ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洗車機についてどう思いますか?コミュのけっこうまじめにw

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
洗車機のデザインですか

最近のMKのデザインはかっこいいですね
有機系デザインとでもいうのか
遠くからでも存在をアピールしてますし、LEDの使い方も上手い。
何より、「今風」なのですね。

他社、特に最近のビユーテーのデザインはコストダウン化が変な方向に
進んで、惹かれるものが無いです。。シンプル=安っぽいとでも言いましょうか・・。
クリオンなんて滅茶苦茶高いくせに中学生の工作みたいな外観の作りだし・・。他の機種のカラバリも白以外くすんだような色だし・・。
多分3DCADとか今時まだ使って設計してないんだろうなぁ


一般の人は
車が綺麗になると言う基本的な要素も大事ですが
見た目のインパクトというのも凄く大きな集客の要素になっていると思います。

設計とか販売のコンセプト自体を客観的に見てみると

MK=エンドユーザーを強く意識している、機械の販売価格も手ごろで機能も充分。事実シェアの規模が拡大している。

ビユーテー=洗車機の販売先を強く意識しているが、販売価格は割高感が否めない。安い機種は本当に手抜きっぽいがそれでも高い
エンドユーザーはガススタとかの戦略に任せた感がある。ある意味プロ用ツール

コメント(14)

一番手っ取り早い集客を考えた機械を作るなら

キャラクター版権物のデザインを取り入れるなんていかがです?
機能に問題ないフロント側のデザインを洗車機の耐用年数等考えて
(流行が廃れちゃうと逆効果ですから多少時代が流れても不変的なもの)
作っちゃう。

例えば、例えばですが「どらえもん」の洗車機があれば
家族連れを積極的に取り込むことが出来ますよね。
「ガンダム」のモビルスーツの洗車機なんてのもアリかと思います。
「あそこの赤い洗車機は3倍早いんだってー!」
なんてねw若い世代には話題になるんじゃないかな?

形状的に厳しい部分はデフォルメするか、屋根の無いセルフ洗車場とかの露天専用にしてしまえばいいし

そういった機械であれば、版権等でコスト高くついても商品としての価値は上がると思いますし、売る側のネタとしても強力ですし
買う側も見込み要素が増えるので納得してお金払うでしょう。

なーんて奇想天外な事を考えるのもいかがですか?
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

最近のドライブスルー洗車(セルフ)の操作パネル部に於いて、女性に配慮されたものや、これからは年配層を意識した
デザインが必要だと感じていますが、それについてご意見
があればお願い致します。
hikkey 様
未だに洗車機業界は保守的な流れに束縛されていますw
既存の概念を打ち破るものを期待していますwwww

操作パネル部についてですが
要はGUIですよねw
ソフトウェアでも、電化製品でも、使い勝手がいいものは
操作が直感的に対応できるものだと思います。

洗車機の場合のフローを考えてみると

・車を乗り入れる
・操作パネルの表示を見る
・コースメニュー・価格・操作手順などを確認する
・お金を投入する
・ゲートが開いて洗車開始

となりますよね?
ここで一番重要なのは

・操作パネルの表示を見る
・コースメニュー・価格・操作手順などを確認する

ということは、誰にでも容易にわかります

が、、、実際にはパネルを見ても手順が理解し辛い事も多々あるはずです。

機械のデザインを考える前に基板を設計しなければいけない(操作パネル部分は共用で、他機種にも対応しなければいけない)ので、メーカーは汎用性の高い物を作ってしまいがちです。

そこで、GUIの要素が見落とされてしまうわけですね。
長文になるので、適当に区切りますねw

では、女性や年配の方に理解しやすい操作パネルとは何でしょう?

手近な答えは、それらの対象の方が普段よく身近に目にしているものではないでしょうか?

女性(ある程度の年齢の幅は限定されますが・・)
の興味のあるものは何でしょう?

年配の方が(車に乗れる範囲での老齢者)が、普段使いそうなものは何でしょう??

要は、とっつきやすさですよね?
一番初めのスレッドでも書きましたが、興味の対象を洗車機に向ける作業が実は重要なのです。(どらえもんやら、ガンダムとか)

最近の洗車機なら、オプションが多い車意外なら、2タッチでオペレート
出来ますが、それすらユーザーがわからない(判って貰うように作れない)
のは、デザインがダメな証拠ですよねぇ・・・。
GUIと書きましたが、「グラフィック・ユーザー・インターフェイス」の略称です。

これは、ありとあらゆる操作パネルの総称とでもいいましょうか
家電・コンピューターソフト・ホームページ・車・等等・・・

コンピューター等の場合、ボタンなどの配置をある程度PC上で自由にできるので簡単でコストも余りかかりませんが
実際に操作ボタンとして物を作る場合、基板の設計や配置・成型するプラスチック等、コストを視野に入れなければならず、慎重な
対応をしなければなりません・・・。

その代わり、ヒントはいろんなところに落ちていますww
家電量販店やホームセンターなどで
まずはその辺を探してみるのもいい勉強になるかもしれませんね
ピカイチパパさま
はじめまして!

簡素なデザインは最重要な要素ですよね!
>デザイン面でいえば周りの色と同調させられれば良いなと思います。
>例えば壁の色がグリーンなのに機械はピンクとかであれば
>使いたい機械なのに買えないですよね。
>どうせならパネルの色を色々と替えられたらもっと選択肢は増え>ると思います。

この辺も、在庫の観念があるので多少難しいかもしれませんが
ある程度のカラーバリエーションの自由度はあったほうが
いいかもしれませんねーw

側面パネルをクリア!というのも
ショーアップな現場で生きてきた私には大いに賛成!!!
な意見ですが
クリアなプラスチック素材の耐用性を実際に考えたら
ちょっとシビアかもしれませんね・・残念・・
(顔料を含まないプラスチックは、割れやすかったり色々問題があるので・・・)
突き詰めると、水道水(洗車場や現場によっては井戸水)の中の
ミネラル分(マグネシウム・カルシウム・他の要は金属成分)が
うろこになってしまうので、美観が著しく損なわれるのですね。

洗車機で使用しているコート剤(ほぼシリコン)と反応して
硬化してしまったら落とすのも大変だったりしますし・・・。

この場合のメンテ=日常の清掃は、洗車場の管理人様になってしまうので・・・。
みなさんたくさんの意見ありがとうございます。

今、外観のデザイン(洗車機の本体)を進行していますが、
コンセプトキーワードは何が良いですか?
女性や年配層などのターゲットに対してどんな方向性があると思いますか?

今洗車機デザインは装飾的で、グラフィックもかなり良くなっています。はっきり言えば、見た目のかっこよさはありますが、ユーザーはそんな所を見て利用しているのでしょうか?
それより、性能、サービス、価格を重視しているのだと思います。

もっと違った新しい要素がこれからは必要だと感じています。
hikkey様

そーですねー・・

一般の人ほどグラフィックは見ていますよ!
そこにはカッコよさもありますし、清潔なイメージも見ていると思います。

当然、時間・価格・サービス・仕上がりといった面は洗車機としては最低限の基本だと思いますw

ただその辺は性別や年齢に関わらず、高いクオリティーと低価格を皆さんもとめていると思いますけど。

それでは、インダストリアルデザインとしてみた場合
皆さんはどのように洗車機を捕らえていますか?
家電で例えてみると

『白物家電』
いわゆる冷蔵庫・洗濯機・炊飯器などなど

『娯楽家電』
いわゆるゲーム機・音響機器・テレビなどなど

白物でしたら、最近の傾向では、アルミやステンレスをコーティングした薄い茶系とかグリーンとかさわやかな色合いのものが多いですよね。
この辺は、清潔感・堅牢感・安心感・台所での溶け込みやすさから違和感無く使用できるという心理を取り入れています。

娯楽のほうは、機種というかカテゴリーが広いので判断が難しいですが、明るいPOPでビビットな色合いであったり、黒・シルバーなど品格(性能や楽しさを色で表現している)表現しているものが多いかと思われます。

女性・年配の方対象でしたら、白物の路線のほうが無難なのでしょうね・・・。

女性対象と限定すれば、以前企業コラボレートとして「Will」というブランドでコンセプトシリーズを数社からリリースしていましたが、当時かなりHITしたと思います。。

そこにはセンスのよい「おしゃれ」「流行」というエッセンスが
入っていたからではないでしょうか。
なんかスレ独壇場になっちゃってて
微妙に気を使っちゃいますが・・・・。

できれば管理人さんの意見も聞かせていただければ
よりいい方向性を導けるのではと思いますが。。。

あくまで私の発言は「いち意見」ですから・・。
>今洗車機デザインは装飾的で、グラフィックもかなり良くなっています。はっきり言えば、見た目のかっこよさはありますが、ユーザーはそんな所を見て利用しているのでしょうか?


ココの辺・・・引っかかったので一言


デザインは確かに2次的なものであるとは思います。






それ以前に、洗車の機能は充実していますか?
洗え無い車はありませんか?

それらは、一般的なユーザーにしてみれば

「当然備わっているべき、あたりまえの機能!」なのですよ

デザインってーのは、そこから「遊び」な要素や、「無駄」とも思える要素が重要だと、私は認識しています。

現に世の中で売れている人気のある製品は、デザインいいですよね?

機能重視でデザイン無視な製品は
それこそプロユースでの世界では通用しますが
(それでもこの時代では消えつつあります)

でなければ、工業製品はデザインする必要ないとは思いませんか?
ちびとろさんへ

以前は洗車機について熱くそして厳しく、
書いて頂きまして有難うございました。

まだまだ私もデザインについては未熟な点がありますので
またまたご意見いただければと思っております。

以前はまだ洗車機業界に足を入れたばかりで
わからない点が多くありましたが、
今は少しづつ経験をつみ、なんとか質問もまともにできるとは思っております。


現在フルサービス向けの洗車機のデザインを企画中です。

まずポイントとしているのは、セルフ洗車機が増えている中で、フルサービス洗車機(スタッフ洗車)をどうすれば
集客性の高い商品にできるかを考えています。

料金は高いが、客を呼べる洗車機(セルフとの差別化)
満足度の高いサービス。(洗車とからめた)
フルサービス洗車機のデザイン性
※想定ターゲットからすると高齢で高所得者がメインに
 対して受けるデザイン
フルサービスとセルフの違いをとらえる

ご意見があればお願いします。
元、MK社員です。

洗車機のデザインは良いと思いますが、販売となるとかなり難しいですよ。

実際、ヤスイ・ダイフク・ビューティーさんとも競合は100%ですし。

価格もセンサーの本数が多い上級機種になると他社さんの方が安かったりと・・・

ですから、オイル交換などの機械と抱き合わせて販売したりしてました。

デザインはMK製の洗車機からオイル交換機まですべて統一したデザインです。

音声案内と無駄のない分かりやすい大きいボタンは重要だなと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洗車機についてどう思いますか? 更新情報

洗車機についてどう思いますか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング