ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポケモン育成論。コミュのラフレシア育成論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
▼タイプ:くさ、どく
▼特性:ようりょくそ
▼通称:知らない。ハナちゃん?(違
▼種族値
HP:75
攻撃:80
防御:85
特攻:100
特防:90
素早:50
▼短所:
遅い、ウェポンが貧困。
受けに使うならキレイハナのほうが良性能。
ゴウカザル、ボーマンダ、ガブリアス、メタグロスなどの強力なアタッカーに簡単に交代を許す。
簡潔にいうと「受けられやすい。」

▼長所:
かくとう受けに使える。
くろいヘドロで代用たべのこし。

【眠る援護用変態型】
▼性格:のんき等耐久上昇ならなんでも。
▼特性:ようりょくそ。
▼努力値:HP252、残り自由。
(防御252、特防252、HP6。)
▼持ち物:くろいヘドロ、おおきなねっこ等。
▼技構成:
・確定技
アロマテラピー
・選択技
やどりぎのタネ(※)
まもる
しびれごな
ギガドレイン
みがわり
ヘドロばくだん
ねむりごな

※やどりぎのタネは配信やポケモンボックスなどで手に入れた「ふしぎなタマゴ」から産まれたナゾノクサしか覚えていません。

▼使用感覚:
・キツツキさん(トピ主)
催眠全盛期には眠ってしまった紙耐久アタッカー等を復活させたりなかなかいい働きをしてくれました。
やどみが

コメント(74)

まあやりたいことは全てフシギバナがやってくれるからまず実用性は無いに等しい
僕はダブルにおけるフラフラダンスにはロマンを感じざるを得ませんw

問題は相方に誰をつけるかと場持ちですね。
>ぷよぷよさん
まさしくw

まあ先手でぶち込めば、少なくとも相手のどちらかが動けない確率が75%ですからそんなに分が悪いわけでもないですよね。
問題はこいつの倒されやすさや、微妙な火力。
葉緑素発動でも振らなきゃ遅い素早さなどなど………。
> ぷよぷよさん
痺れ粉については、15で述べた通りもありますが、「高速で受けづらさを売りにしたポケ」にあたればかなりのメリットを得ることが出来ます
眠り技ほどではないにせよ、複数匹に当てることもできるため、麻痺の有用性はかなり高いと言えると思います
とくに、草ポケであるラフレシアに対しては、猿・マンダなどの相手の主軸となる、麻痺を食らうと痛い決定力ポケが後出しででてきやすいため、これはメリットとして見れるのではないかと

フラフラダンスに関しては、呼ぶ敵に対して一貫性はあるが、あくまで運を利用した牽制技に過ぎないこと、そして引っ込めるだけでなかったことになるため、その有用性は推して知るべしだと思います
まぁラフレシア使うこと自体作戦じゃない?
知ってる人は知ってるけどマイナーポケだから

何してくるかわからない

くらいにはなるかもしれないですね
特殊ATを当てて

意外と堅いじゃん

みたいな
意外性で勝負するしかないな
実際他のポケモンとの差別化を図りながら勝ちを狙いに行くのは難しいですよね

自分は控えめHP252特攻4特防252 持ち物:くろいヘドロ
エナジーボール、ヘドロばくだん、つきのひかり、フラフラダンス

でやってます。一応フラフラダンスで他との差別化を図っているのですが、その枠はしびれごなの方が安定するというのが使ってみた感想です。
今時、メッセ私怨粘着する人っているのでしょうか?^p^
お疲れ様ですー!
>ぷよぷよさん
あまり関係ないですがダブルならスカーフダクホドーブルは伝説が解禁されたGSルール下でも十分実用レベルですよ。ふらふらダンスよりは遥かに有用。
議論内容はともかく敬称つけたつけなかったの話は見苦しいです。
もう少し落ち着きましょう。

単に付け忘れただけかもしれないじゃないですか。
相手にやられたからやり返すんですか?
それは完全に子供の発想ですよ。
>藤丸こたろーさん
ラフレシアの利点を生かそうとした場合、晴れからのエース仕様が一番合理的なのはぷよぷよさんの言うことが正しいです。
育成論的な観点で考えると晴れ型以外はありえないという正しい回答になります。

ですが「これはダメ!」なんてものはありません。
そのときの流行や自分のプレイングによって変わる部分もあります。
なので、受けやサポートでも使えないこともありませんよ、とだけ。
あまり擁護しすぎるとどこから噛みつかれるかわかりませんので。
弱点の数の多い少ないは差になりません。
大事なのは「繰り出せるかどうか」
ノーマルなんて弱点少なくても繰り出せないから、結局数値あるやつしか役割が持てない。
よって、ラフレシアの弱点が少ないは「育成論におけるメリット」になりえません。

弱点少なくても、地面にすら等倍で繰り出す必要があるし、格闘は半減しても…

まぁ、格闘意識するなら尚更梨が…

結局繰り出せる範囲もないから、エース運用しかできないけど、エースとして運用しても…って感じ。

エース構成がとりあえずラフレシアの中ではマシな構成かと。
> 。*゜キヨキヨ゜*。さん
ダブルでも壊滅的でしょうね
フラフラダンス以外何も活躍ができないと思いますし
ただアタッカーならすでに優秀な草もいます
カイリュウーとかドラゴンタイプと組んでげきりん→アロマセラピーで混乱状態から回復させるのはどうですか?(氷に致命的に弱いのはドラゴンに炎系の技覚えさせて補う。)

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポケモン育成論。 更新情報

ポケモン育成論。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。