ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こわい姉さんの会♪喝!コミュのウツのあとで。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『自分は、またウツになってしまうのでしょうか?
 また、あの苦しみの日々に引き込まれてしまうのでしょうか?
 
 そう問いかけられることや、そんな心細げな視線を
 投げかけられることがしばしばあります。

 そんな時は、こう答えます。

 そうですね、そこがあなたの弱点だという事がもうわかったのですから、
 打っておける予防策があるということです。』


最近のアロマ姉さんの日記に書かれていた事↑を
勝手ながら借用させて頂きました。
(姉さんゴメンあせあせ(飛び散る汗))



私も思うところがあり、姉さんの日記にコメントしようと思ったのですが
こちらのトピックに載せた方が、より多くの人に読んで貰えるのではと思い
トピックにさせて頂きました。

私の直接の家族ではないので、書くのもはばかられたのですが
ウツは治る、怖がらずに希望を持っていいんだよと
ただ伝えたいだけで書こうと思いました。



甥っ子Yちゃんはただ今29歳。
小さな頃から優しくて楽しい子でした。

自分の信じること、人を大切にする子だから
納得のいかない事にはガンコな面をみせる事もある子だったかもしれない。

小さな頃は我が家に近いところで暮らしていました。
しょっちゅう行ったり来たりして
うちの子達とも兄弟のように仲が良いのです。


Yちゃんちが、我が家にも相談もせず突然引っ越す事になったのは
Yちゃんが中学生になってしばらくしてからでした。

中学にあがり、彗星が見られるという夜。
仲間と彗星が見たくて、親に許しを得て夜中出かけた事が
次の日学校の問題になり、教師の勝手なこじつけの理由で
仲間みんなが教師にセッカンされたのだそうです。

親も学校に呼ばれ話し合いになった時も
親の前では良い子にしているんだろと、奥の部屋に連れていかれ
暴行され、その悲鳴は親達にも聞こえたそうです。
(まだ、教育委員会に訴えるぞという事が一般的でなかった頃です)


親達の話し合いで、妹(Yちゃんの母、私の妹)はもう学校に行かせたくないと言ったそうですが
他の親は義務教育だから、なんとか卒業まで我慢させなければと
言い、子供を我慢させるという方向に決めたそうです。


Yちゃんはどんな事があっても友人を変える事はできない。
これからも同じ仲間でいるだけで教師の反感をかうだろう。
教師は目をぎらつかせて朝の登校時から獲物にしようと見張っているのだから。

そういう事があり、遠くへ引っ越していったのです。
父親は仕事を続けるために残り
新しい土地で母子の暮らしが始まったわけです。


新しい土地でも学校には馴染めず、不登校を繰り返し
なんとか中学校を卒業したものの進学はままならず
なんとか理容学校に通うも、真面目に勉強しに来ている子がほとんどいないと言ってやめてしまったのです。

それからは、今でいうフリーター。
しかし、田舎はなんだかんだ詮索してくる人が多く
せっかく仕事が見つかったと思っても
若いのに学校も行ってないの?真面目じゃないねと白い目でみられる事ばかりで
Yちゃんも母親も神経すり減らして暮らしていくしかなかったようです。

数年後は父親も一緒に暮らすようになり
Yちゃん自信も成人し、ようやく落ち着いた仕事をみつけて働けるようになったのです。


そんな暮らしをしていた頃
「イスを一つ貸します。」という床屋のちらしを見つけたそうです。

店内のイスを一席貸すので、あなたの仕事場として使いませんか、という事だったそうです。

一度は理容学校に行って理容師を目指したYちゃん。
興味をもって話を聞きに行き、そのまま、そこの弟子になったのです。

そこでなんだかんだ修行し、時が過ぎ
お店の先生の計らいで通信で勉強し理容師国家試験まで受ける事が出来、
(中学校卒業では今では受けられないらしいです)
合格したよ!と知らされた時は、私も涙が出るくらい嬉しかったです。




理容師として一人前に働き出し
自分でも大人だ一人前だと自覚し始めた頃、ウツがやってきたのです。。。


原因があるのかないのか、分からないけれど
その頃のYちゃんは自分自身に、大人なんだから
しっかりしなくちゃという思いが強かったのではないかと思われます。

田舎暮らしで家族みんながフリーターだから
自分が稼がなくちゃとか。
嫌がらせをしてくる隣人から家族を守らなくちゃいけないとか。
稼ぎがないと結婚できないとか…



理容師なのに手が震えてハサミが持てなくなり
対人恐怖症のように、人と話ができなくなり
ちょっとした買い物で「これ下さい」と言うのも冷や汗かいて震えて言えなくなり
寝込んでしまって外へ出掛けられなくなったのがかなり長い間2年近くありました。

そういう頃の後半、我が家が遊びに行った時。
ようやく外出するようになったんだよと聞いたけれど
Yちゃん家族は、ウツという話題に触れないように
触れられたくないようにしていた。
「頑張って、って言わないでね。」と言われた。
Yちゃんは視線を合わさず下を向いて犬の頭をなで続けていた。



次の年、Yちゃんはだいぶ良くなっていて
車であちこち連れて行ってくれるまでになっていた。
途中「ここが通っている病院、先生がおもしろいんだよ。」と話してくれたりした。
ようやくポツポツと仕事にも復帰したという。

いい先生に診てもらえたんだな、よかったな〜感謝!
感謝という言葉以外思いつかなかった。
そして、家族が、良くなることを願ってじっと見守っていた事も
大切な要因だったにちがいないと思った。


でも、すっかり良くなったようにはみえなくて
私の心の中に不安もあった事は確かなのです。


このころ私は、妹家族のことが心配で心配で、
妹になにかいいバッチがないものかと姉さんに相談したのです。
姉さんはすぐさま、あんたがレッドチェストナットを呑みなと言ったのでした。

仰せの通り私が飲み始め、妹家族への不安は
大丈夫だという気持ちに変わっていきました。


そして又、次の年。
「Yがお店をやる事になったんだ。」との連絡が妹から入ったのです。

今までお世話になった床屋の先生が新しい店を出すので
今の店を貸すから、自分でやってみなさいと言ってくれたのだそうだ。

ほ〜、本当に?
すごいなーー、本当にYちゃんがやる気になったの?

お金が無いから少しづつ手を加えて、やっていってみようと思うとYちゃんは言った。

Yちゃんが手作りしたお店の看板。
写メに撮って送ってくれた。
ステキすぎて、うれしすぎて、涙でかすんで見えなかった。


つい先日、お店にいい香りをさせたいと
初めて私に相談してきてくれたので
迷わず香り庵でアロマを買い送ってあげた。

今まで何も協力してあげられなかった私のささやかなプレゼントとして。


姉さんが言うように、これからが充分役立てる時ではないのかと
思い直し、ひるまずバッチやフラワーエッセンスを教えていってあげたいと
思うようになった私です。


長くなりました。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

精一杯、今日を生き
希望を持って、明日を生きようね指でOK

コメント(4)

いい店だなぁ。
店頭にはハーブが植えてあるのかい?

時々、近所のお年寄りを迎えにいって、カットして
送りとどけるなどと言ていたような。

なんてすてき!

訪問バーバーも是非やってほしい。
じーじーにも、ばーばーにも、ばーばーだ!

それから、デイホームや施設にも出張で行ってほしい。
我が家はデイホームに来る床屋さんにお世話になるようになってから、
床屋に連れて行く手間が省け、
さらに、常に刈りたての頭髪でいる親を見るのは嬉しいものだ。

シャンプーとか無く、きっと入浴前にカットするんだね、
だから料金も手軽で助かるよ。

顔そりの時のスチームタオルにラベンダーを1滴たらすといいよ。
あ、ラベンダーは好き嫌いもあるから
レモンがいいかな?

あの床屋さんの熱々の蒸気の上がるほっとタオルのスチーマー

それから、正月休みに帰ってきた息子と話した。
私の化粧水&クレンジングを学生の頃から使っていたから
素肌はきれいだったのに、

自分で買うようになってからは安い基礎化粧品に変えたので
毛穴が詰まっていた。

パックとクレンジングをしてあげたら感動してた。
それでも、まだまだ男がエステは都会でも敷居が高いそうな。

受けるなら、やっぱりついで感のある床屋か美容院

ねえ、Yちゃんに簡単メンズエステの極意を伝授したい。
素肌のきれいな男は、きっと営業もうまく行く。

仕事のストレス解消に顔や頭皮のアロママッサージ。
ああ〜、一緒にメニュー開発したい。

うずくぜ〜〜〜


そして、その次はもちろんフラワーエッセンス

先ずは、お客様に出すサービスドリンクに入れよう。
もちろん、kikiママ伝授のハーブティ

緊張を解くとか、自信回復とかのFEハーブティを
選んでもらうのはどうかな?

あ、こころホットバーバーだ!

わぉ♪
頑張った分、苦しんだ分
優しい人なんだろうな。。痛みが分かる人なんだろうな。。

きっといい顔で笑うんだろうな。

信じてあげようね。
彼は大丈夫。

そして応援してあげたいね。
フラワーエッセンスと一緒に。
こんな風にYちゃんの事を書いて、コメント貰って気付いた。
私はバッチを知っている。
今まで、妹家族の事は気にかけないようにレッドチェストナットを飲んできた。
妹家族はちゃんと暮らしている。
心配しなくても大丈夫と思えるようになった。
我が家はとても幸せを感じられるようになった。

教えてあげよう、Yちゃんにバッチを。

今日バッチ箱と24種類のバッチが香り庵から届きました。
私の手元にないもの全てを注文したんです。
準備OKです。

まずはYちゃんのボトルを心をこめて作ります。
そしてYちゃんが、この頃元気がないと心配している妹のボトルも作ります。

Kuntaさんのようにメールでバッチの相談ができる様になればいいな〜。
姉さんの思いの様に、いろんな事に挑戦して行ってくれるようになればいいな〜
Yちゃんの店ながら、私も姉さんのように夢見てしまいます。

まだ飲んでみて貰ってもいないのに
もっとずっと良くなるぞ〜と思って
私はムフフ状態です。
薬ではないけど、魔女の秘薬を作る気分です。
ここにコメントくれた皆さんのアドバイス、折を見ながら伝えて行きます。

きっと癒しのバーバーになっていくと思います。
又、ご報告しますね。
ありがとうございました顔(願)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こわい姉さんの会♪喝! 更新情報

こわい姉さんの会♪喝!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング