ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BMCかっこえぇコミュのSLC-01のシートクランプ一体型シートチューブについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

未だに海外イギリスの自転車店(エバンスサイクル)でSLC-01が2011モデルとして数に限りがあるのですが売られていまして、購入を考えているロードバイク初心者のものです。

SLC-01のウィークポイントによくシートクランプ一体型シートチューブのクランプ廻りにクラック(ひび)が入ったり、塗装が剥がれやすいとネット上で聞いています。規定値のトルクで締めてもそうなるのでしょうか?。当然締めすぎは、厳禁ですよね?!。

もし万が一、クラックや塗装の剥がれがおきた場合、カーボン素材の補修・塗装の補修は、可能なのでしょうか?。ほとんどの方々が日本の代理店経由の正規品を買われているかと思います。お店や代理店の対応なども教えていただけたらと思います。
当方は保証のつかない平行輸入で購入しようとしていますが…。SLC-01の独特の形に惚れてしまいました。
どうぞよろしくお願いします。

コメント(11)

トルクレンチを使い、適性トルクで締めた結果塗装が剥がれるのであればそれは不良品です
ですが少し前のBMCのシートポストは評判が悪いことは確か
塗装はともかく、カーボンにクラックや破断したら捨てるか飾るか切り落とすなど、乗ること以外で遊ぶしかありません

もし適切な使い方をし、落車・倒車などしなかったのであれば海外通販したところへ送って別のものを送ってもらいましょう
国内外販売店ならどこの店でも保証しているメーカーもありますが、普通は購入店へクレームを入れないと受け付けてくれない店が多いでしょう
BMCがどうだったかは覚えていませんので調べてください
輸入代理店を通していないものはその代理店では保証されないと思ったほうが良い、というより保証されないのが普通です
自分で扱ってない・通していないものを保障なんてしないですから
トルクレンチを使用して、規定トルクで締めていれば大丈夫でしょう。

もし、割れても修理してくれるお店があります。
作業内容としては、、、割れた部分はブサイクなので切り落として最初から何も無かったかの様にします。
そして、カーボンのシートポスト(シートポストというよりカーボンのパイプですけど)を入れて、シートポストを接着固定します。
カーボンのパイプの上端にISPのシートクランプをつけて"なんちゃってISP化"って感じです。

というより壊れた時の事を考えるより"欲しい!カッコイイ!"と思った物を買わないと後悔しますよ♪
うめちさん、はじめまして。素早いお返事ありがとうございます。

実はもうすでに自転車はてにいれています。最近ある自転車店に有料でフィッティングをお願いしたら…。サドル高さを調整してもらった時にトルクレンチを使わずにシートクランプのボルト締め上げられてしまい、その後40キロほど走って後に二個あるボルトの上のボルトのふちにクラックような塗装の割れと塗装が剥がれが落ちていない剥がれがあり、今はフィッティングしてもらったお店にクレームで預けある状態です。塗装表面の割れなのか?、フレームまで入っている割れなのかけんとうがつきません。その時自分も立ち会っていたのですが…、プロに任せているという安心感からか、プロがやっていることは間違いないと先入観からか、トルクレンチを使うことが思い浮かびませんでした。

なんとも複雑なケースですみません。
今は、代理店を通してない平行物のクレームにお店で対応してもらっているところです。今後のこともありますので、お店の名前や詳しいことは控えさせていただきます。場合によってこのスレを削除するかもしれません。
きむ犬さんありがとうございます。

自分が文章を考えている間に投稿ありがとうございました。カーボンのフレームを補修してくれるお店があるのですね。ネットで調べてみます。

2〜3ヶ月思い悩んで、SLCを買って後悔をはしていません。クラックの件がなければ最高だったのですが…。
私がお世話になっているお店では、有料でフィッティングなんていう事はやってません。
しかし、私が「ポジションを見てほしい。最近、ポジションで悩んでる」と言えば一緒に相談にのってくれてポジションを変更してくれたりします。
そういった事で今までに何回も自分の目の前でシートクランプを締めてもらった事は、ありますがトルクレンチを使わなかった事は1回もありません。

bottiさんの今回の件については、円満に解決する事を願うばかりです。

ちなみに以前に友人がSLC01(2008年モデル)に乗ってましたが「しなやかで登りめっちゃ速い。自分にはもったいない。」って言ってました。
あらら、割れましたか。。。

フレームの話はさておき、トルクレンチによるトルク管理について、、、

整備に慣れた人間ならトルクレンチを使わなくても、大体規定トルク通りに締めます。

雑誌やネットの情報が先行しているためかトルクレンチを使っているお店はたくさんあります。・・・が、トルクレンチのキャリブレーションをしているというお店は見たことがありません。

締め付けトルクはトルクレンチの管理が出来ていて、初めて管理が出来ます。

ついでに言うと、本来、管理するべきは締め付けトルクではなくネジの軸力です。
きむ犬さんありがとうございます。

トルクレンチを自分で購入して使ってみた感じでは手だけで締めていたよりも緩いなぁと思いました。規定値って案外緩い締め付けなんだなぁと思いました。

今回は、海外通販のいい面と悪い面が自覚するいい機会にもなったと思います。ことの成り行きをただただ見守るだけなのですが

http://www.81496.com/jouhou/road/bmc2009/slc01.html

↑のリンクの記事を読んで、乗ってみたくなったのも購入の理由でした。
にわよしさん、初めまして。


http://www.81496.com/jouhou/2010/bmc/jituimage/slcred/slc01redseattubeusiro.JPG
SLCの場合、カーボンそのものが薄くて、普段乗っている折りたたみのシートクランプの締め付ける感覚と、全然違い、締めたら締めただけ入っていく感じがしましたので、事前購入のトルクレンチでお店に入れる前は規定値で締めていました。

自分、ぜんぜん文系だったので、間違っていたらすみません。
トルクレンチのトルクの補正ということでしょうか。BMCを扱っていって自分と同じ車種を何台・何十台も整備しているお店に最初から持って行けば今回のようなことは防げたのかなぁと思うところもあります。トルクの補正値を考慮しているお店は無いとたぶん思います。おそらく勘や経験の世界でやっているのではないでしょうか。

トルクレンチの管理も大切ですよね。
トルクレンチは、使い終わったらトルクを最弱にしてから片付けましょう♪
そうしないとトルクレンチの調整が狂ってきます。(ネットから得た情報ですけど・・・)
狂ってるトルクレンチでは、正しいトルク管理はできませんからね。

キャリブレーション出来るトルクレンチは、すればイイですが私のは安物なので出来ません。
何年か使ったら買い替えようと思います。
きむ犬さんありがとうございます。

アストロプロダクツという工具やさんのオリジナルブランドのトルクレンチを使っていて、初めて購入した時にトルクレンチの使い方と、使い終わった時のしまい方を店員さんに教えてもらいました。メモリを最小値にもどすことを。

工具にも賞味期限みたいの?!があって、なんの年かで、自分も買い換えになるでしょうね。
買い換えなくても一流メーカーのものであれば、校正業務をちゃんと行っていますよ。

例えばトーニチであれば、製品価格の10%前後の手数料で校正してくれます。

ちなみにですがアストロのPB工具をつかっているのなら追々、一流メーカー品にステップアップすることをオススメします。

形は同じように見えても、使ってみると割れたり曲がったり、、、危うくケガをしかけることもしばしば・・・

「これぐらいならいいか」で買って何回裏切られたことか(笑)

結局、今はKTCあたりの製品で落ち着いています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BMCかっこえぇ 更新情報

BMCかっこえぇのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング