ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネイティブから直接聞いた英語+コミュの恋愛編- 誘い/ 招く/ 気の利いたセリフ等

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
《書き込み掲載語一覧》

1.【I met someone./I met someone new.】
2.【Are you busy on Friday?】
3.【[You are so cute!] / [He is so cute!] 】
4.【He is hot! / He is cute! 】
5.【I've got a life.】
6.【Hottie!】
7.【He is into someone.】♥♥♥【You're into someone.】♥♥♥
8.【‘you should get a life!’】
9.10.11.【I'm seeing someone (else).】
12.【She dumped him.】
13.【break up [with]】
14.【have(get) a crush on sb 】
16.【hit it off】
17.【hit it off】-その他の例文
18.【Are you hitting on me ?】
19.「… a nerd.」―【That can't have me.】
20.【"split up" also means "break up"】
21.【he is lush】/【he is fit】
22.グッド(上向き矢印)21.【米英語でHe is such a lush→「彼は酔っ払いだ(飲んだくれだ)」】
23.グッド(上向き矢印)22.「勉強になりました」

コメント(27)

新しい彼女や誰か気になる人ができたとき↓

I met someone./I met someone new.
女の人がかっこぃぃ人や気に入った人を見つけた時↓

He is hot!
He is cute!

ルームメイトが彼氏を作ったときに毎回言う言葉

I've got a life.

私も使おうと頑張ってるんですけど、なかなか
機会が。。。
特にかっこぃぃときとかは

Hottie!

って言うみたいです♪w
If somebody likes sb, people say like this.↓

【He is into someone.】♥♥♥
【You're into someone.】♥♥♥

I learned these phrase from a movie, not native. sorry...but it's kind of native, right?w
>mariさん

nativeから直接ではないですが、映画の中で
‘you should get a life!’
という表現が出てきてすごく面白いなぁと思いました♪
nobuさん

I have seen someone else. は
I'm seeing someone (else). の間違いではないでしょうか。
完了型だと「済んだこと」になってしまう。進行形なら「今も」。ただし、
I have met someone else. なら「他に気になる人ができた」って意味で使ってるのをよく耳にしますね(別れの言葉)。

これに関連した表現で使えるのが
I'm available.
いろんな意味で使えますが、恋愛関係では「彼、今付き合ってる娘(こ)がいるのよねー」に対して「僕なら空いてるよ」とアピールする時に使う(女性も使えます)。正式な告白ではないので、軽く使えて、駄目でも(軽く流されても)その後気まずくなりにくいんじゃないかな。
nobu さん

なんとご自分が言われてしまったんですね。
しかしそれは貴重な体験ですね。
確かにちょっと悲しいですけど、でもなんかかっこいいな。
僕の周りじゃ、自分から英語のネイティブ・スピーカーに告白した経験のある日本人男性なんてほとんどいませんよ。

しかも
I'm seeing someone else.
って言われたって事は、何て言われるか分からない状況で一か八か告白したって事ですよね。マジかっこいいじゃないすか。
返事が分かってて告白するのは簡単ですけど、その状況で外国語で告白するのは本当に勇気がいると思います。
【She dumped him.】=「彼女、彼をすてたよ。」

dump = 「ドサッと落とす。投げ出す。〈ゴミなど〉を処分する(捨てる)。」

※米国人から聞きました。「捨てられた記憶はありますが、何か?」
Tom
【I broke up with him.】=「彼と別れたわ。」

「G4英和辞典」曰く、【break up [with]】:「…[との]〈関係・友情などが〉終わる」
「〈夫婦などが〉[…と]けんか別れする」

※「十年前に、カナダ人から聞きました。それを聞いたのは、
C-Train(in Calgary)のプラットホームでした。」
【have(get) a crush on sb 】=「〜に熱を上げる・〜にぞっこん」

※「Oxford英英辞典」の解説がオモシロいので紹介しておきます。米国人から聞きました。

【 a crush on sb 】=(informal)a strong but often brief feeling of love for sb
(例文) He's got a crush on his teacher.
I broke up.
Please come to my page of Mixi and send e-mail for me or push MAIMIKU botton.
【hit it off】(=get along very well immediately) 意味:「すぐに仲良くなる」

例文):When they met a few months ago, they hit it off right away.

※この表現は、誰かが実際に殴ったり殴られたりするわけではありません。
この表現を語学学校で習い―その後二三回カナダ人から聞きました。
[参照:All Clear Advaced]
16グッド(上向き矢印) 【hit it off】のその他の例文

例文1: He hit it off with Victoria.(=彼はビクトリアと意気投合した。)
   
例文2: They hit if off from the first moment.(=彼らは最初の瞬間から気が合った。)
【Are you hitting on me ?】(私を口説こうとしてんの?)

Hit のバリエーションを思い出したんで・・・

バーで飲んでたら隣の男がビールを勝手におごってくれたりした時に・・・お使いください。ビール

ちなみに・・・こうやってダイレクトに聞いてもまった〜〜〜く問題ありません。(・・つーか、それっきゃ考えられんだろっ?)

気をつけねばならないのが、おごってくれたのが同性だった場合(←結構多い人は多い)、この場合、ビールを飲む前に、“必ず”聞いてから飲みましょう!!(←後でめんどくさーいことになりますんで)ウッシッシ
【he is lush】and【he is fit】
日本語でどう訳していいのか説明できませんが、he is hot,he is good looking みたいな意味で使うみたいです。
イギリス人の友達が教えてくれました。
〉侍★GIRL。さん

気になったのでコメントさせてもらいます。
確かにLushは形容詞として使うと華々しいとか良い意味で使われるのですが、米英語でHe is such a lushみたいに名詞で使うと「彼は酔っ払いだ(飲んだくれだ)」みたいに意味になるのでアメリカ人に使う時はちょっと気をつけてくださいね。
イッチーさん☆
そうなんですね〜!有難う御座います。勉強になりました。
fitイギリスでは使いますね電球
でもアメリカ人には細いとか、physically in a good shapeといった感じに聞こえるようです

londonではdiamond!ってゆうとgreat!と同じ意味ですよ指でOK

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネイティブから直接聞いた英語+ 更新情報

ネイティブから直接聞いた英語+のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。