ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社民党の痛い実態への抗議コミュの「反対…でも守って」 海自がピースボートを護衛 ソマリア沖

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「反対…でも守って」 海自がピースボートを護衛 ソマリア沖

 海賊対策のためアフリカ・ソマリア沖に展開中の海上自衛隊の護衛艦が、民間国際交流団体「ピースボート」の船旅の旅客船を護衛したことが13日、分かった。ピースボートは海賊対策での海自派遣に反対しており、主張とのギャップは議論を呼びそうだ。

 海自の護衛艦2隻は11日から13日にかけ、ソマリア沖・アデン湾を航行する日本関係船舶7隻を護衛。うち1隻がピースボートの船旅の旅客船だった。ピースボートは社民党の辻元清美衆院議員が早稲田大在学中の昭和58年に設立。船旅は寄港地のNGO(非政府組織)や学生らと交流を図ることなどを目的としている。

 66回目となる今回の船旅は約3カ月半に及ぶ地球一周で、北欧5カ国とフィヨルドを巡るのが目玉。約600人が参加し、4月23日に横浜港を出発後、中国とシンガポールに寄港。ピースボートのホームページには船旅の最新リポートとして、デッキで催されたフルーツパーティーの様子が掲載されている。

 ピースボート事務局によると、船旅の企画・実施会社が護衛任務を調整する国土交通省海賊対策連絡調整室と安全対策を協議し、海自が護衛する船団に入ることが決まったという。

 ピースボートは市民団体による海自派遣反対の共同声明にも名を連ねている。事務局の担当者は「海上保安庁ではなく海自が派遣されているのは残念だが、主張とは別に参加者の安全が第一。(企画・実施会社が)護衛を依頼した判断を尊重する」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090514/plc0905140140001-n1.htm

-------------------------------------------------------------------------------------
自衛隊派遣の論議をしている時、冗談で「そんなに社民党は反対反対言うのならソマリア沖にピースボートでも送り込め!!」と思っていたのですが、まさか本当にやるとは・・・・・・・・
しかも期待通りの結果!!(笑

今後も定期的にこんなネタを提供し続けたら政党支持率「2%」台に乗るかも(笑

コメント(38)

流石は社民党!
俺達には出来ない事を平然とやってのける
そこにシビれる
憧れぬぅ〜♪ウッシッシ
ソマリア沖を通らないという選択肢はなかったようだな。
というか、ふつう主義を通すならそのくらいは考える、
と思うのだがなぁ。

なんというご都合お花畑船。
 まあ、ソ連崩壊当時、自衛隊が北部方面隊の配備部隊を西部方面へ振り替える関係で、北海道の駐屯地を2箇所閉鎖する計画を立てたら
「地元の雇用が減る」と、地元選出の社会党(国会)議員が反対を申し入れたと(読売?)新聞におちょくられていましたから。
所詮はカネですよカネ。
だってソマリア迂回したら赤字になっちゃうしね(笑)
>主張とは別に参加者の安全が第一。

代表以下は、自衛隊にお礼に行きなさいよ。

「ありがとうございました。」と土下座しなさい。m(_ _)m
ダブルスタンダードこれ極まりですな。
まぁ「自称崇高な平和主義者」の御人等の基本仕様ですが。
> 紫乱のジャさん

斜め上の思考をする方々ですから
「役立たずの税金の無駄飯喰らいの自衛隊に仕事を与えてやったのだ!
自衛隊は我々に感謝すべき!」

と本気で思ってそう。┐(*´Д`)┌=з

それか、
我々の崇高な理念が海賊にも理解されているから襲わなかったのだ!
自衛隊の派遣は、逆にこの海域を不安定にさせる危険な要因になっている。
我々は現地で自ら身をもって直接その事を体験してきた!

自衛隊の派遣は反対!

とか考えてそう。
「海賊討伐軍によって漁師の生活が脅かされている。そのため困窮した漁師が海賊になるという悪循環が起こっている。
我々は軍隊と行動をともにすることによりそれを身をもって体験してきた。
直ちに海賊討伐軍は撤退せよ!」

くらいなら本気で言いそうです。

あー、初期の頃だったら正しかったかもしれない。
しかし海賊行為が麻薬と同様「割の良いビジネス」と認識されているという観測もあり、そうだとすると海上警備行動をやめた瞬間大変なことになります。

海賊行為がビジネスとなっていない事が確認された上なら最初の論理もある程度価値があるんですけどね。
ソマリア沿岸への自衛隊派遣とソマリアについての国連決議に関する質問主意書


右の質問主意書を提出する。
平成二一年四月三〇日
提出者  辻元清美
衆議院議長  河野洋平殿
ソマリア沿岸への自衛隊派遣とソマリアについての国連決議に関する質問主意書
 
ソマリア沿岸での海賊問題に対処し、日本国民の生命と財産を守るという目的で海上自衛隊の海外派遣が海賊行為の処罰及び海賊行為への対処に関する法律案(以下、海賊新法)の国会での審議を待たずに行われている。ソマリア沿岸の海賊に対処することは国際社会の要請でもあるという。しかしながら、国会の議論を待たずして海外へ自衛隊を安易に派遣することは、多くの疑念を持たざるを得ないものである。
 従って、次の事項について質問する。

一 自衛隊のソマリア沿岸派遣と国連決議について
 1 海賊新法が成立する以前に自衛隊法第八二条の「海上警備行動」規定によって自衛隊のソマリア沿岸派遣は根拠付けられている。一方、ソマリア沿岸での海賊の対処については、国連安保理決議第一八一六、一八三八、一八四六、一八五一が採択されている。上記の国連安保理決議それぞれに対する政府の見解を示されたい。
 2 海賊新法案、第一条(目的)では、国民生活への重要性と国連海洋法条約の規定が根拠とされている。同条項では「公海その他いずれの管轄にも属さない場所」における海賊行為を当該場所において取り締まることが規定されている。他方、国連安保理決議一八一六、一八四六、一八五一は、ソマリア暫定政府の「能力の欠如」を理由に、ソマリア領域内での海賊対処を容認している。これら安保理決議は、海洋法条約と乖離しているが、安保理決議が海洋法条約の限度を越えていることをどのように認識しているか示されたい。
 3 国連安保理決議一八一六、一八四六、一八五一は、ソマリア暫定連邦政府(以下、TFG)の承認を前提としている。日本政府は、このTFGを未承認である。日本政府がこれらの安保理決議を承認するにあたってなんら問題を生じないのか示されたい。また、これまでに、当該国の政府を認めないまま安保理決議を承認した例はないのか示されたい。
 4 国連安保理決議一八一六、一八四六は海賊の制圧のためにソマリアの領海内で、また、決議一八五一は、ソマリア領土内であらゆる必要な措置をとることができるとしている。日本政府は、ソマリアの領海内や領土内であらゆる必要な措置をとることに賛同しているのか。また、その場合に、自衛隊がそのような措置をとる可能性があると考えるか。
 5 金子一義国土交通大臣は、衆議院における海賊新法案の審議で沿岸国の同意を得た場合、あるいは要請を受けた場合、当該国の領海内に立ち入ることは可能であると答弁している。その場合の国内法上の根拠を示されたい。
 6 同様にこれらの決議は、国連憲章第七章に基づく武力行使を含む「必要なあらゆる措置」を認めているが、それについての政府の見解を示されたい。
 7 ソマリアの「海賊」は、かつてプントランド自治政府が創設した沿岸警備隊が中核になっているとの有力な情報がある。海賊行為に従事している集団とTFGないし、ブントランド自治政府(政府高官や軍幹部)との関係はいかなるものか説明されたい。
 8 仮に、「海賊」がTFGないし、プントランド自治政府関係者と密接な関係があった場合、その組織は「国家に準ずる組織」になり得るのではないか、見解を示されたい。
二 ジブチ共和国との地位協定について
 1 ジブチ共和国との地位協定終結の手続きはどのような経緯で行われたのか示されたい。
 2 ジブチ共和国に派遣する自衛隊の人数と部署、装備、役割を海上自衛隊、陸上自衛隊、航空自衛隊それぞれ詳細に示されたい。
 3 海上自衛隊の哨戒機2機が派遣されることが報道されているが、この哨戒機の活動する領域を示されたい。
三 ソマリア国への国際協力活動について
 1 ソマリア国に関する国連決議一八三一、一八四四、一八五三、一八六三について、政府の見解をそれぞれ示されたい。
 2 ソマリア国領土内での国連の活動について、自衛隊派遣の検討をしているか、しているとすれば、どのような役割での派遣と考えているか示されたい。そのための準備活動を実施している場合は、それについて内容を示されたい。
 3 前項以外のソマリア国への国際協力活動も検討状況について示されたい。 
 右質問する。

つじともWEB:辻元清美オフィシャルサイト
http://www.kiyomi.gr.jp/kokkai/inquiry/01_q/20090430-1822.html

なんつ〜か、「信念」と言うものがまったく無い人種なんでしょうな・・・・・・・・・(# ̄3 ̄) ブー
このニュースって、テレビでいいましたか?
>紫乱のジャさん

残念ながら、日本の売国TV局が「自衛隊」のプラスになる様な放送をする事はありませんよ。



同じ人間なんだから、話せばわかる。(・ε・)

でもやっぱり恐いからお願い。( ´Д`)


阿呆の見本ですね。^m^
もう社民は何もしなくていいですから。
いやー、春ですね。

今年も社民党はお花が満開だ。
いっそのこと社民党まるごと滅んでくれればいいのですが。
ピースボート辻本も、阪神大震災爆弾発言阿部も、比例代表のゾンビ議員ですよね。
直接、「社民党」には直接的に関係ありそうで無さそうな記事が・・・・・

車の通行めぐりトラブル、大学生刺され重体 大阪

 13日午後7時5分ごろ、大阪府箕面市箕面8丁目の路上で「人が刺されている」と110番通報があった。箕面署員が駆けつけたところ、同市内に住む大学生の男性(23)が腹から血を流して倒れており、病院に搬送されたが重傷という。

 通行人らが、大学生の車と通行を巡ってトラブルになって現場から逃走した男の車のナンバーを覚えており、捜査員が男を自宅で発見。容疑を認めたため殺人未遂容疑で緊急逮捕した。

 箕面署によると、男は、箕面市桜ケ丘1丁目、会社役員中井多賀宏(たかひろ)容疑者(36)。現場から約40メートル東の市道交差点で、2人の車が出合い頭に衝突しそうになったことから、中井容疑者が大学生の車を追いかけて口論になり、所持していたナイフで大学生の腹を数カ所刺した疑いが持たれている。中井容疑者の自宅から凶器とみられる折りたたみ式のナイフが見つかったという。

(アサヒ・コムより)

http://www.asahi.com/national/update/0713/OSK200907130147.html

中井多賀宏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%95%E5%A4%9A%E8%B3%80%E5%AE%8F

著書
* 憲法ってなんだい?(文芸社
* 表現の自由ってなんだい?(文芸社)
* 沈黙の社会にしないために―最高裁にあてた168通の上申書(樹心社)
* 最新憲法がよ〜くわかる本(秀和システム)
* 最新法律がよ〜くわかる本(共著、秀和システム)
* 最新民法がよ〜くわかる本(共著、秀和システム)
* 最新刑法総論がよ〜くわかる本(共著、秀和システム)
* 最新刑法各論がよ〜くわかる本(共著、秀和システム)

九条の会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E6%9D%A1%E3%81%AE%E4%BC%9A


左の方のお得意のダブルスタンダードですね。
インド洋即時撤退、社民党首こだわらず
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090902AT3S0200L02092009.html

へぇ〜。2週間前には
「社民党は、自衛隊のインド洋からの即時撤退を強く求めます。」
http://www5.sdp.or.jp/comment/2009/dannwa090815_2.html

なんて言っていたのにもう発言を翻すのですね。
絶滅危惧種である社民党支持者にはなんとおもわれるのでしょうか?
ほんまに撤退させるんかな?
もしそうなら今まで得てきた国際社会からの信頼を全て無くしますね。
あのように何年何年も継続して補給活動ができる海軍は世界に数カ国しかないって班長が言ってた。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社民党の痛い実態への抗議 更新情報

社民党の痛い実態への抗議のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。