ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1万人の第九[器楽部]コミュの演奏会やイベント(第九に限らない)の感想箱

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さまが見に行かれた演奏会やイベント(第九に限らない)の
感想を記していただければ幸いです。

コメント(7)

刑事ドラマのメドレー♪
つい最近、私も演奏しました。ソロがカッコイイ(^_^)
報告しようしようと思っていて、忘れていました〜

【県立宝塚北高等学校吹奏楽部・第12回定期演奏会】
 日時・平成19年3月30日(金) 18:00開演
 場所・(兵庫)ベガ・ホール

 ♪主要な演奏曲
  第一部:セドナ、吹奏楽のための「風之舞」、アイヴァンホー
  第二部:音楽劇「ももたろう」
      ・ラムちゃんのテーマ
      ・名探偵コナンのテーマ
      ・恐怖音楽メドレー(?)
  第三部:天空への挑戦、組曲「カルメン」


母校の定演です。
ええと……ホールはいいんですよ!
少人数の合唱コンクール(名前忘れました……)の全国大会やるぐらいに!

正直、上手い吹奏楽団ではありません。
私が在籍していたときから(爆)
しかも今年は、主軸になるメンバー・1、2年生が28人。
それに引退した3年生とOBでなんとか50人ほどの編成になっていました。
実はここ、震災後定期演奏会が無くなり、
その後部員がいなくなって部自体も壊滅状態になっていました。
5回ほど前の定演からようやく復活したそうです。
(空白期間の間に名簿も無くなり、私たちの代に案内さえ無い有様)
復活も手探り。練習も手探り。
その割にはよく頑張っていたと思います。

一部は真面目な演奏を披露したかと思ったら、
二部でガラッとステージングを変えての演奏です。
いや、むしろ演奏はついで(爆)
演奏者が思いっきり後方に退いている事からも伺えます(笑)
ももたろうや鬼の女の子が登場するお芝居や踊りにあわせて、
曲を演奏するというものだったのですが、演出が間延びする事なく、
想像以上に楽しめるステージでした。
それもそのはず、この高校、「演劇科」というコースがあるのですが、
そこに在籍している部員が演出やシナリオなどを担当したようです。
そういえば、演劇科の部員こそいませんでしたが、
私たちも歌ったり踊ったり、イントロクイズをしたものでした。

OGとして、昔を思い出す、懐かしいひとときでした……

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1万人の第九[器楽部] 更新情報

1万人の第九[器楽部]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング