ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

なでしこジャパンコミュの壮行試合〜オーストラリア戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[日本女子代表]
先発
GK 1 福元美穂
DF 2 近賀ゆかり
DF 3 岩清水梓
DF 5 鮫島彩
DF 4 熊谷紗希
MF 10 澤穂希
MF 8 宮間あや
MF 9 川澄奈穂美
MF 6 阪口夢穂
FW 7 安藤梢
FW 17 大儀見優季(旧姓・永里)
控え
GK 18 海堀あゆみ
GK 22 山根恵里奈
DF 12 矢野喬子
DF 19 有吉佐織
MF 14 田中明日菜
MF 20 上尾野辺めぐみ
FW 13 丸山桂里奈
FW 11 大野忍
FW 15 高瀬愛実
FW 16 岩渕真奈
FW 21 大滝麻未


スタメンはガツンと〜ベストメンバー。。。



コメント(21)

釘付けで観てます!!
観戦にスタジアム行けてる人、うらやましい♪
前半2矢印左右0で なでしこ リードしています!!
川澄のあれファールじゃないな(笑)

2-0で折り返したねぇ☆☆☆
暑そぉで大変そぉ(>.<)
祭文氏も、今度は「最高」って言ってるだろう。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=70187680&comm_id=178247
やばぃ興奮しましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
なでしこ劇場〜まだまだ魅せるかぁ♪

今回は〜スピルバーグ則夫監督及び主将である宮間をはじめとしたメンバーに待った甲斐あったね!
と…ゴッド澤蘇生の慶びをホント申し上げたい。

澤の不要論もチラホラの中で〜らしいプレー判断の速さからゴール前での2列目からの飛び出しとか守備になった時の切り替えとか速くファーストディフェンス力もガッツリなのでチームとして引き締まる。

先月のスウェーデン遠征と比較すると…北京五輪から相方である坂口との前後左右のポジションバランスが安定にも安堵。
遠征ではポジション取りへの迷いなのか?…ゲームにも寸なりと溶け込めず消化不良。。。

昨日は…逆に澤が引っ込んだ後半には攻撃リズム&スピード変化もなく一本調子パスが連発な為にオーストラリアを守りやすく楽にさせてしまい。
若手主体になると一本調子サッカーに陥ってしまうのは…男子代表も云える課題ですが(経験重ねてら緩急付けられる逸材へと育つ事に期待したく)。。。

更に〜同じ復調組の岩清水にも安堵。
オーストラリアの前線からプレスはスカスカでしたが…(苦笑)。
しかし岩清水の復調は〜なでしこジャパンのパススピードを促し更にワンタッチパスの精度もスッと取るポジショニングも復活調子なのでホントに安堵。

そして則夫監督の修正力も良かった〜試合の入り方をガツンと五輪を想定し最終ラインから細かく繋ぐ事に拘らず速く前線へ長いパスを入れる事を心がけた結果が最終ラインはズルりと下がらず最終ラインは高く前線までコンパクトに保つように仕上げる事が出来たのも明るい材料。

大義見との連携には修正が必要だけど〜川澄の十八番である左45℃からの仕掛けも見れて個人的にも良かった(笑)。。

あとは…メンバー達のコンディション調整成功を祈りるばかり。。。
澤が本大会でゴッド降臨な調子になれば…なでしこの頭脳である宮間が相手のマークにより潰された場合には澤が埋め合わせるプレーでチームを牽引してくれるだけに。。。


サワ・・・タイミングもコースも完璧なシュートでしたね〜?!!(◎_◎;)
遅コメですがゴル裏現地でした。いや〜とにかく楽しかったでするんるん
大義見コールは新鮮で。自分で決めといて驚きの顔がビジョンに映ったときは苦笑ウッシッシ
澤のゴールも復調の何よりもの特効薬になったでしょうグッド(上向き矢印)

何回かの致命的なミスを除けば特に右サイドの崩しやDFのカバーなどいい場面の数々ぴかぴか(新しい)
前後半それぞれのスタメンや交代は実戦をかなりシミュレーションできたと思われます。

前回のアルヘン戦同様、いい形で送り出せたと思います。
遅ればせながら、いい試合を国立で見れてホッとしました。

かなり暑かったので選手の動きが気になりましたが
川澄は後半まで縦横無尽に動き回ってました。彼女の運動量はすごい。
あれだけ動ける選手だから監督も外すことはできないでしょう。。。
アスリートとしても超一流です♪
後半ダラダラ歩いてる選手がいるからこそ、目立ってましたね。

最終ラインは安定してたし、GKはどちらも甲乙つけがたい。
左も鮫島がいるだけで安心して見ていられます。
澤もヘディングシュートを果敢に決めにいってたし6〜7割位は戻ってきた。

大義見の成長でセンターラインに軸が出きたので
いいチームになりました。あとは大野・安藤の使い分けかな。ここ難しい。

何とかメダルを取って、また国立で記念試合でも見てみたいです。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

なでしこジャパン 更新情報

なでしこジャパンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。