ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広告出すよりプレスリリースだ部コミュの日本初、完全招待制有料SNS運営事業体の一般社団法人化 「一般社団法人 日本元気丸」誕生!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 2008年12月1日、完全招待制有料SNS及び異業種交流会を主催する株式会社日本元気丸は、主要事業のSNS事業を新たに設立した一般社団法人日本元気丸に移譲することを決定し、中小企業ビジネスの活性化事業及び、社会貢献事業に本格参入することとなりました。(http://genkimaru.net

●一般社団法人とは
2008年12月1日に施行される「一般社団・財団法人法」により、社団法人の設立が、これまでの主務官庁による許認可主義から、その事業の公益性の有無に関わらず準則主義(登記)によって簡便に設立することができることとなりました。これが一般社団法人と呼ばれ、これまで社団法人とされてきた法人は、同時に施行される公益法人認定法による公益社団法人と一般社団法人に分かれることとなります。

●一般社団法人化の目的
株式会社日本元気丸が業界初の完全招待制有料SNS、交流事業を運営していく中で、多くの会員の力をより発展的に集約することはできないか、という声を多数いただくようになりました。
同時に、会員のほとんどが企業経営者である中、当初の目的としていた企業の社会貢献(CSR)についても、会費の一部で寄付行為は実施しているものの、会員の顔の見える貢献になっていないなどの声があることに気づきました。
そこで、このたび、会員全員で作り上げる参加型の組織を目指し、会員と社会への貢献を、より発展的、迅速かつ効果的に行うため、今回の一般社団法人化を実施する事と致しました。
世の中には数多くの素晴らしい社会貢献団体が存在していますが、すべてといっても過言ではないくらい資金に窮しています。そして、社会に貢献したいと思っているものの、日々ビジネスに追われているビジネスパーソンたち。
その現在の日本経済を担っているビジネスパーソンが、ビジネスの発展のために日々試行錯誤、切磋琢磨しながら、会費を払って活動している集合体が現在の株式会社日本元気丸となります。
一般社団法人日本元気丸では、この会員組織の譲渡を受け、会費という原資で、会員が自分たちのビジネスの発展だけにとどまらず、児童教育環境の整備など世界の諸問題をも解決していく活動に参加し、その活動を広める一翼を担っていくこととなります。そして、会員、大企業、中小企業・個人事業主とのビジネス交流を積極的に推進すると共に、積極的に社会貢献できる体制を構築し、実現してまいります。

●特 長
1.一般社団法人化により、会員の活動範囲が拡大
2.全員参加型の組織
3.大企業と中小企業のビジネスマッチング、事業提携の拡大
4.児童教育環境の整備に人的、資金的支援

●株式会社日本元気丸について
株式会社日本元気丸は、2006年11月、夢の街創造委員会株式会社(ヘラクレス2484)の創業者である花蜜 伸行が、完全招待制有料SNS運営企業として設立。 デジタル交流(SNS)とリアル交流(異業種交流会)の融合を行い、完全招待制有料SNSとしては全国最大級の参加会員580名を誇る企業です。 今回、一般社団法人日本元気丸設立に伴い、有料SNS事業を譲渡し、2009年1月度より、高齢化社会に伴うシニアの方の定年退職者の組織化を行い、優れたノウハウや経験をベンチャー企業に活かしていただく仕組み作りに着手いたします。

【株式会社 日本元気丸】
設立:2006年11月1日
所在地:東京都新宿区四谷1-20-4
代表:花蜜 伸行 (夢の街創造委員会(株) ヘラクレス2484 創業者)
URL:http://genkimaru.net

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広告出すよりプレスリリースだ部 更新情報

広告出すよりプレスリリースだ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング