ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊藤洋一のRound Up World Now!コミュのRUWN![ 070316 ]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 00:16 ]
■全日空の事故

■今週のニュースファイル
[ 01:42 ]
日立製作所や松下電器産業、東芝など電機大手は今年4月に入社する大卒社員の初任給を月額 1500円引き上げて、20万3500円とする方針を固めた。
[ 02:27 ]
東京証券取引所は不正な利益水増しが発覚した日興コーディアルグループの株式上場を維持すると発表。
[ 02:45 ]
中国の税関当局は2月の貿易黒字が1年前のおよそ10倍に当たる 237億ドル、およそ2兆8000億円になったと発表した。
[ 03:07 ]
安倍総理大臣はオーストラリアのハワード首相と会談し、国連平和維持活動やテロ対策などの安全保障協力に関する共同宣言に署名した。一方、外務省はインドのムカジー外相が今月22日から3日間の日程で来日し、日印外相戦略対話の初会合を開くと発表した。
[ 03:56 ]
MBA ( アメリカ抵当銀行協会 ) がまとめた、去年10−12月期のアメリカの住宅ローン延滞状況調査の結果によると、サブプライムローンと呼ばれる信用力の低い人を対象とした高金利型住宅ローンの延滞率は 13.33% と、前の期の 12.56%を大幅に上回った。
[ 04:35 ]
アメリカ上院のドット銀行住宅都市委員長はサブプライムローンの延滞が増えていることに懸念を表明し、融資規制や債務者保護を強化する法案作成を検討する意向を表明。
[ 04:54 ]
アメリカのビッグ3、北米トヨタ、全米自動車労組のトップは、アメリカ下院エネルギー商業委員会の公聴会で自動車の燃費規制強化案を緩和するよう要請。アメリカ議会では、石油消費の抑制を狙った規制強化の動きが広がっており、メーカー側の負担が増える可能性が高いため、日米の業界トップが足並みを揃えた格好となっている。
[ 05:45 ]
アメリカ財務省は北朝鮮に課した、金融制裁に関する調査結果を公表した。北朝鮮関連の資金、2500万ドルの口座を凍結しているマカオの銀行、バンコデルタアジアとアメリカの金融機関の取引を全面的に禁止する一方、調査結果をマカオの当局に伝えて今後の対応を一任する姿勢を示した。
これを受けて、マカオ当局は北朝鮮関連の口座の資金凍結を解除すると見られ、アメリカは金融制裁の一部解除を事実上容認したことになる。
[ 07:52 ]
ライブドア事件で証券取引法違反の罪に問われた堀江貴文被告に対し、東京地裁は証券市場の公正性を害した極めて悪質な犯行として、懲役2年6ヶ月の実刑判決を言い渡した。堀江被告は判決を不服として直ちに控訴した。
[ 08:31 ]
中国の第十期全国人民代表大会第5回会議は私有財産権の保護を強化する物件法案や、外資企業と国内企業の法人税を一体化する、企業所得税法案を可決して閉幕した。

■伊藤さんの解説
[ 09:28 ]
・ライブドア事件
→検察の勝利である。
→胡散臭いところが見え見えだったのになぜ社会やマーケットが一種、期待を抱いてしまったのか。
→マーケットとは、市場とは、株主とは何かを考えさせられた。

[ 16:10 ]
・日興コーディアル上場維持決定。
→メディアは、意思決定する人に話が聞けてるか。
→ルールの明確化が必要。

[ 19:50 ]
・アメリカのサブプライム問題
→それほど直ちにアメリカの金融システム全体に打撃を与えるものではない。
→落ち着くには後1ヶ月くらいかかるのでは。

■今週の気になる作品 [ 22:43 ]
「 幸せのちから 」 ( 映画 )

■Check the tomorrow [ 25:04 ]
日米欧の中央銀行の会議が開かれる。金利変更は予定されていない。
19 ( 月 ) [ 25:17 ]
・日銀の金融政策決定会合 ( 20日まで )
20 ( 火 ) [ 25:21 ]
・FOMCが開かれる ( 21日まで )
22 ( 木 ) [ 25:28 ]
・ECB理事会が開かれる

19 ( 月 ) [ 25:32 ]
・6カ国協議
20 ( 火 ) [ 25:43 ]
・アメリカの住宅着工件数 ( 2月分 )
22 ( 木 ) [ 25:51 ]
・都知事選挙の告示
22-23 ( 木-金 ) [ 25:58 ]
・FRB の地区連銀の総裁、FRB の理事がかなり喋る。。。?(^^;
[ 26:09 ]
・日本の週内発表
2月の全国百貨店売上高、2月の全国スーパー売上高

[ 27:06 ]
■ アメリカで3週間早く、夏時間が始まる。

コメント(2)

22-23日に FRB の地区連銀の総裁や、FRB の理事がかなり喋るってのがありますが、何のイベントなんでしょうか。
FRB が金融政策を決定する連邦公開市場委員会(FOMC)を開催するのが 20-21日ですが同じものを指してるのか、はっきり分かってないです。。。 (^^;
今週から私の好きな野球はセンバツ高校野球が♪競馬は高松宮記念が♪いよいよ春らしくなってきて気分はウキウキ♪

それはさておき…私はFRBよりグリーンスパンさんが怖いなあ(^_^;)

今週は彼岸底になりそうな予感がします、配当の良い銘柄などは買われて行くでしょうしね。ただ信用残が溜りに溜り出した銀行株は怖い(^_^;)権利確定後に雪崩れが起きて崩れる予感がします、3月末は注意かな(^_^;)
私は4〜5月にかけて18000円を再び回復する予想をしています(その後は下がる予想)、年度変わりで新規の資金流入や大方のイベントを通過し安心感が出ると思うので逆に今時期は現物なら買場かな何て気はしてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊藤洋一のRound Up World Now! 更新情報

伊藤洋一のRound Up World Now!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。