ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こわい姉さんの会♪喝!コミュの子供の成長

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。初めてですが、トピたてさせてもらいます。聞いてください。
一人息子のことです。
2月で5歳になりました。。。

去年の話・・・年少時代はずっと1年間「幼稚園嫌い!」「先生嫌い!」「お友達も嫌い!」「いないの・・」で毎朝毎朝行くのをいやがり・・どうにか行かせようとしていました・・「なにもかも他の子に比べてできない・・」と担任の先生に言われショックを・・・「年中からみれないかも」といわれまたショックを、最後ちょうど一年前はこんなに嫌がるんなら・・で幼稚園をお休みして2人で公園に行ったりしてた・・年少時代。。。なつかしいです。ほんとうにお友達は一人しかいなかったようです・・いつも一人でもくもくとブロック遊びをしてたそうです。それを聞いた時またまたショックでした。普段家ではまったく違う様子で、家では近所の子と楽しそうに遊んだりしてるのに。
ずっと香り庵さんにはほんとうにお世話になってました。。

年中にあがり、初めは担任の先生も「どんどんほかの子においていかれて差がひらくんでは?」といわれたのですが、息子くんめきめき成長して「お友達大好き!」「幼稚園大好き!」「先生大好き!」に変わりどの幼稚園の先生にもぜんぜんなつかなかったのに、意外とすんなりどの先生ともお話するようになりました。お友達も驚くほどできてます。「他の子とかわりなく出来るし、とても上手です♪」といわれ喜んだり。
いろんな行事もお友達と同じようにこなし。幼稚園にも朝早く楽しそうに行くようになり。ほっとしてました。
家でも「できないの・・・」と言ってたのが「オレがやる!」に変わっていったり。

が、先日息子君の言葉遅れで行ってる病院に4か月ぶりに行くと。。。
私的には「もうこなくて大丈夫!」といわれるかな?と単純に思って向かうと。

病院の先生より「数は理解してますか?」・・・私は「は?・・・・」
簡単な数の検査 「10本の棒のなかから3本をお母さんに渡して」一応あやふやな感じでできた、
なぞなぞ「お鼻の長い動物は?」→「クマ!」「首のながいどうぶつは?」→「きりん」「赤い食べ物は?」→「りんご」
「好きな食べ物」→「ラーメン!」
「実年齢よりひとつちいさい4歳くらいの知能ですね〜」「5歳の知能って?」と思ったのですが。
「息子君なりに成長はしてるけど、いつほかの子と追いつくか・・ほかの子も成長しているからね」と

「小学校もはじめは仲良しさんから始めたほうがいいんじゃあ」と言われショックでした。。。片頭痛と目の奥のほうに重た〜い痛みがあらわれました・・
私は絶対いやだと思ってしまいました。追いつくのであればどうにかみんなと同じスタートに。
他のお友達だって新入学は不安でいっぱいなんじゃあ?とも思ったりしたりです。

じゃあ今は4歳の知能でお友達の中でがんばってるのかな?と

ほんとうになにも家で数などなにも教えてなかった自分にも腹が立ったりです。

言葉がひとより1年遅い。。いずれは追いつくけど、追いつくためには毎日少しずつでも息子くんと足りないところを穴埋めしなくてはいけないんだな〜
と思いました。。たまたまテレビで「ならってないからできないのはあたりまえ」と言ってるのを聞いて「ハッとしました」「そりゃあそうだなと」

週一通ってる言葉の訓練でも、はじめは嫌々だったけど今ではさっさと課題を終わらせがんばってます。そこで言われるのは「ここでは週一の訓練だからね」と
でも家でとくにやってなかったな〜と大反省です。私があまかったのです。息子君はがんばってるけど、私はがんばってなかったなと思いました。


4ヶ月後にまた病院に行くときっとこんどは「ひらがな」の理解「時計」がよめるか?を聞かれるんだろうなと思い毎日やって行こうと思いました。
久しぶりにあった病院の先生にもはずかしそうに少しお話ができたんだからいいじゃん!と思いつつ、
家でできても先生の前でできないと意味がないのでしょうね?私が「家ではできてます」「幼稚園でもできてるそうです」と強くいうべきなのかなとも思ったりです。

主人が息子君と小さい頃よく似てて。言葉が遅かったのと二月生まれ・・つらかった幼稚園時代つらかった小学校低学年時代をよく語ってます。。
お友達に追いつくのが大変だったそうです。うまくできなかったのがつらかったそうです。自信がもてなかったそうです。その後はほんとうに普通に成長していったようですが。
主人の話を聞いてるとこれからたくさんつらい思いをするんだな〜
できれば家でできないこと、苦手なことの穴埋めというか予習復習みたいだけどやって行きたいです。
私は主人とま逆で小学校三年くらいまではちゃきちゃきしてて絶好調だったのにそれから落第していきました・・・・忘れ物はひどいし、よく立たされる、やるきのない、しゃんとしてない子になっていってたな〜とふと思います。小4から通知表に毎回やる気がないと書かれてあったほどです・・・恥ずかしいのですが・・・

小学校まであと一年ほんとうにみんなと同じスタートに立ってほしいです。。
幼少期の成長の差大人になったら笑い話にできるのでしょうか?・・・今はほんとに不安でどきどきします。

長くなりましたが、読んでくださった方ありがとうございます。

昨年からショックばかり続いてるので私はいつもスターオブベッヘレムとホワイトチェストナットを飲んでます。他にもこれ飲んだほうがいいんでは?
と思われた方いいものがあれば教えてください。

あと息子君にも、年長さんにあがるので今なにがフラワーエッセンスでは必要かな〜と思ってます。香り庵さんの「勝手にフラワーボトル」を購入しようとおもいつつ。
入れるエッセンスを本を見ながら考えたりしています。
これいいよ〜と思われた方教えてくださいね。
ぜひよろしくお願いします。

コメント(29)

くやしです、私は、ただただ、悔しいです。

私なら、もう、そんな先生の所へは行きません
(行くなと言っているのではありません)
くやしくて、悔しくて、それでも心配で仕方が無い
ママの気持ちが痛いほどわかります。

これから学校に上がると、そんな事が山ほどやってきます。

たとえば、担任によって我がこの評価は180度変わります。
そんな事に、一喜一憂しないで下さい。

お前なんかに、我がこの素晴らしさがわかってたまるもんかい!

と心の中で叫んでください。

この子は、ステキで、素晴らしくて....


悔しいよぅ....


彼に、そんな先生の前で上手に猿真似が出来るようになんて
仕込まないで下さい。その先生をぎゃふんと言わせても
意味無いです。

そんな事よりも、彼と沢山遊んで、沢山笑って、沢山話して、
彼の心を耕してあげてください。

きっと、きっと、ステキな男に育ちます。

母が信じてあげなくて、誰が信じてあげるのですか!

ちっきしょ〜〜〜〜!!!!

お鼻のながい動物は、アリクイかってんだ!!!
お前の好きな他べものは、なんだってんだよ〜〜〜!!

ラーメンは何十歳になっても、みんなの大好きな食べ物なんだよ!
しらねぇのか!

こんにちは。

我が家にはもうすぐ年長になる息子と年少になる娘がいます。

うちの娘が、息子くんと似ているので、
息子くんが言葉の教室に通っているというのにびっくりしてやってきました。

うちの娘は今、満三歳児(年少の下のクラス)で園に通っていますが
言葉が超〜遅く、3歳くらいでようやくちょっと話し始めたという状況です。

娘は5月の末生まれで、学年の中ではお姉さんの方なんでしょうが
ハッキリ言って、もうすぐ4歳になる少女とは思えないくらいまだ話せません。
わたしは、一年くらい遅れているような気がします。

本人は非常におしゃべりで、歌うかしゃべっているかなのですが
なかなか日本語はまともにしゃべれるようになりません。


だけど、わたしは、娘がおかしいとはどうしても思えません。
そう思い込みたいとかそういうのではなく、本当におかしくなんてありません。

確かに言葉は遅いけれど、器用だし、よく気がつくし、
明るくて楽しくて元気で健康で、園にも喜んで通っているし
なによりも彼女なりにちょっとずつ大きくなっているのが分かるから、
わたしは問題ないと思っています。

よその人がどう感じているのかはわかりませんが、
少なくともわたしは、そう思っています。
だから、今後言葉の教室に通うつもりもありません。
どこかに相談するつもりもありません。


たぶん、、個性?
小さい時は、みんなそれぞれなんだと思います。


うちの息子は、ゆきさんが言うような物差しで測れば、
なんでもそつなくこなし、積極的だし、
心配のしようもないような息子です。

だけど、、
どっちがいいとも思えません。

子供にレッテルを貼るのは、大人なんだと思うのです。
みんな違うに決まってるのに、
標準と違ったり、自分の手に負えなさそうなものに対して
レッテル貼って納得したいだけなんです、大人は。

わたしも初めは悩みました。
運動会もちゃんと参加できない、
おゆうぎ会で衣装に着替えるのを一人だけ断固拒否、
ママが居ると甘ったれてベソをかいて人見知りし放題、、

息子がそうじゃなかったので、すごく面喰ったし
なんてモジモジした娘なんだ!!とイラついてしまったりもしました。


でも、本当は、それでも構わないはずなんです。
そんなもん、出来なくっても、娘の価値に変わりはありません。

イヤだと言ってなぜ悪い!!イヤなものはイヤなんだ!!
と、3歳やそこらの子供が言ったからって、
どこに問題があるのでしょうか。
3歳だからじゃなく、4歳でも5歳でも変わりないと思います。


他の子と同じに出来ないからって、だからなんだと言うのでしょう。

同じにしてほしいのは、単なる親のエゴや見栄でしかないと
わたしは娘から気づかされました。


言葉が遅くっても、みんなと同じに出来なくっても、
そんなことはいいのです。

世間のものさしでは測りきれない素晴らしさが娘にはあるからです。


もちろん、時にはそう思えないこともあるし
親として応援できることはわたしもしてあげようと思っています。

でも、、
出来なくっても、いい。

毎日、ニコニコして明るくて、ごはんも良く食べて良く寝て
わたし元気!!って感じで生きてるから。。

それで十分。
立派です。

見栄っぱりな自分になりそうな時は、
自分にそう言い聞かせることにしています。


問題は、大人の方にあるのでは?
その幼稚園、感じ悪いです。
わたしだったら、ふざけんじゃねぇ!と、一悶着になっちゃう、、かも、、

ってことが分かってるから、
園の先生方も、うちの娘のことを何も言わないのかしらん。。なんて。。
いやー
病院の先生、要求高度すぎ!!!
ちゃんと、発達みてるのかな?

何かがクリアできていないのに
それを飛び越してやらせたとしても身に付きません。
それは言葉も
感情も
運動機能も当てはまります。

時計の見方も小学校で習います。
うちの小1の娘だってあやふやですよ。

まあ、そのことはさておき、、、


ゆきさん、
あなたと息子さんは同じ存在ではありません。
旦那さんともしかりです。
親からのこうであってほしいという呪縛は
なかなか解けません。
わたしはずっと苦しんできました。
恐ろしい鎖です。

しんどいでしょうが
息子さんを信じてください。
自分を信じてください。

抽象的でごめんなさい。
一番心配なのは
人に振り回され
子供の心に寄り添えなくなることです。

ゆきママ、負けないで。
うちのお兄は小6の時、
「専門の先生にカウンセリングを受けた方がいいと思う」
そう担任に言われました。

確かに、問題行動?も多かった。

でも・・・・
我が子はそんなに普通じゃないの?
そんなにおかしいの?
私の育て方が悪いの?

凹みながら、それでも我が子が楽になるなら・・
そう思ってカウンセリングを受けさせました。

どこもおかしくなんかなかった。

ただ、先生たちの手には負えなかっただけ。
先生たちがどうしたらいいのか、わからなかっただけ。


お兄を楽にしてあげたくて、連れて行ったけど
今も後悔してる。

お兄のプライドを傷つけてしまった・・・
私が「うちの子は大丈夫です。」そう言ってあげればよかった。

自信のない母は、そんな事恐ろしくて言ってあげられなかった。
そんな母だったから、それも仕方ないんだけどね。


見違えるように楽しく園に通う息子の話を
ゆきさんからメールもらった時、嬉しくて嬉しくて・・・♪
アロマ姉さんにも、すぐに伝えたんだよ。

それが現実だよね。
彼はちゃんと成長してる。頑張ってる。
全然オッケーだよ。

一緒に見守っていけたら嬉しいです。
我が家は子供が二人います。
二人共4月生まれ。
成長具合は同じ様に
10ヶ月で歩き始め
一歳一ヵ月でトイレに行くようになり
2歳で絵本を暗記して読みました。

確かに私が仕事をしていたから、早く手を離れて欲しくて
いろんな事をこまめに教えたからかもしれません。

でもね〜
中学、高校となったら皆んな同じだよ〜
何も抜きんでた所なんて無い!
一般的でした。
小さい頃は差が大きく感じるけど
焦らないでいいと思います。
ゆったりと育ててあげて欲しいです。

お医者さんや幼稚園の先生の言葉にのまれないで
ご自分の親や近所の先輩達にも
相談してみるといいですよ。
はじめまして。
私は3つ年上の姉がいますが、子供の頃、姉はできるのに私にはできない事があって、悔しい思いをしました。
1月生まれで、体も弱く、同級生にも追いつきませんでした。
でも、それって悔しい思いと同時に、負けたくない!という努力の炎に火が付くんです。
自分に負けたくない。
もっと努力したい。
もっと強くなりたい。
今思えば、そういう思いは大人になってからもハングリー精神が続いていいと思うんです。
無理して背伸びするのではなく、自分らしくできる事から努力する。
親はそういう私を見て辛かったでしょう。
精神病院にも連れて行かれたことありますよ。
私はまともでした。
ただ大人しいですねと言われました。
私は覚えている「こんな知らないおじさんに気安く話しかけられても、答えたくない」と口をつぐんだ事を。

うちの子は3月生まれで、遅い事もあるけど、早い事だってあるし、それも個性だから大事にしたいと思っています。
3歳だけどおむつも取れてない。
でも焦らない。
子供のことを信じてます。
恥ずかしいと思わないです。
そのうちお兄ちゃんになる時期が来るのだと。

親が認めてくれないと子供が惨めな思いをするのは、痛いほど分かります。
自分がそうだったから。
はじめまして。

今年4歳になる息子と今年生まれた娘がいます。

トピを拝見して感じた事は
周りに振り回されてどうするよ母ちゃん!です。

息子さんの良い所はどんなところですか?
ご自身は息子さんの事どう感じていますか?
又ご主人は息子さんのどんなところを褒めてくれますか?

周りからこう言われた。
こんな風に評価されている。
それは充分伝わってきます。

こう言われたからこうした。
こんな風に評価されたからこう感じた。

どなたの息子さんですか?
ゆきさんとご主人の愛する息子さんでは無いですか?

息子さんの良い所を沢山見つけて
沢山褒めてあげて欲しいです。

多分 直接耳にする事は無くても
周りにどう思われているか息子さんは察知しているはずです。

幼い心は充分すぎる位傷ついているんでは無いでしょうか?

周りに振り回されず ご自身達の言葉や考えで
大切な息子さんを評価してあげて下さい。

私は息子さんよりも ゆきさんの方がFE必要かな?と感じました。
アロマ姉さんへ。。
ありがとうございます。

一喜一憂しすぎてました。反省です。。
昔小学生の頃「笑わなければかわいいのに」と担任の先生に言われ笑えなくなった私です、昔から担任の先生に振り回されてますね〜(*^_^*)
今ではよく笑うようになってますが。

今からたくさんたくさん息子君の心を耕していきますね。

まいさんへ、コメントありがとうございます。
言葉の教室に行き出したのは、園でのトラブルの続出です、クラスの子を噛んだことから始まり・・砂を顔にかけたなどなど、相手の親御さんにあやまりっぱなしでした。「なにが原因?」と思うものの息子君はしゃべらない・・担任からは「なんででしょう?」といわれ
病院の先生は「なにか理由が絶対あるはず」「言葉の遅れが原因なら教室に行くのもいいんでは?」がきっかけで行き出しました。
言葉の教室に行ったから「言葉がでてきた」と当時の担任の先生からは言われたのですが、決してそうではないです。。息子君がやってることは言葉を無理やり引き出すというよりは理解のほうメインなので見てて面白いのです。パズルをするにしても子どもなりの考えがあるのでしょう。半分作って半分は逆に作ってみたり、あとは高い低いなどを楽しくやっています。言葉の先生とのやりとりはなかなか面白いものです。だから1年続けて通ってるんだな〜と思います。椅子に座って30分くらい先生とやりとりしている息子君はいまでは、たくましく見えてます。
言葉の教室にはお年寄りのリハビリや子供の発音が気になるから自主的にこられてる方が多く、こういう仕事もあるんだな〜といつも感心してます。

私も昔はまいさんのように言葉が遅かろうと関係ないと思ってました。しかし息子君は前に前に出ていく性格?というか、とにかくへんに目立ってました、ただしゃべらない子ならOKでもとにかく先生の手をわずらわす子、お友達に怪我をさせてしまう・・当時先生がひとり必ず息子君についてました。年中の担任の先生に春「どう接していいのか・・」と言われ「家では普通です!」と言ったような気がします。普通ってなんなんだろう?って今書いてて思いました(*^_^*)でも見栄っ張りにならないようにしてみますね。

はるままさんへ。。。
抽象的だなんて、わかりますよ。私がそうでしたから、私の父は大学に行かなかったことを後悔してたらしく、とにかく学歴!!でして、とくに頭のよかった兄にはすごかったです威圧感がいい高校にいっていい大学に、そのとうりにいい大学に行った兄は目標がなかったのか中退して、家からはかんどうされました。今だに父とは深い深い溝があります。私ももちろん父と気軽に話すことはできません。息子君が年少の運動会に参加できなかったとき父は怒って帰ってしまいました・・自分の孫も優秀でないとダメみたいですね。

子供の人生は子供のものですね。痛いほど嫌だった記憶があるのでわかります。息子君と接しているととてもおかしいとは思えないです。人に振り回されるのはほんとにダメですよね。ありがとう、人の言葉に惑わされないでがんばってみます。
るみネエさんへ コメントありがとうございます。
去年「言葉遅れのほか何かあるんでは?」と担任の先生から言われてあわてて病院にいったことを思い出しました。結果は「そんなことを言う園はどこ?」だったのですが。先生にとっては手のつけられない問題児だったのでしょうね。
今となったら去年のことは笑い話になってます。
息子君ほんとうに幼稚園に楽しく行ってます。去年とは別人です。今朝も先生が教室の中にいたので大きな声で「先生おはよう!」と叫んでました。
とてもすがすがしくいい光景でした。
これからいろいろ言われることもあると思います。そのときは自身をもって「うちの子大丈夫です!」と言ってみますね。
kikiままさんへ。
私の実の母に相談してたところは、私たち兄弟をきびしく育ててちょっと後悔してるようで。。「う〜ん」って感じだったけど今息子君のいい味方になってるのかなと思います。近所の小さい頃からの息子君と毎日遊んでたママさんに話してみると「普通じゃん、どうみても!」とのことです。ほかのママさんは「めだってすごい!」と・・・言われてました。
ありがとうございます。
そうですよね、ほんとのんびり成長するタイプの子あせらずゆったり見守ろうと思います。
りえぴょんさんへ
主人が昔からの夢「社長になる!」を実現して自分で作った会社の社長になってます。ハングリー精神でというか、昔からの悔しい思い、つらい思い、でも自身のなさだけは消えないと言ってました。
「こんな知らないおじさんに気安く話しかけられても、答えたくない」、そうですよね息子君はこのみの大人の人、きれいな女医さんが相手だとすんなり診察OK
でもおじさんなどなら絶対嫌がりキックを一発!でした。
 
柚葉さんへ。
ほんと去年から周りに流されてますね・・・
息子君のいいところたくさんあるけど一番はやさしいところです。どんなに愛犬のちわわにかまれても「本当はこの子はやさしいの」といい絶対に蹴ったり叩いたりしなかったりです。赤ちゃんをみるとやさしくなでに行ったり。

私は息子君のことは毎日ふと「かわいい♪」と思ってしまいます。「大好きだよ〜♪」はいつもおもったときに言葉でつたえてます。

パパは息子君のがんばりをほめてます。一生懸命作った工作、庭にある犬小屋のドア?をいっしょうけんめいもくもくと作ってたのでほめて一緒に遊んだりしてますね。

年少の運動会ができなかったとき、私の気持ちは心配でいっぱいでした、「不安なのか?こわいのか?」とおじいちゃんおばあちゃんは激怒!みんなさっさと見ないで帰っていきました。パパだけは認めてあげてたというか、「味方だから」と息子君に言ってましたね。
息子君は直に聞いてます、運動会が終わった後どなりこんできた主人の母の「子育て失敗!」「おかしい子」「本番でできなきゃあ意味がない」「かわいくない」それに反論する私・・・です、今はみんな仲良く行き来してはいるものの、今は許したけど忘れられないですね。できなかったのはしかたないけど理由は考えてあげてほしいと思いました。

もちろん褒めるはやってます、絵もぬり絵も工作も「上手にできないの・・」といっていたので、園でもって帰った工作はすべて場所を決めて飾ってます。するとだんだん、作った作品は帰ってくるとまずみせてくれて、どんなところを工夫して作ったか説明してくれるようになりました、園でも積極的にどんどん活動するように♪
なにより聞かなくても外であったことをたくさん報告してくれるのがうれしいです。私ももちろん自分の今日あった出来事をできるだけ話すようにしてます。(これはむかしるみネエから聞いて実践してます。)

運動会ができなくてもマラソンができなくても恥ずかしいとか思ったことはないんですよ。二月生まれだしぐらいしか思ってなかったです。
ただ「言葉遅れのほかになにかあるんでは?」と言われた瞬間は驚きと不安、息子君の将来の悲観、私たちが死んだらどうなるのかまで考え主人と話ました。
が息子君の普段家ではどうなのかを細かいところまで日記のように書いていくと、成長してるし、言葉もどんどん増えてる、なにより楽しそう(*^。^*)

園も年中からはもっと自由な園に変わることを市から進められてときは反論しました、「家ではほんと普通なんです」と納得されました。
ほんと今の息子君は立派ですね。
風邪ひとつひかない健康な子です。園も年中は病欠なしなんですよ♪



息子君。
我が子と重なるところがいっぱいです揺れるハート

昨年の運動会 大泣きしてひたすら抱っこ。
障害物競争もダンスも 息子を抱き抱え私が頑張りましたあせあせ
今は言葉で苦労はしていませんが おっぱいはまだ卒業出来ません。
クラスで唯一卒乳出来無くて 先生方から色々言われてますが
私は気にしてません。(正直言うと ちょっと大変になって来てますが冷や汗)

優しくて穏やかな気質の息子さんなんでしょうね。
幼稚園で暴れちゃった時は きっと気持に言葉がついて行かなくて 
どう表現して良いのか? 表現方法が解らないから
そのイライラが行動に出てちゃっただけじゃないかな〜?

息子のそんな時期は 園には気持ちに言葉がついていってないだけなので 
様子を聞かせて下さいとお願いしてました。
沢山話を聞いてあげて
そのもやもやする気持ちは○○っていう気持ちじゃないかな?と
コミュニケーションを取る様に心がけしました。
私なりですが 寂しさが根底にあるのかと思ったので。

皆さんが言う様に 子供の気質・性格は個性だと思います。
こんなに素敵な息子さんなんですからぴかぴか(新しい)
お互い子育て頑張りましょう〜わーい(嬉しい顔)
柚葉さんへありがとうございます。
うちは最近やたらとおっぱい触ってきます(*^_^*)近所のもう80歳のおばあさんの話ですが、息子さんは小学校一年生まで卒乳できなくて、姑さんや回りからさんざんいわれたけど、「なにかさみしかったりだったんだろうね〜」と思って飲ませ続けたって言われてましたよ。このおばあさんすごいな〜と思いました。

運動会うちは青ざめたひきつった顔をしてたので、初めて見た息子の表情忘れられません。歯ぎしりもしていたのでよっぽど不安だったり恐怖があったのでしょうね。

そうですね。ほんと去年は大暴れでした・・。
お友達と遊びたいけど、言葉が出てこないっ、いいかえしたいけど、表現が・・ってたくさんあったと思います。今は「ば〜かあっかんべー」とか言えますが。
柚葉さんの幼稚園への対応はいいと思います。今の担任の先生はまず、息子君の言ってることが自分がどれくらい理解できるか聞き取れるかすごく考えてくれて、息子君の気持を息子君の変わりに表現してくれて、「この子は大丈夫!」先生にはちゃんとわかる!それから息子君逃げなくなりました。困ったことがあれば先生に言えるし、お友達が困ってたら、その子の代わりに先生に言いに行ってあげたり。
息子君とても素敵な男の子になってますね
わーい(嬉しい顔)
未和さんへ、
他の子と比べてっておかしいですよね。いろんなタイプの子がたくさんいますね。息子君少し前まではワイルド系の男の子に憧れてて、ちょっと悪ぶってました、でも今は気が合う子と楽しそうに遊んでるみたいです。
またなにか言われたら、今度は普段の息子君をみつめなおして、信じてみますね。数字の理解がなんだ〜ですよね・・いつも「ママと二人でお出かけする〜」と言ったり、「犬が1匹歩いてるよ〜」って叫んでるのでそれで今は十分だと思います犬
そういえば思い出しましたが
去年の夏ごろ、年中の息子が年少の男の子に脇腹をかまれました。

当の本人は全く意に介さず、わたしにも言わなかったため、
かんだ子のお母さんからお電話をいただき、初めて知ったのですが

自分の子に噛み癖があることでトラブルが続いてしまうことに
お母さんはとても悩んでいるご様子でした。

わたしは、大きな怪我になったわけでもないし、
息子も、年下の子のしたことだからと気にもとめていないし、
そんなに恐縮しなくて構いませんよとお伝えしました。

やはり、その子も言葉でうまくコミュニケーションがとれずに
先に手が(口が?)出てしまうようでした。

それは仕方がないことに違いないのですが、
他の子に危害が及んでしまうために、お母さんとしてはとても悩んで
そういう子供を持つ親のコミュニティに参加したり、
色んなところに相談に行ったりしていたそうです。

難しいですね。
やはり、みんなで育てていくという姿勢が求められるのでしょうか。

ゆきさんも義両親さまの態度などでさぞや傷つかれたことでしょう。。
ですが、ゆきさんが仰られているように、
毎年子供は大きくなっていきますものね!

これからの息子君が益々楽しみですね。
まいさんへ
お友達を噛んだ!って聞いて相手は痛かったんじゃあって申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます。
相手のお友達のお母さんのやさしい対応にほんと救われてましたわーい(嬉しい顔)

今では息子君も小さい子に引っかかれたりしてます。なにか息子君に用があったりするんだろうな〜と思ったりします。

みんな一緒の成長じゃあないんですよね。息子君なりにちゃんと成長していってるので、来年どんな感じになってるか楽しみです。




息子さんの状態が心配なんでしょうか?
それとも、自分が*その事*にとらわれてしまうのが苦しいのかな?

言葉が遅れているって言うのは気になりますよね。
耳が悪いとかではないんですよね?

もしかして・・・息子君が何か話す前に周りがアレコレと先に言ってしまう、とかないでしょうか???(この辺はカウンセリング等でご存知だと思いますが)

それから。
ゆき2929さん自身は、そうやって病院へ通うのをどう思っているんでしょう?
読んだ限りでは・・・なんか嫌な事を言うみたいだし。
言って不安をあおる様な所なら行く事ないんじゃないかな〜。
良い面を見てくれて、母親には心配をかけないのが病院の務めじゃないのexclamation & question
友人が障害児のカウンセラーをやっていて、子供の状態よりも親の苦悩が重く、ネックになりがちって話していたので。。。

良く団体行動(運動会やお遊戯会)が出来ない、って悩むお母さん方はいるけれど。
ああいうのは子供にとっては無理矢理強制されてるだけで楽しくとも何ともない事なんですよね〜。
正直言って、6歳くらいで訓練されてないと難しいんですよね。。。
でも、それを見せるのが幼稚園側のサービスって事でふらふら
まだ5年しか経ってないのに失敗とか何で言えるのか。。。理解不能です〜。

私も上の子が小学校に上がるまで、何だかんだと気にはなりましたが。
どうしても矯正が必要なものであれば、明らかに見た目が違うんで時間を置くのも一つの手段かな、と。(もちろん急を要する場合もありますが、母親の勘は大体当たる)
私だって計算とか文字はほとんど教えてないし、保育園だったから手間も時間もかけていません。二人目なんか、もっとほったらかしでも全然平気ですあせあせ
子供の成長はソコだけじゃないんですexclamation ×2
何もかもが他の子と同じく成長するわけないし、別のところが育っている面があると思いますダッシュ(走り出す様)
まさに*世界に一つだけの花チューリップ
駆け足で過ぎる子供時代くらい、ゆっくりと見守って行けるのがいいんですけどねぇ。。。

子育ては前じゃなく後ろを振り返りながら〜。
今目の前にいる子供を大切にしたい、と日々思います(←これが全然出来ない私ウッシッシ

来年はも〜っと成長しているから楽しみですよハート達(複数ハート)
ちさとさんへ
言葉の遅れは生まれ持った性格のせいじゃあ?ということになってます。
耳の検査はしようとこころみたのですが、当時三歳の息子睡眠薬なんて怪しいもの絶対飲まなかったし、がんばって座薬入れてもなかなか病院じゃあ眠らないので結局そのまま、いつのまにかしゃべりだしました。会話もできてるんでまあいいんでは?でした。遅いタイプの子だろうということですあっかんべー

アレコレ先にっていうことはないですよ♪主人も遅かったって聞いてたので私は全然気にしてなかったので、まってました。
三歳児検診で「気にしてない」「心配してない」と言うとすごく驚かれて、「必ず病院に行くよう」言われたのが病院に行き出した始まりです。初めてあった好みではないおばさんに話しかけられても、答えないよな〜とは思いましたが、
初めはしかたなく行ってました。行ってみて特になにをしてくれるわけでもなく、「幼稚園クビになりそうです」と言ってみたところ、「じゃあほかの受け入れのいいところに入ればいい」と無認可の保育園を進められ?そんな感じです。もう行かなくてもいいかなとかえって行かないほうがいいのかなとは思っています。
行ったところで言葉が増えたわけでもないし、アドバイスがあるわけでももちろんないし、それよりは一緒に遊んだほうが絶対いいと思いました。

発達検査も一応受けました、「言葉の面が遅れてるもののそこだけうまれば大丈夫」というあっさりした結果でした。それから、みんなと同じように行動するようになり、ほっとしていたのですが、「知能が・・」といわれるとやはり「そんなに息子君知能が低い??」と思って、また悩んでしまいました。
でも実際普段の息子君を見ていると、今は大丈夫exclamation ×2って思えてますわーい(嬉しい顔)
昨日息子君のいとこと二人がひらがなを練習してました、それなりにちゃんとできててまた大丈夫って思えましたうまい!まだひらがな数字にあまり興味がまだもてないようです。

>何もかもが他の子と同じく成長するわけないし
そうなんですよね。息子君でいろいろ考えたり、悩んだりしたのでほんと身にしみて感じました。絵が得意な子もいれば工作が得意な子もいるしいろいろですよね。
先日庭で子供だけ3人で遊んでたので様子をそ〜っとみてましたウッシッシ親が入らなくてもみんな立派に?仲良く遊んでました(あたりまえなのですが・・)だんごむしの家を砂で作ってました♪普段の様子がとても落ち着いてて普通なので、安心してこのまま見守っていきたいとおもいます。

これから息子君の大好きな虫などの生き物の季節が始まります。
いっしょに外に出て、探すのを協力していこうと思ってますわーい(嬉しい顔)去年はずっと外で虫取りでした。

来年どんなお兄ちゃんになってるかほんとうに楽しみです。
私の子供はまだ一歳いかないので、成長云々と言うのは何も言えないです。

そして、もし我が子の発達が遅いと言われても"そのままの君が好き"だと胸を張って子供を抱きしめられるか自信が持てない母ですがコメントさせていただきます。


(前文コピー張り付けの仕方がわからないので、言葉が多少違ったらすみません。)

文章の所々で息子さんが「みんなと同じことをこなす(ができる)」とか「普通に見える」と言うことでホッとしている姿が垣間見られてとても気になりました。

また旦那さんの幼少期と重ね合わせた結果同じようだったから気にしていないとのニュアンスにも引っかかりを覚えました。


ゆき2929さんが一番、周囲からの発言に影響されてしまって"周りと同じレベルの息子"を望んでしまってるんじゃないのかなと感じてしまいました。

ゆき2929さんの気持ちがあまり文中から読みとれず、私の勝手な推測コメントになってしまいました。

気分を害されてしまったらスミマセン。
どんな子育てでも多かれ少なかれ悩みはあるんです(^O^)
前のコメントを書いた後で、男の子はホルモンの関係で成長がゆっくり、と言う新聞記事を見ました。本も出ているみたいです。
私はどちらかと言うと、自分の好きな結果をくれる状況を探してしまうので、、、嫌な感じの場所には行きにくいです(^_^;)
でも、そこだけとか断定されると迷いますよねぇ。
その気持ちもわかります。
聴力って新生児の時に検査しましたよ?
痛くない簡単なものですが。


発達外来の専門をしている友人も、我が子を冷静にテスト出来ない、かといって同僚に任せるのも忍びないって迷ってたし。特に異常がなくても気になるらしいです。

かといって、多少の事は個性だからって構えてた友人は、子供が2年生の時にアスペルガーの診断を受けました。(これは脳波検査でわかります。)
現実を受け入れたくないのか。信じる気持ちになれないって(T_T)
どっちにしてもありのまま受け止める場所があれば、子供は大丈夫ですダッシュ(走り出す様)
小さいうちの心配はし過ぎるくらいが丁度良いのかも。



実は。
ウチの息子は物凄くお喋りで、黙ってくれ!と何回言ってもムダ(ToT)
娘は電話が大嫌いなので、私の母には口が聞けない呼ばわりされました(`ヘ´)
えぇ〜
せば、うちのちーこはどうなの?げっそり

まぁ、アスペルガーでもなんでも、
ちーはちーですよね、ちさと姉さん!!

わたし、左利きもあるんじゃぁないかと思うんです、
左脳、イマイチ使ってないんでねが〜って。

まだ3歳なので、とりあえず可愛がりまくりで育てます。


あと、男はホルモンの関係で成長が遅いの?本当に?

うちの息子、最近よーく食べますが、
チビちゃんです。

もうすぐ六歳だけど、110センチはないです。

割と頭はキレる方ですが、いつまでたっても甘えん坊です。
男の子ってどうしてこうなの?http://www.amazon.co.jp/%E7%94%B7%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%AE-%E2%80%95%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%AB%E8%82%B2%E3%81%A4%E4%B9%9D%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%95/dp/479421118X
ご参考までに。
私は読んでいませんし、「まっとうって何だ!?」と言う疑問もありますがたらーっ(汗)すべてが当てはまるわけでなくホントに参考程度に・・・。

まいさん>なに???ちーこさんがどうしたの?
アスペルガーは多少の不思議っ子だと判らないので・・・あせあせ(飛び散る汗)
ちーこさんに会った事ないし、会っても判るのは「ウチの子たちとはこういう所が違うなぁ〜」くらいですダッシュ(走り出す様)

いろいろタイプはあるんですが、子供がこだわりと執着が強く、繰り返しをするのは当たり前なんです。
これにゆっくり付き合う余裕がなかなかないので親の都合で悩む事もありますね。。。出掛ける前とか。休みの日の家事中とか・・・。

ウチは2人とも身体は大きい〜。
娘は余りしゃべらないけど活発で運動大好き、左利き。
息子はおしゃべりで、今ひとつ動作がのんびり。
そして・・・2人とも保育園とかでは1人で遊んでる←そういう性質?

目の前の子供をじっくり観察して、自分基準でしかわかりません(><)
子育て書は一人目のときで懲りて読むのはやめてます。
最近はペットの本と大差ない見出しで。。。げっそり

なんかトピからずれちゃってすみません。。。
娘がアスペルガーとは思えないです。
むしろ、息子の方が自閉っぽかったかも。こだわりが強く、わたしは出掛ける前にはいつも予定を説明してました。
じゃないとね、時にパニックになった気がする。

そんな息子ももうすぐ六歳。
こだわりは薄くなりましたが、
やっぱり、必死で育てているのに変わりありません。

何でもそつなくこなせば、それ以外の部分で悩み、
娘みたいに子犬少女だと、それはそれで大丈夫かなぁと悩む。

ちなみに、口は回りませんが、彼女はお友達がいっぱいです。
それでも、一抹の不安を抱えるわたし。


何も心配しなきゃいいのでしょうが!
ねぇ、ゆきさん、みんな同じです。


ちさと姉さん、朝早くからありがとうハート
ちさとさんへ、地域でちがうのか私が出産した所では聴力検査はとくにしないのですよ。ちなみに総合病院でしたが。血液型も昔間違えて伝えて大騒ぎになったらしく極秘でした。。友人が出産した産院は有料で希望者だけ聴力検査するみたいですが。。 コメントありがとうございます。育児書いろいろ読みました、でもどれもあてはまらなかったです。明橋大二さんの「子育てハッピー」だけはよく息子と一緒に読んでました。姑に抱っこなんておかしい!とよく言われ反発してたので・・抱っこしていいんだとはげみになってたので。

まいさんへ うちの息子君もまだまだ口は回りませんでも今はお友達いっぱいです。みんな同じで子供のことは心配で不安はありますね。ありがとうございます。

かやまんさんへ、正直主人と重ねて安心したい!というところはあったかなと思います。もちろんパパと息子は違う人間です。育った環境も違うし、同じ人生なんて歩むはずもないし、
去年はほんと不安でした、とにかく息子の状態が心配でした。園でさみしいんでは?つらいのか?なにが嫌なのか? 辞めたほうがいいのか?このまましゃべれないのか?どんどんほんとうに置いて行かれるのか。お友達なんてできないのか?クラスにいばしょがないのか?園に行くことじたい迷惑なんでは?今思うと心配しすぎですね。
普通のレベルってなに?普通に子って?とはよく思いましたが・・私もなにが普通なのかはわからないです。でも「家ではいたって普通なんです」って言ってましたね。
「普通ですよ。他の子と差がなくみんなとなかよくやってます。」といわれたとき正直ほっとしたのもたしかです。
周りの意見に左右されすぎてるんでしょうね。自分ってものがないんですね。この一年いろんな人にいろいろいわれて、右往左往してました。おかしいといわれると凹んで、普通ですと言われると喜んで。ばかですね。

息子君はこの世に一人しかいない存在チューリップ素敵な存在です。

みなさんいろいろな意見ありがとうございました。これからもいろいろあると思います。そのたびに凹んだり、喜んだりはぜったいしますが息子君はほんとうに私たちにとって大事な存在です。息子君のペースで見守っていきたいと思います。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こわい姉さんの会♪喝! 更新情報

こわい姉さんの会♪喝!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング