ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インプレッサWRX not STiコミュのこだわりのエンジンオイル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、マフラーや足回りの交換などのチューニングに頭を悩ましているかと思いますが、日ごろのメンテナンス、特にその最たる項目エンジンオイルにもこだわりを持っているかと思います。そこで、皆さんのエンジンオイルに対するこだわりを聞かせて下さい。種類(鉱物油、化学合成油など)、粘度、ブランド、純正etc.

ちなみに、自分は粘度にこだわっています。ベースオイルが柔らかすぎず固すぎず、あまりワイドレンジになっていないものを選ぶようにしています。今使っているのがelfのツーリングスポーツ5W-40、部分合成油です。純正を使っていた頃に比べて燃費もさほど落ちず、エンジンノイズが減りました。100%化学合成油は高いし、頻繁に交換することを考えると二の足を踏んでしまいますね(^^;)

では、みなさんのこだわりをどうぞ!

コメント(49)

GDA乗りです。
化学油100%以外はあまりこだわってないんですが,
3年前からBPバービスレーシング一筋です。
3000kmを超えると交換してます。
特に必要ないでしょうけど,エレメントも毎回交換中。

使ってみて,BP,別に悪くないと思いますよ。
他はあまり知らないっすけどね。
あとはなんか交換後2000〜2500km位の時が一番エンジンが回ってくれる気がしています。(いつも気のせいだよな〜と思いつつ。)
あとは燃費に貢献しているような気もするんですよね。
一番燃費のよかったとき(12km/L位)はこいつが入ってました。


そろそろ他のオイルを試そうと思ってます。
モービル系の評判がよかったのでそんなやつを。

みんカラも参考にされては?
http://carlife.carview.co.jp/CarPats.asp?PatCtgyID=47
皆さん、それぞれにこだわりが感じられていい感じです(笑)。自分は通勤快速仕様なんで(笑)、スムーズにフケ上がること、エンジンノイズの低減、燃費の維持(もしくは向上、最悪1km/l前後の悪化)を目的にオイル選びをしてるんで、上が50だとちょっと固いかな…と感じてます(実際、ビスコアルファを入れたら燃費がガッツリ落ちた経験あり)。なので、固さにこだわって下は純正の5Wを維持しながら上は少し上げて40にしています。
で、自分の中でのタブーは「ワイドレンジを選ばない」コトですね(*^.^*)。オイルって、ウィンターグレード(―W表記)がベースオイルで添加剤で高温に対応してるんですね。で、添加剤が高温にさらされるとスラッジの原因になるのでなるべく避けてます(^^;)。
長くなりましたが、以上が自分のオイル選びのこだわりです。
私は2000キロ以下でオイル交換(すのこ12.5w-40)していますね。
2ヶ月に1回なんで、、、
オイルを交換するたび吹けが良くなって、
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
って感じです。
気が付かないうちにだんだん劣化しているんですね、OILって。
自分は3〜5000kmで交換してます。
オイルはモービルの「DE」って言う5w−40を使ってます。
モービルって何気にポルシェの純正オイルなんですよね?
同じ水平対抗エンジンですからねぇ?
そしてさりげなくフォルクスワーゲンの規格とかベンツの規格とかにも適合してるので信頼度は高いのかな?って思っています。
2003Vリミに乗ってます。
今回、ゼロスポーツのチタニウムTB(10w-40)を入れてみました。
まだ交換後20キロ位しか走ってませんので具体的には言えませんが、よさそうですよ(参考にならなくってゴメンナサイ)
ここ1年半くらい、ずっとゼロスポーツのチタニウムTB(10W−40)のやつを入れてます。

この1年半の間に1回だけ他のオイルに浮気(金の関係から)したことあるんだけど、全然違う!!

回転フィール、エンジン音、何から何まで断然TBの方が良い!!

本当にいいオイルです、もう他のは入れる気はありません(^^)
イロイロ試していてELFの黒缶がいい感じです。
スポーツ走行もするので上を最低でも40にしているので多少値が張りますけど…
ま、ストリートオンリーなら上が30でも十分かと思いますが…
ターボだから?…って定説にあわせて40を入れていれば無難でしょ。

尚、下は季節によって5Wと10Wを使い分けしてますけどね…
私もスポーツ走行をするので、一年中エルフのF1(10W50)です。
道路では92℃ぐらいまでしかならないので40とかでも大丈夫だと思いますが、サーキットへ行きたくなるたびにいちいち50に交換するのも勿体無いので、ずっとF1です。
ELFの黒缶が今まででベストの感触です。
色々試してきましたが…軽く吹け上がるのでお奨めですね。
質問です。
オイル系まったく無知なのですが5W-50とかありますよね?
Wの前が何の数値で後ろが何の数値ですか?

そして走り重視なら5Wより15W、、、、とか

燃費を気にするなら50より40とか、、、、

んでWRXはどっからどこまで位が範囲ですか?
自分はたまに峠にいきます。スピードもレブあたるまで
出します。燃費気にしません。音もうるさくてもかまいません。
エンジンに優しいのがいいです。
どなたか教えていただけると助かります。
ちなみにデフとミッションのオイルも同じように教えていただけると
助かります。
よろしくお願いいたします。
季節ごとによって下の粘度(w)を変えれば良いと思いますし
峠程度だったら…上の粘度は40で十分です。
従って、夏場は15w−40・冬場は10W−40程度で問題ないでしょ。

と、他の方の御意見も参考にされてから…^^
ありがとうございます。粘度の下限と上限と理解していいのでしょうかexclamation & questionまた数値の上下のメリットデメリットはどのような感じでしょうかexclamation & question先にも書きましたが音やパワーよりもエンジン保護、性能維持を考えています。よろしくお願いします。
ご丁寧にありがとうございます。GC8なんですが10W‐40で100%化学合成オイルで使ってみますわーい(嬉しい顔)ありがとうございました指でOK
>数値の上下のメリットデメリット
普通に街乗りメインなら…殆どD指定でも問題ないですけどね。
街<峠<<事務課<<<サーキット…などのように負担が大きくなるので
粘度の高い物を選ぶ必要性が出てきます。

その辺はDにでも聞けば解ると思いますよ。
私は事務課にも使うので…上は最低でも40を使っていますけどね。
昔このトピに投稿したとき、ゼロスポのTBの10W40を入れてましたが、今はパワークラスターの10W40を入れてます。

とても良いオイルですよわーい(嬉しい顔)

一度、セールで安かったからagipの15W50を入れたんだけど、明らかにかったるさを感じました。暖まってない時は特に。

車の使用用途によって違うと思いますが、街乗り&ちょっと飛ばすくらいなら、燃費とか考えても10W40がとてもいいな、とこの五年インプに乗って思った感想です指でOK

あくまで主観的な意見ですがわーい(嬉しい顔)
みなさんありがとうございます指でOK『ちょっととばす』が気になりますがたらーっ(汗)峠や首都高にはいきますが10w‐40で様子みてみまするんるん
たびたびすいませんが友達の車屋で5W‐30なら安く入るんですがもしGC8に使うなら気をつける事はありますかexclamation & questionそれともやめた方がいいですかexclamation & question
そうですかぁバッド(下向き矢印)了解しましたたらーっ(汗)では10W40にしまするんるんいまからAB行って値段みてみまするんるん
峠や首都高程度なら全力で回してる時間も短いでしょうから、油温は上がってせいぜい100℃ぐらいじゃないでしょうか。それぐらいなら30で十分ですよ。
下調べ行ってきましたexclamation ×2んがぁバッド(下向き矢印)種類多過ぎあせあせ(飛び散る汗)4リットルで6000円くらいから1万円くらいまでたくさんありすぎで撤収あせあせ(飛び散る汗)勉強しなおして出直しますバッド(下向き矢印)
GDA-Fに乗っています。
現在メーカー指定が5W30なので、モービルの化学合成の5W30使ってます。
ですが、先日読んだ雑誌に
ターボ車
遠出多い
ワインディングをよく走る
なら5W40がいいとあり、私はこの条件に当てはまるのでどうしようか悩んでます。
皆さんはどうしてますか?ご意見をお聞かせくださいm(__)m
> たっくん@CR―Zさん
早速のお返事ありがとうございますm(__)m
そうなんですかあせあせ(飛び散る汗)今までだいぶ間違えてたんですねあせあせ分かりました、今度からそうしようと思います
ゼロスポーツのオイル使ってます。GC8STIーRAで10wー50の奴です。某オークションで7800円!フィルターを一緒に頼んでも1万円でお釣りがきます。もしご自分で交換されるならオススメです!
GDA-Eに乗っています。
日産純正10W-50をペール缶で買って使っています。
3000回転超えた時のエンジン音が静かですし、
良く回ります。
夏場はモ-ビル1 タ-ボ15w-50で冬場はモ-ビル1 RM 10w-30使ってます車(セダン)

雪国なので、-40°でも凍らないく安心です指でOK
まぁそこまで冷えませんがあせあせ
GRB乗ってます。T−MANオイル入れてます。絶対オススメです。グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
HKSの10w-35をつかっています。
アイドル時の音が明らかに静かになり、吹けあがりも上々です。
ネットだと4Lで2700円くらいで買えるのでなかなかオススメです。
べつに拘りは無いんですが、1年を通してモービルのRF(5W-50)使ってます。
数年前まではエルフF1(10W-50)を使っていましたが、結婚後は走行距離が伸びなくなって交換サイクルが長くなったので、少しだけ高いのにしました。
あと、GRBってnot STIでしたっけ?
ガルフの5W−40使ってます。燃費とレスポンスが結構良いです。
20リッター缶でまとめ買いするので参考にはなりませんが、安くて
良いオイルだと思います。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インプレッサWRX not STi 更新情報

インプレッサWRX not STiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。