ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テラ・ルネッサンスコミュのVOL.110 ap bank fes,06 に理事長が出演。一青窈さんらと対談(静岡・7/16)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ――――――――――――――――――――――――――――──―――──

テラルネニュースVOL.110 【発行部数:1170部】

 ap bank fes,06 に理事長が出演。一青窈さんらと対談(静岡・7/16)

 ――――――――――――――――――――――――――2006/07/13――──
 ======================================================================
 【目次】
 1、視て。聴いて。感じる。夏のカンボジアスタディツアー募集開始
 2、国連とウガンダの報告をまとめてお届け(07/12東京 07/20京都)
 3、ap bank fes,06 に理事長が出演。一青窈さんらと対談(静岡・7/16)
 4、活動予定(イベント・講演スケジュール)
 ≪編集後記≫ 皆さまの想いを、行動する勇気に換えて。。。
 ======================================================================

 24時間365日。どこにいてもインターネットがあれば、テラ・ルネッサ
 ンスを応援することができます。クレジットカード、コンビニでの支援金の
 お支払が可能です。

 500円からの国際協力:プチサーポーター制度はこちらから。
 〈 http://www.terra-r.jp/profile/supporter_f.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1、視て。聴いて。感じる。夏のカンボジアスタディツアー募集開始
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 アンコールワットなど、悠久の歴史遺産をたくさん抱えるカンボジア。

 (特活)テラ・ルネッサンスでは、カンボジアで、地雷除去支援、義肢装具
 士を目指す学生への奨学金供与、除隊兵士の社会復帰支援に取り組んでいま
 す。様々な問題に取り組む現地NGOから厳しい現実を聞き、私たち日本人に、
 カンボジアやアジア、世界で起こる問題に対し、何ができるのかを、ツアー
 を通じて考えていきます。

 何を感じ、何を考え、何をするのか?
 主役はツアーに参加するあなたです!

 --------------------------------------------------------------------
 <過去の参加者の感想>
 --------------------------------------------------------------------
 行く前は怖い、貧しい、ポル・ポト、地雷といった暗いイメージしかなかっ
 たカンボジアが、実際に行くと人々は優しく明るいし、治安も比較的よく、
 食べ物は最高においしく、多くの良い面を知ることになり、逆に日本の悪い
 ところが見えてきた。とてもいろいろなことを考えさせられた旅だった。
 参加して本当によかったと思う。(当時大学3年生、男性)

 実際に行ってみて、はじめて身をもって地雷の怖さを知った。
 これはいくら本を読んで頭で考えてもわからない。
 あまりに感じることの多いツアーで、ハードだったけれども充実していて楽
 しかった。子どもたちの笑顔が忘れられない。
 ぜひまたカンボジアへいってみたい。(当時大学3年生、女性)

 <日程>2006年8月28日(月)〜9月5日(火) 7泊8日

 <参加費>19万円
 (テラ・ルネッサンス会員でない方は別途年会費が必要です)       

 <内容>
 ・キリング・フィールド/トゥールスレーン博物館見学
 ・スタンミエンチャイ(ごみ山)見学
 ・スラム地域の学校見学
 ・NGOカンボジアトラスト施設見学
 (義肢装具士養成学校の生徒と交流)
 ・NGO MAG・オフィス訪問、地雷原&地雷撤去作業見学
 ・エマージェンシー病院見学(地雷被害者の聞き取り)
 ・テラ・ルネッサンス「地雷被害者生活再建プロジェクト」視察
 ・ピースフル・チルドレン・ホーム(孤児院)にて子どもたちと交流
 ・アンコール遺跡見学
 (アンコールワット/タ・プローム/アンコールトムなど)
 ・クメール伝統織物研究所見学(伝統の森見学)
 ・アプサラダンス鑑賞
           
 <募集締め切り>2006年7月31日 
        ただし、定員(13名)になり次第締切り         
                      
 【お問い合わせ先】NPO法人テラ・ルネッサンス(担当:もりもと)
          E-mail contact@terra-r.jp

 ≪申し込み方法など、詳しくは下記のURLから≫
 〈 http://www.terra-r.jp/katsudo/cambodiast2006summer_f.html
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2、国連とウガンダの報告をまとめてお届け(07/12東京 07/20京都)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 100万人を超えました!

 武器規制を求める100万人の声を、顔写真であつめる「ミリオンフェイス
 キャンペーン」を昨年から実施してきました。

 6月26日から7月7日まで国連で開かれている国連小型武器再検討会議の
 初日に、コフィ・アナン国連事務総長へ100万人の顔署名が手渡されまし
 た。手渡したのは、武器による暴力の被害者であるケニアのジュリウス・ア
 リレさんです。

 ■手渡す様子をビデオで見れます!
 〈 http://www.lokaalmondiaal.net/video/un/campaignmonday.wmv

 100万人の顔署名は、国連ビルの近くにて、4メートルもあるAK47の模型
 と一緒に展示される予定です。「コントロール・アームズ」キャンペーンとし
 て、会議開催中も、国際的な武器貿易の規制を世界の指導者たちに訴えます。

 また、ミリオンフェイスが集結した、今回の会合は、2001年の国連小型武
 器会議で採択された「行動計画」の実施状況を確認し、今後の武器規制のあり
 かたを議論する会議です。

 この会議に、テラ・ルネッサンスから小川真吾(ウガンダ駐在代表)、江角
 泰、吉田真衣の3名を派遣しました。会議中、精力的に政府代表団や各国の
 NGOと意見交換をしながら、武器による被害者の声を議場に届けるべく、
 奮闘しています。

 詳しい状況は、下記のブログで報告しています。

 ■テラ・ルネッサンス公式ブログ 〈 http://terra01.exblog.jp

 また、私たちが推進している「コントロール・アームズキャンペーン」の
 サイトにも、本会議の詳しい説明がありますので、あわせてご覧ください。

 ■コントロール・アームズキャンペーン〈 http://www.controlarms.jp/index2.php

 ------------------------------------------------------------------
 7月20日(木)ニューヨーク、ウガンダをまとめて報告します!
 ------------------------------------------------------------------

 会議から帰国した小川、江角、吉田による報告会を、7月20日(木)に
 京都市内で開催します。小川がウガンダに戻る前日で、日本での最後の報
 告会になります。

 もちろん、ウガンダの元子ども兵社会復帰プログラムや、スマイルハウス
 の現状もお伝えします。

 ぜひ、この機会にご参加ください。

 ------------------------------------------------------------------

  【国連会議とウガンダ事業をまとめて報告する会】

  日時:7月20日(木)19:00〜21:00 開場18:45
  会場:ひとまち交流館きょうと 第3会議室(最寄駅:京阪五条駅)
  定員:30名
  地図:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
  参加費:500円 (テラ・ルネッサンス会員は、無料!)
 
  報告1:国連会議に参加して     
  報告者:江角泰(職員)、吉田真衣(インターン・立命館大学院生)     

  報告2:ウガンダ元子ども兵社会復帰プログラムについて
  報告者:小川真吾(ウガンダ駐在代表)

  申込:下記フォームよりお申込ください。
  〈 http://www.terra-r.jp/katsudo/revcon&ugandareport_f.html

 ------------------------------------------------------------------

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3、ap bank fes,06 に理事長が出演。一青窈さんらと対談(静岡・7/16)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 音楽プロデューサーの小林武史さん、Mr.Childrenの桜井和寿さんらが、環境
 系の事業体やNPOに低利子に融資する「ap bank」を設立され、「可能性のある
 未来をつくろうとしている事業」に様々な融資を行ってきました。

 そのap bankを応援するために、昨年から静岡県掛川市で、ap bank fesという
 野外フェスティバルが開催されています。bank band、Mr.Childrenなど、様々
 なミュージシャンが、ap bankの理念に賛同し集まります。

 ライブ以外にも、ap bank融資先のブースや、オーガニック料理のブースなど、
 環境を来場者に考えてもらう要素をたくさん準備されています。その中のひと
 つに、ap bank dailogueというトークイベントがあり、16日に理事長が出演す
 ることになりました。

 ■ap bank daialogueについて
 〈 http://www.apbank-ecoreso.jp/eco/dialogue.html

 ピースボートの小野寺愛さん、歌手の一青窈さんなどと、「地球市民」をテー
 マに対談します。ap bank fes'06に参加される方は、ぜひdialogueにも足を
 お運びください。

 ■当日のタイムスケジュール
 〈 http://www.apbank-ecoreso.jp/artist/timetable16.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4、活動予定(イベント・講演スケジュール) ★は一般参加可能です。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★07月16日(日)出演:ap bank fes'06(静岡)
 ☆07月17日(月)講演:民主青年同盟(京都)
 ☆07月19日(水)講演:西宮青年会議所7月例会(兵庫)
 ☆07月20日(木)講演:京都市立烏丸中学校(京都) 

 ★08月04日(金)講演:とよなか人権文化まちづくり協会(大阪)
 ★08月06日(日)講演:名古屋青年会議所(愛知)
 ☆08月23日(水)講演:立正佼成会沖縄教会(沖縄)
 ★08月24日(木)講演:小規模作業所なんくる(沖縄)
 ★08月26日(土)講演:元気倶楽部(愛知)

 ☆09月12日(火)講演:生駒市小中学校教頭会(奈良)
 ☆09月17日(土)講演:日本CLC(長崎)
 ☆09月19日(火)講演:アキナイクラブ9月例会(大阪)
 ☆09月22日(金)講演:京都市立旭丘中学校(京都)

 ☆10月14日(土)講演:大阪平和映画祭(大阪)
 ☆10月27日(金)講演:コスモライフ研究会(埼玉)
 ☆10月30日(月)講演:中越理容女性部会(新潟)

 ☆11月01日(水)講演:奈良県立磯城野高校(奈良)
 ☆11月07日(火)講演:伊那市立高遠中学校(長野)
 ☆11月08日(水)講演:松坂青年会議所(三重)
 ☆11月26日(日)講演:株式会社ゆいまーる(東京)

 ☆12月05日(火)講演:敬和高等学校(新潟)
 ☆12月18日(月)講演:大和高田市立高田商業高校(奈良)

 ▽▲一般参加イベント詳細▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 ※各講演会の詳細は、各会場の【問い合わせ】先までお問い合わせください。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ≪編集後記≫ 皆さまの想いを、行動する勇気に換えて。。。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 昨晩の青森駅21:50発の夜行バスで、東京駅に戻り、そのまま新幹線で
 京都へ。高校1年生への講演を終え、新幹線で東京へ。JANSA(日本小型武器
 行動ネットワーク)の総会、報告に出演、参加して、今、喫茶店でメールマ
 ガジンを書いています。

 ものすごいスケジュールで、われながら驚いていますが、こんなスケジュー
 ルをこなせるのも、森本氏を始めとするスタッフが事務局で一生懸命、業務
 をしてくれるおかげです。多くの支援者が、テラ・ルネッサンスを支えてく
 ださるおかげです。本当に感謝しています。

 昨日、青森でご支援いただいている団体で、小川理事と一緒に報告にうかが
 いました。現在、婦人会でルネッサンスプログラムサポーターになっていた
 だいているのですが、ある地域の婦人会のメンバーは、海で若布をとって、
 それを販売したり、廃品回収をして、資金をまかなってくださっています。

 そうやって自分にできる精一杯の支援をしてくださる皆様に、ただただ頭が
 さがります。お一人お一人の想いを、行動する勇気に変えて、テラ・ルネッ
 サンスは、これからも前進してまいります。

 (テラ・ルネッサンス理事長 鬼丸昌也)

 ―――――――――――――――――――――――――――――――――

 テラ・ルネッサンスは市民の皆様に支えられ、運営されている団体です。
 是非とも活動に共鳴された方はご支援、ご寄付をよろしくお願いいたしま
 す。下記の郵便振替をご利用下さい。

 ★テラ・ルネッサンス会員募集中★
 郵便振替にてお申込みください。
 *個人会員年会費〔一口〕 ジュニア1,000円、個人3,000円、サポーター30,000円
 *団体会員年会費〔一口〕 団体50,000円
 ■郵便振替口座:00950−7−133760
 ■口座名:テラ・ルネッサンス基金
 ※通信欄に、「会員希望」とご希望の口数をご明記ください。

 ―――――――――――――――――――――――――――――――――

 ・発   行:特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス
 ・発行責任者:鬼丸 昌也
 ・所 在 地:〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町5-23-105
 ・連 絡 先:TEL.075-645-1802/FAX.075-645-1802
 ・U R L:http://www.terra-r.jp
 ・e-mail  :contact@terra-r.jp

 ●ご意見・ご感想・お問い合せ等、お気軽にお寄せ下さい。

 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テラ・ルネッサンス 更新情報

テラ・ルネッサンスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング