ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK杯【将棋トーナメント】コミュの2/6【渡辺竜王×深浦9段】はいかがでしたか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2/6放送分
準々決勝第1局

先手:深浦康市(9段)
後手:渡辺明(竜王)

解説:森下卓(9段)



棋士、棋譜、解説などなどについて、
感じた事を自由にお話しましょう^^

コメント(6)

両者の持ち味が見れて面白い対局でした。

中盤の仕掛けから渡辺竜王がリードを奪って、大差が付いたようでしたが、そこからの深浦九段の粘りが素晴らしかったです。
最後は、竜王の終盤力と深浦九段の粘りとぎりぎりの攻防が見れて、放送時間ぎりぎりまで続きました。
深浦九段の反撃含みの粘り方は、相手が竜王ではなく並みのプロだったら、逆転していてもおかしくなかったくらいです。
それにしても、最強の粘りも許さない竜王の終盤力は素晴らしかったです。
渡辺竜王の攻め、すごかったですね!
△97角成から、延々切れない攻め!
大ゴマもバンバン切って、すさまじかったです。
竜王戦の時もそうだったんですが、攻め始めたらとことん、って感じですよね!
後半の深浦9段の粘りも、すごかったですよね!
さすが、なかなか土俵を割らない、粘り強さが見られて、おもしろい対局でした。

解説の森下9段、真面目に普通にしゃべっているのに、
なんでかいつも、笑えてしまうんです^^
今回も「ほぉ〜っ!」「うぉ〜っ!」とうなりまくっていまsたし^^
ずっと昔、森下9段が解説の時
「しちしち四十九、・・・あれ、私は一体何を言ってるんでしょうか、忘れて下さい」って
言ったのが、死ぬほどおかしくて、未だに思い出しても笑えます。

どーでもエエことなんですけど
森下9段と中国のコキントウ氏、どことなく似てると思いませんか・・・?
>>まるこさん

そういえば、中国の主席に少し似ているところがありますね。
それにしても、森下九段は今期、順位戦は全敗でCクラス落ち確定です。
昔は、森下システムを引っさげて名人戦にも挑戦していたくらいですから、寂しい限りです。
>3 Karate Kidさん

え、そうなんですか・・・。。。
時代の移り変わりなんでしょうかね・・・。
深浦9段の事を「深浦くん」「深浦少年」と言っておられたくらいやから
年齢的に
もう、棋士としての旬を過ぎてしまったのかも知れないですね・・・。
渡辺竜王、強いですね。

攻めが鋭いなー。

緩手はゆるさないぞexclamationという感じ。

まさに真剣勝負の斬り合いというか。
どなたもリアクションがないので
気になってググってみましたが
森下9段が
「しちしちしじゅうく」と口にした対局がなかなかヒットしませんf^_^;

どなたか見つけられましたら
教えて下さい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK杯【将棋トーナメント】 更新情報

NHK杯【将棋トーナメント】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング