ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旭美コミュの展覧会情報募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
旭美出身の方で個展など展示をされる方がいれば
是非このコミュに掲載していただけませんか?

自身でなくとも先輩、後輩などで
情報を知っておられる方がいればお願いします。

ちなみに現在、
大竹司さんが山本現代で個展中ですね。
http://www.yamamotogendai.org/japanese/exhibition/index.html
昨年末は牛島孝さんがGallery side2で
熊崎阿樹子さんがガレリアグラフィカ
春に久保田珠美さんがhpgrpGALLERYでされていました。
どれもネットで見つけたものですので
どなたか知っておられる方がいればここに載せてもらえると助かります。

どうぞ宜しくお願いします。

コメント(11)

お知らせをいただきました。
「あいちアートの森」
http://aichiartnomori.com/
堀川プロジェクトに山田純嗣さんが出品されています。
そういえば山田せんせい、こちらにも。

「現代絵画の展望 12人の地平線」
2009年12月8日〜2010年3月22日 鉄道歴史展示室
http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/


「日本当代版画邀請展」
http://www.zjam.org.cn/
2010年4月6日〜4月25日
会場:浙江省美術館
協力:中国美術学院版画系、上海印芸術文化伝播有限公司
後援:浙江省対外文化交流委員会(予定)駐上海日本国総領事館(予定)
会場住所:中国浙江省杭州市南山路138号
TARO賞に浅野健一さんが出品しています。

「第13回岡本太郎現代芸術賞」展
http://www.taromuseum.jp/exhibition/current.html

先日、観てきました。
19期の田辺いづみさんから個展の案内を頂いたので
ご本人の承諾を得てお知らせします。

田辺いづみ展

2010年5月24日(月)〜29日(土)
11:30am〜7:00pm
(最終日5:30pm)

ギャラリー檜B.C
Gallery Hinoki

〒1040031
東京都中央区京橋3-9-9
ウィンド京橋ビル2F

TEL 03 6228 6361

FAX 03 6228 6388


です。
会期中は毎日在廊の予定だそうです。


はじめまして。
子供が現役生です。

ご存知とは思いますが・・・

第59回旭美展のご案内です。
12月7日(火)〜12日(日)
愛知県美術館8階 ギャラリーE・F室
10時から18時(金曜日20時まで、最終日16時まで)

後輩の作品もぜひご高覧ください。

活躍中の同級生2人と
恩師石河彦男先生の展覧会をお知らせします。
お時間ありましたら是非ご覧になって楽しんでください。

☆石河彦男&K展
[没後25年、小品を中心に]

平成23年6月10日〜13日
10:00〜18:00最終日16時まで
丸茂画廊
名古屋市名東区本郷2-124-1
地下鉄東山線本郷駅2番出口北
052-771-6111


☆小林雅英油彩展

平成23年6月1日〜7日
10:00〜19:30最終日16時まで
松坂屋名古屋店 南館6階 美術画廊


☆田辺いづみ展

平成23年6月1日〜6月15日 (6日13日休廊)
10:30〜18:00最終日16時まで
サロンギャラリー余白
名古屋市中区栄4-17-30
052-262-5454




☆旭美23期 亀谷政代司 彫刻展

2012年 2月10日(金)〜 26日(日)
サロンギャラリー余白
10時30分〜18時
最終日16時まで
名古屋市中区栄4-17-30
TEL052-262-5454


☆旭美24期 五代 名倉鳳山 硯展

2012年2月8日(水)〜14日(火)
ジェイアール名古屋高島屋10階美術画廊
10時〜20時
最終日は16時
〒450-6001 名古屋市中区名駅1-1-4
直通TEL052-566-8408


ご案内いただいたのでお知らせします
お時間ある方はお出かけくださいませ!!

☆23期京友禅伝統工芸士の石塚文雄さんの個展

10月8日まで ギャラリー栗本
名古屋市中区栄二丁目1-12 ダイヤパレス伏見2F
052-202-1230

☆三越(名古屋栄)で開催中の日本伝統工芸展

硯作家の名倉鳳山さん24期
8日最終日の午後にギャラリートークを担当されるそうです。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旭美 更新情報

旭美のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング