ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フヨオ いらないひとコミュのフヨオ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜいらないひとが現れるのか

卵のまま他の餌になるなら自然の摂理ですが。どこから見てもいらないひと。人口統計学のために存在しているひと。

絶望と無為。誰かのためにならないひと。独善の帰結ならおとなしくしていればいいのに、(村上背小タンとかもいらないか。

自分の利益を放棄する訓練だったのかもしれない。前世のことはわかりませんが、彼の意義って現世にはなかった。利益を最大化するといっても職業的には無理だしねー(あ、ひとの利益、profitね)

コメント(9)

ガソリンの燃やし方で人生は決まる。なくなったらどうしようもないね。自分を殺すにも残り火が必要。自殺は生きている証明だったんだ。意味の最期がくる前にわたしを燃やしてほしいとわたしも思うもの。。。

人類のガソリンは未来? 希望? いずれにしても注意書きに従って
you xxxx me for 5 years !
wrong. just ? 4.


うちださんは経営者だから、嘘つくのもしょうがないよ。気乗りしない相手にまともな受け答えしてくれるだけ感謝するべきだった。子供つくらないといけないから結婚したなんて、底が浅すぎるのは彼女の欠点だけど、自分の欠点顧みず、気のあるフリしてくれるなんて

tous ou rien を貫くのはやっぱtoo intelligent(=バカ)な証拠。お葬式に誰も来ないのは希望通りとはいえ、まさに絶対的な死。
3つ生き方があった

波乱万丈七転八倒

永遠に選択を留保する

唯一のリアルな拘束された
5%しかいないし、1.5倍だし、問題なさそう。


生きがい「ない」人は病死率高い…「ある」の1・5倍

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070212i402.htm?from=main4

2007年2月12日11時18分配信 読売新聞

 生きがいがない人は、ある人に比べ、病気などで死亡する割合が1・5倍に高まる――東北大大学院医学系研究科の辻一郎教授(公衆衛生学)の研究グループが、こんな調査結果をまとめた。

 研究グループは、1994年に宮城県内の40〜79歳の健康な男女4万3391人の健康調査を実施。「『生きがい』や『はり』を持って生活しているか」との質問に、「ある」と回答したのは59%、「ない」は5%、「どちらとも言えない」は36%だった。

 このうち、7年後の2001年末までに病気にかかるなどして死亡した3048人について、死因を追跡調査したところ、がん(1100人)が最も多く、続いて脳卒中などの脳血管疾患(479人)、肺炎(241人)などが多かった。

最終更新:2月12日11時18分
読売新聞
扱われ方・手続きで、まったく関係は違ってたと思う。彼にしても彼女にしても。

片方が幸せで片方が不幸せというのは、逃げられないパターンのひとつであるけど、その手前で舵をきることはできる。

いのちが大切で重いものなら、いつも余裕を見るようにしないと。

女性は4年も5年も一緒だけど、男性には期限を切る考え方ってないのではないか。
彼の残したコトバをもう少し積極的に引用していきませんか
20061217

結論から行動する 喪の仕事



内田さんみたいな女性キャリアが「結論から行動する」なんて、いかにもすぎちゃうけど、たいていの人間は、憎悪や絶望を克服する時間を生きるのではないでしょうか。

カーブの手前までどんどんスピードが上がってるのに、瀬戸際に気づかない。でも選ばれたヒトはそこからさらに進んでいくんだ。

幸福があるところに不幸はある。恵まれたヒトがいる以上、静かに死を待つヒトがいるはず。世界中から不要な人間が消える日がくるためならば、自死を選ぶのは悪いことじゃないのだ、痛いけどがんばろう!
 あなたを必要としていないヒトが多いほど、社会は安定するってゆうか、  いらんヤツをどうするか(いらんヤツは確かに価値ないのだけど、悲観する必要ないし、普通に生きとったらええね) おっつけ要らない人間をテーマに考えをまとめてゆきたいと思うよん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フヨオ いらないひと 更新情報

  • 最新のトピック

  • 最新のイベント

    • まだ何もありません

  • 最新のアンケート

    • まだ何もありません

フヨオ いらないひとのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング