ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

田代久美子コミュのご報告。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遅くなりましたが…
新年あけましておめでとうございます。
今年が皆さんにとって良い1年でありますように。。。

さて、お久しぶりですね(笑)
日記を更新しなさすぎてご心配をおかけしまして申し訳ありません。


で、突然ですが、ご報告です。

もう公式HPをご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、


私、田代久美子は今シーズンをもちまして現役を引退することにしました。
1ヶ月以上の間、毎日毎日悩み…悩み抜いた末に辿り着いた結論です。

本心を言うならば、もう1度ピッチに立ってサッカーがしたかったです。
レッズのユニホームを着て、サポーターの声援を受けてサッカーがしたかったです。

でも、今の膝の状態や回復具合、1年という長いブランク、年齢等、様々な角度から考え、自分なりに出した答えが『引退』でした。
やりたい気持ちはあるものの、どんなに考えても、
「来シーズン、ピッチの上に立ってサッカーをする自分の姿」
がイメージできないのです。
やってみなければわからないことですが、私にはイメージできなかった。

来シーズンの進退を決めるにあたり、「現役続行」も「現役引退」もどちらも勇気の要る決断でした。
チームからは「来季も精神的柱として頑張ってほしい」と言ってもらえたし、仲間からも「一緒にやろう。頑張ろう!」って言ってもらいました。その気持ちは凄く嬉しかったです。でも私は、「引退」を選択しました。

引退を決断したことが正直、正解だったのかわかりません。
ただこれからの自分の生き方次第で、後悔するかどうかは決まると思います。
頑張ります。

まずは、膝をしっかりと治したいと思います。
今の状態は、遊びでもサッカーができない状態です。
ここまで続けてきた大好きなサッカーを今後切り離して考えていくつもりはないし、何らかの形でサッカーには携わっていこうと考えています。

また、C級コーチの資格を取得します。
指導にも興味がありますが、サッカーを続けてきた総決算として資格を取得したいです。

で、今回「引退」を決断した大きな要因のひとつとなったのが、新しい道への挑戦でした。

私は、本当に多くの方々に支えられてここまで成長できました。
生まれてからはもちろんのこと、特にサッカー人生に於いては様々な素敵な出会いがありました。サポーターの皆さんも然りです。

人は一人じゃ生きていけない。支えられて生きているんだということを心底感じました。
また同時に、自分の人間としての未熟さや経験の少なさも感じました。

そこで、前々から興味があった海外ボランティアに参加しようと考えています。
(審査に合格しないと行けないんですけど…苦笑)
ここ2、3年、現役選手を引退したら行きたいなってずっと思っていました。

海外(後進国)にて活動することで自分の価値観を広げてきます。
そして人間として少しでも成長して日本に帰ってきたいと思います。
その時は、また日本でサッカーに関わる仕事をしたいですね。

長い文章でしたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

最後に、いつも日記と読んでくれた皆さん、コメントを書いてくれた皆さん、本当にありがとうございました。
最初は、少しでも皆さんに情報を提供して楽しんでくれたらなーなんて考えていましたが、実際(特にこの1年)は、私が皆さんに励まされたくて、頑張れって言って欲しくて書いていたような気がします。
皆さんとの出会いはお世辞でも何でもなく私の宝です。
本当にありがとう。これからもレディースの応援よろしくお願いしますね。


来シーズンこそは浦和レッズレディースが優勝してくれることを私は信じてなりません。

平成21年1月9日          レッズレディース?2  田代 久美子

コメント(18)

お久しぶりです、Mお兄の友人です。

一昨年から公私共に多忙の為、スタジアムにも行けてませんでした。
(昨年、父親が他界したり)
ゴメンナサイ…。。
最近は○里も随分御無沙汰してしまっています…。

正直とてもビックリしています、なんて云ったらよいか、
そして海外のことも、、

タッシーが自分自身で決めた事ですから、かげながら応援させてもらいます。
そして海外に旅立つ前には、ずっと棚上げになってる「焼肉パーティ」をしましょう!

「レイナス」の時に、初めて話させてもらった事しっかり覚えてますよ、
アテネオリンピックの年、大宮公園(NACK5ではありません)サッカー場の大原学園戦だったと思います。
日焼けした「田代選手」はとても輝いて見えました!
そして又、新しい人生を歩もうとしている「タッシー」も、とても輝いている事と思います。

これからは、同じ「レッズレディース」のサポーターとして、
一緒に応援していきましょう!!

今はただお疲れさまでしたとしか言いようがありません。
タッシーが考えぬいた末に決断したことに対し、僕たちはそれを見守り、応援して行くだけです。
もちろん、赤いユニフォームを着てピッチを翔るタッシーの姿を、待ち望んでいたことは確かです。
それが叶わないのは本当に残念です。
(いや、もしかしたら奇跡的な回復で、今年は無理としても来年復帰することだって可能性がないわけではない!)

早く足を治さないことには次に進めません。
回復を心より願っています。

これまでたくさんの思い出、感動をありがとうございました。
タッシーのおかげでレディースの試合を楽しく応援することができました。
今はただの一区切りと考え、次のステップに向けて頑張ってください。
これからもずっとずっと応援しています。

PS 麻呂キャラが描けないのが残念で仕方ありません。。。

>来シーズンこそは浦和レッズレディースが優勝してくれることを私は信じてなりません。

今シーズンって書くところを来シ−ズンって書いちゃう、こんなオチャメなタッシーがレッズからいなくなるのは悲し過ぎます。。。
すみません・・・。ただただビックリしています・・・。
まさか・・・って思う気持ちもあったけど、必ず戻って来てくれると信じていました。でも、たっしーが決めたなら応援する♪
海外ボランティアかぁ〜、頑張れ!!!あと膝、ちゃんと治すんだぞぉ(^^)v
またいつか、たっしーのプレーが見れたらいいなぁー。

そして今まで沢山の夢をありがとう!
みんみんが1年生の時のスクールから始まって、鍋パーティーもあったね(^^♪一緒に写真も撮ってもらったし、たっしーとの思い出はいっぱいだよぉ。
たっしーが怪我してから、たっしー父に会わなくなっっちゃったけど、いつもセブンのおにぎりいっぱい買って試合観戦してたよね(笑)今となっては、すべてが懐かしい。
たっしーに昔、「みんみんが入団するまで現役頑張ってね!」って言った事があるけど覚えてる?みんみん、間に合わなかったね。あと2年だったのに・・・。
そしてみんみんから。
「たっしー、今までたくさんのパワーありがとう!オレはたっしーと一緒にレッズユニ着て試合したかった(^^)一緒に写真撮りたかった。でも、たっしーのプレーはオレの心の中にちゃんと残ってるから、必ずレッズに入ってたっしーの分も頑張る!だからたっしーも頑張ってね!オレはたっしーを忘れない。」
かなり悩んだ末の決断なんですねexclamation ×2
正直寂しいですが怪我を治して新しい道を歩んでいくならば心から応援させてもらいますわーい(嬉しい顔)
まずはお疲れさまぴかぴか(新しい)
そしてこれから頑張ってくださいグッド(上向き矢印)
お疲れ様でした。
生では一回しか見れなかったけど
ハツラツとしたプレーは忘れません。

今度はコーチとしてオールスターに呼ばれたりしたら
必ず呼んでね!!
そんでみんなでアキバダンスして
審判に怒られてください 笑

まずはサッカーが出来るように頑張って治して
遊びでも玉蹴りして下さいよ。

好きなことから離れるのってつらいよね
でも、それも人生ですから!
って感じで前向きにそのキャラで頑張って下さい!

またいつかお話出来るといいですの≧(´▽`)≦

【☆;:*:;☆タッシーオツカレサマ☆;:*:;☆ 】>c=( *^▽^)ゝ
今年は絶対優勝して最後に、
「たっしーヤッタヨ!!」
ってやるから絶対観に来て下さいね!!

驚異的回復していつかまたサッカーやりましょう!!
待ってます!!

引退は正直ショックですが、田代さん自身が決断したことですので、受け入れなければと思います。
コーチ、そして海外ボランティアと第2の人生を見守ります。
驚きました でもずいぶんと悩まれた末の結論なんだと思います
新しい道にお進みになるとのことですが陰ながら応援していきたいと思います

昨年はお会いできませんでしたが
お父様と喫煙所でお話させていただいたことがあります
もうお会いできなくなっちゃうんでしょうか

いつかまたお姿を拝見できること楽しみにしています
おつかれさまでした そしてありがとうございました



残念です…。

お疲れ様でしたの言葉しか浮かんできませんバッド(下向き矢印)

しかし、タッシーさんが出した答えですし次の目標があるということなので、その目標に向かって頑張ってくださいexclamation ×2


今、自分も地元でサッカー・フットサルスクールでコーチをやってますサッカー
今まで、お疲れ様でした。

う〜〜〜ん、今年こそは、タッシーの復活年だと、

楽しみ待っていたのですが、非常に残念でなりません。

最後に1度だけ、試合に出ているところを見たかった…。

引退試合とかやらないんですかね?
復活を心待ちにしていたので、引退を知ったときはとてもショックでしたが、二日経って、少し気持ちが落ち着きました。

今まで本当にお疲れさまでした。
新しい道でのご活躍をお祈りいたします。
☆コメントをくださった皆様へ

たくさんのコメントありがとうございました。
今は、なんだかバタバタとしていますが、時間を見つけて、順番にきちんと返信をさせて頂きたいと思っています。
お待ちくださいませ。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

田代久美子 更新情報

田代久美子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング