ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK杯【将棋トーナメント】コミュの2/12【羽生NHK杯×郷田9段】はいかがでしたか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2/12放送分
準々決勝第2局

先手:羽生善治(NHK杯)
後手:郷田真隆(9段)

解説:深浦康市(9段)



棋士、棋譜、解説などなどについて、
感じた事を自由にお話しましょう^^



コメント(10)

羽生さん強いですねぇ。
4連覇しそうな勢いです。

座布団の位置の話と、つめきりの話が最高でした。
あらゆる戦型、最新型に新手で対応する羽生二冠、恐るべし・・・・・
深浦さんの話にあった、郷田ー渡辺の順位戦を早速並べて見ました。

その時は郷田さんが先手で、8一飛と引いた後手が渡辺さんだったんですね!!

今日の対局では4一飛と回ったのをワンテンポ遅らせたみたいです。

今日の対局は最後までどっちが勝つかわからない面白い将棋でしたね。
47桂、一番安い駒でとめただけかと思ったら、いろんな意味があったのですね。
勉強になりました。
深浦9段の解説も非常に聞きやすく、つめきりの話は笑えました。
深浦さんも唸った▲4七桂打。皆様のおっしゃる通りお見事でしたね。
99手という短手数での対局でしたので感想戦の視聴も比較的長くできたのも私は嬉しかったです。

最近の羽生さんにはないような危なげない勝利でした。

終盤途中からは勝ちを確信しているように見えました。

これで4連覇も現実味を帯びてきました。

少し早いけど、決勝戦は「羽生vs渡辺戦」が見てみたいです。
羽生の寝ぐせの真似か、読み上げの荒木君の髪の毛も立っていました。
序盤から郷田九段の指し手があまりにも速く・・・
羽生NHK杯に対して研究されて挑まれたのが画面からも伝わってきました。

終盤まで本当に見応えがある対局でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK杯【将棋トーナメント】 更新情報

NHK杯【将棋トーナメント】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング