ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネイティブから直接聞いた英語+コミュのブロンドに関するジョークの意味が分かりません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フェイスブックで次のような文章が書かれたジョークを見つけました。

Two blondes were driving to Disneyland.
The sign said: Disneyland Left..
So they started crying and headed home.

https://www.facebook.com/SkyeTurnerAuthor/photos/a.612506328783041.1073741828.608699352497072/1049473501752986/?type=3&theater

それに対する反応を見ると、すごい笑ったわーとかそんな感じで、どうもブロンドに関するジョークのようなのですが、意味が分かりません。あまり良く知らない人に「そのジョークの意味を説明してくれ」と突っ込むこともできずにもやもやしています。

どなたか、分かる方いらっしゃいませんか?

コメント(6)

分かりました。ヤフー知恵袋に同じ質問があり、解決しました。
お騒がせしました。
ブロンドは頭が悪いので「左」が分からず、ディズニーランドが営業をやめたのだと思って泣きながら帰ったのだそうです。
右左が分からずに運転ができるかっ!
うちのブリティッシュの主人にも聞いてみましたが、かならの先入観、というか、差別というか…
ブロンズと赤毛には厳しい白人文化ですね…

勉強になりました。
ブロンドに関しては、「差別」というよりは「やっかみ」の気がします。
紳士は金髪がお好き。Gentlemen Prefer Blondes!!
Some like it hot, some like it cold.....まあ、好き好きですが。

あれですね、胸の大きな女性は頭が足りなそうに見えるという。
ブロンドで胸が大きかったらとっても軽く見られてしまう。
赤毛に厳しいというのは知りませんでした。ハリーポッターでロンの赤毛がやたらにいじられるのはそのせいかな。
>>[4]
うちの主人のお姉さんが赤毛なんですが、ジンジャーヘアーの人は魂がない、とか言ってます…

全く根も葉も無い嘘なんですけどねー
>>[5] 
それ随分失敬ですよね。

今度映画見ていて赤毛の人がいじられていたら、ああこれか、って分かりそうな気がします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネイティブから直接聞いた英語+ 更新情報

ネイティブから直接聞いた英語+のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。