ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK杯【将棋トーナメント】コミュの11/3【羽生善治NHK杯×屋敷伸之九段】はいかがでしたか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11/3放送分
2回戦第12局

先手:羽生善治NHK杯
後手:屋敷伸之九段



解説:先崎学九段

棋士、棋譜、解説などについて、感じた事を自由にお話しましょう。

コメント(5)

インタビュー通りに積極的な差し回しの羽生NHK杯が押し切るかと思いましたが、▲24歩が敗着(?)のようで、△51飛を見て88手で投了、屋敷九段の勝ち。

感想戦の時間も充分に取れ、そこで示された▲44金にはシビレタ私でした。
先崎九段はうつ病のリハビリも順調なのか、前回の解説の時より手が良く見えてるようでしたし話も流暢になってなによりです。
棋士としての格が全然ちがいますから、羽生さんには勿論のこと屋敷九段にもタメ口なのはどうかと思いましたが表情(やれやれ)

対局は先手羽生さんの24歩が指し過ぎみたいで、短手数で屋敷九段の勝利。
強い羽生さんをもっと見たかったので残念です。

来週のダニー対チダンザは両者キャラが立ってるので楽しみな一局です顔(笑)
>>[2]   格下でも先輩ですからイイんですかね…   …糸谷VS千田は同門対決なのでメチャメチャ気になります。   解説は師匠なのか??
>>[3]
時流でしょうけど、棋士の多くは腰が低く後輩にも(特に公の場では)リスペクトした話し方しますからね〜

ネタバレになりますけど、次の解説は師匠じゃなくて兄弟子のあんよ六段ですょ。
振り飛車党が相居飛車の解説ですから適任かビミョーですけど、森一門のエピソードトークがあったら楽しめそうですウインク
>>[4]    兄弟子ですが対局者の方が格上なので指し手に関しては微妙ですね…   …森信雄七段門下のエピソード重視になりそうです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK杯【将棋トーナメント】 更新情報

NHK杯【将棋トーナメント】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング