ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK杯【将棋トーナメント】コミュの10/19【羽生名人×高橋9段】はいかがでしたか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


10/19放送分
2回戦第11局

先手:羽生善治(名人)
後手:高橋道雄(9段)

解説:加藤一二三(9段)



棋士、棋譜、解説などなどについて、
感じた事を自由にお話しましょう^^



コメント(10)

ひふみんしゃべりすぎ 笑。対局に行けないのかと思いました。それにしてもあんなに対戦成績に差が出ているとは。びっくりしました。
同じく、加藤一二三喋りすぎ(笑)。途中で音量絞りました(*_*)。
対局のほうは、名人の強さが際立った1局でしたね。歩の使い方が勉強になりました。
そんなに、加藤さん、おしゃべりになったんですか〜(笑)あせあせ
撮ってるのを子ども達と見るのが楽しみですexclamation ×2

音量絞って、みましょうかね〜あっかんべー
しゃべりすぎっつか前に出すぎ。満を持して羽生さん登場なのに興を削がれた。
もう本人自身が自制する事は年齢的に不可能なんだろうからキャスティングしたEテレか派遣した連盟を恨む事にする。残念でした。
羽生名人、快勝でした。

ひふみん、昔の解説は、あんなに喋ってなかったような・・・・
それに、自慢話もかなり多く・・・
年齢的なものですか?

とても聞きずらかったです。
今年度の聞き手はオウム返しのようなつっこみを入れるので、毎週いやな感じだったのですが、加藤一二三九段は思いついたことをすぐしゃべることで、結果的にそのつっこみをうまく回避していましたね。

レベルの高さを感じるプロの読みが垣間見えてよかったと思いました。45歩の継ぎ歩もすぐ指摘していました。

羽生さんはさすがですね。高橋さんは44銀のところで何かなかったのかな。
先ほど、録画してるのを見ました〜TV

棋譜つけしていた長男が・・・・
『なに?この解説の人・・・・しゃべりすぎたらーっ(汗)
って(笑)

ほんとに〜あせあせ(飛び散る汗)

もっと、じっくりゆっくり・・・・羽生名人の将棋を楽しみたかったですたらーっ(汗)
面白い対局でした。
みなさんと同じく、加藤9段が自慢話ばかり延々するのにはうんざりしました・・・。
強い方、教えてください。
17手目の羽生さんの▲5八玉は初めて見たのですが(良く見るのは▲3六飛)、それなりに指されている順なのでしょうか。
駒の動かし方も知らないアウトデラックス好きの嫁は大爆笑してました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK杯【将棋トーナメント】 更新情報

NHK杯【将棋トーナメント】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング