ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【UTA】コミュのUTA Column vol.7 【調べてみる2】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも。こんにちは。
みなさん、すてきなエイプリルフールを過せましたか?


今回は先週の民夫さんの流れを引き継ぎ、
「調べてみるシリーズ2」!  お題は「合唱コン」です。


いや、びっくりしました。
調べてみたら、あるんですね。
小さな地方コンクールから、企業主催の全国大会まで、日本全国で開催してます。
世の中には合唱にアツくなっている人たちが、こんなにたくさんいたんですね。


中でも代表的なコンクールが、この2つ。

 ?全日本合唱コンクール全国大会
   http://www.jcanet.or.jp/jca/concour/index.htm
 ?NHK全国学校音楽コンクール
   http://www.nhk.or.jp/event/oncon/

NHKの合唱コンクールについては、メディア露出も多いので知っている人も多いはず。
毎年、10月の体育の日の前日にやっているそうです。
コレ夜中とかにTVでやってると、ついつい見ちゃうんですよね。
で、なんだか、高校生とかが本気で歌ってるのを見てると無性に泣けてきちゃったりなんかして。経験ないですか?

NHKのコンクールは、毎年2300以上の学校が参加して、優勝を目指すそうです。
高校サッカー、高校野球は、4000校の頂点。
単純計算で、日本の高校の2校に1校以上は参加してるってこと!?
いやはや、これからは冬は国立、夏は甲子園。秋になったら「NHKホール」ですね。

NHK全国学校音楽コンクール、通称「Nコン」。
毎年、発表される課題曲も、なかなかイイ曲揃いです。

ところで、今回のコラム、どうして「合唱コン」ネタで行くことにしたかというと…
実は、今年の「Nコン」のテーマが、【UTA】と一緒なんです。

NHK全国学校音楽コンクール2007年度のテーマは、“つながる”。



【UTA】は、4月21日から本格始動します。
月に一度だけの会ですが、今からどんな人たちに会えるのか楽しみです。

07年。歌をうたいましょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【UTA】 更新情報

【UTA】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング