〜12時間くらいかけて
秋田に帰ります。
だんなの実家が大潟村で私の実家が秋田市なので
向こうに行ってからの足が必要なので大体、車です車(RV)ダッシュ(走り出す様)

はじめは、長くて長くて途方にくれてたけど何回か繰り返すうちに
それが普通になっちゃいました。

うちは3歳6歳の子供がいるので飛行機だと
すごーいお金かかるし、JALのバーゲンとかバースデイ割引とかあるけど
帰りたい日とかぶってないと意味ないので
毎回、車でがんばってかえってま〜〜すわーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
私は今年のお盆前から2年ぶりに車で帰省しまするんるん

子供が3歳までは飛行機でしたが、家族連れの場合、一番安いのが自家用車exclamation

中条ICを降りてから時間かかるのがしんどいけどバッド(下向き矢印)

実家は本荘なんで、まだ近いほうexclamation & question
10〜12時間かかります冷や汗
チョコあ〜んぱんさん

案1@楽チン) 伊丹から飛行機。ただし旅割利用。片道約15,000

案2@ケツ痛) 秋田まで電車。いや汽車か?片道約11,000円。
          学割や往復なら片道10,000切るかな?
    まず、JR大阪発PM11:30ごろ発の,「急行きたぐに」で新潟まで。朝に到着。
      ※急行きたぐにでは、急行券のみ利用すること。つまり、普通の席で一晩過ごす。
    次に、新潟から「特急いなほ」で秋田駅まで。
      ※お金がなければ、各駅停車の乗り継ぎで。
帰省の季節が近づいてきましたね☆

GWは寝台特急で秋田へ帰省です!
GWの帰省は初めてなので、混み具合が心配ですヾ(・ω・`;)ノ
北秋田市(旧鷹巣町)出身です。
帰省の時は、伊丹空港から大館能代空港まで飛行機で帰っています。
たいていお盆とかお正月とか時期をずらして帰るので、ANAの超割とか旅割を使います。
他には、格安チケットのフリープランで帰っています。これは、さるばっ○さんと一緒ですかね。
http://www.e-trip.cc/e-trip3/tp/kimama/osa/a-frm/thk-f.htm
上記サイトからは何回か買ったことがあるので信用できると思います。
今年は土日ETC割引で2100円で帰りまするんるん

どうしても名神通過しなくちゃダメだから、1000円じゃ帰れないものねバッド(下向き矢印)
北陸道も中条から胎内迄延びるしexclamation ×2

早く秋田まで高速続いたらいいのに・・・exclamation
JALの株主優待券、無くなっちゃいましたね。
皆さんは今年のお盆休み、どうやって帰省しますか?
mixiニュースにも出ていますが、寝台特急日本海が来春ついに廃止になるようですね…(ノ△T)

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西在住秋田人 更新情報

関西在住秋田人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング