ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バックパッカー情報ノートコミュの第三国での中国ビザ取得について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在旅行中で第三国(日本でも中国でもない国)で中国ビザの取得を考えいているものです。

第三国の候補としては、ネパール、インド、パキスタン(←パキスタンは状況を見てから考える予定でいかない可能性が大です)、キルギス、です。

極力ビザ取得のために日数をかけたくはありません。

かつ、場合によっては帰国便の飛行機チケット、中国国内での宿の予約が必要と伺いました。

ですのでいちばん日数がかからず、かつ面倒な書類がないところで取得したいと考えています。

(ノンビザで入ってビザを取得できると一番ありがたいのですが……それは現状では難しそうですね)

もし情報をお持ちの方はどしどしお願いします。

コメント(7)

香港がなにかと便利だと思います。ただ2年前の情報なので事情が変わっていたらお許しを。
香港は飛行機代が安いのも魅力ですね。
1年マルチも運が良ければ取れるので、のんびり焦らず旅行できます。宿の予約も不要だし。
でも4日かかりました。

ノンビザ15日で入ってエクステンションのできる都市もないではなかったのですが、
六ヶ月や1年となると、やっぱり厳しいです。
なるほど、香港という手があるのですね。
一年マルチが四日でとれればそれは奇跡なような…笑

やはりノンビザにかけて無謀に入国というのはやめておいたほうがよさそうです。
コメントありがとうございます!
香港はまだFビザ復活していないようですよ。

http://www.beibaozu.info/passport/passport.php
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7695/1207181569/

中国内の滞在が45日以内ならばノービザで入って1回延長、も手では?
西チベットに長居する場合を除き、45日たったら隣接国に1回出る手もあるわけですし。

情報収集、がんばってください。
今、現在日本にいるようでしたら取っていくのが良いみたいですね。

インド、ネパールでビザをとるより、ノンビザで入って雲南省などで延期した方が良い気がします。香港なら現地旅行会社で取れますが、日本より特別安いわけじゃないです。

旅行人の掲示板がすごく参考になりますよ。
ありがとうございます。
そうですね、西チベットに行くならともかく45日いればかなり滞在できるはずですね。

日本で取るのがベストなのですが海外旅行中でそれはむずかしそうです。
旅行人参考にさせていただきます。
うわ、やっぱり古い情報垂れ流してました。^^;

反省です、ごめんなさい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バックパッカー情報ノート 更新情報

バックパッカー情報ノートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。