ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バックパッカー情報ノートコミュのバラナシ サールナート 仏教四大聖地

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブッダがはじめて仏教の説法を行った初転法輪の地であるサールナート。


バラナシから12キロの場所に位置しています。


サールナートは、ブッダの生まれた地ルンビニー、悟りを啓いたブッダ・ガヤー、涅槃に入ったクシナガルとともに、仏教の四大聖地のひとつであるといわれています。


ブッタは、紀元前四百年位に実在した人物です。

インドの釈迦族の王子として生まれました。

王子としてうまれたものの、多くの苦悩が彼の頭を占領しはじめます。



「どうしたらこの苦しみから逃れられるのだろうか。」



ブッタは、その疑問をむきあうため、王子という立場を捨てて、この苦悩からの解放をもとめて
修行にはいります。



おおくの修行をとおして、ブッタガヤで悟りをえたブッタは、多くの宗教者がいるバラナシにむかい、
そして、サールナートで5人の信者に初めての説法をしたのです。


公園のように整備されたダメーク・ストゥーパ・モニュメントサイトにはいると、
目の前にあらわれるのは、高さ43.6mもあるダメーク・ストゥーパ。


ストゥーパとは、「もりあげられた土」
という意味ですが、日本語では「卒塔婆」にやくされています。



6世紀にアショーカ王によってたてられました。



このモニュメントサイトのとなりでは、考古学博物館があります。

5世紀の最高傑作といわれる「初転法輪像」をみることができます。

ここ、サールナートは、とても静かで、落ち着いている場所です。
ストゥーパの前は芝生になっているので、すわってゆっくりすることもできます。

そして時々、瞑想しているお坊さんの姿もみることができますよ。

また遺跡のまわりには、世界各国のお寺もあります。

半日もあれば十分にみることができます。

バラナシにこられたら、是非足をはこんでください。

オートリキシャーをつかえば、安くいくことができますよ。




badal web http://badaljapan.blog.fc2.com/

コメント(1)

ご自分のブログを宣伝されたいのはわかりますがせめて一つにまとめていただけませんか?トピックの乱立はマナー違反ですよボケーっとした顔

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=70656882&comm_id=17921

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バックパッカー情報ノート 更新情報

バックパッカー情報ノートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。