ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポケモン育成論。コミュのペルシアン育成論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夏季休暇中に育ててたポケモンでも

▼タイプ:ノーマル
▼特性: じゅうなん テクニシャン

▼比較用
ペルシアン 65 70 60 65 65 115
エテボース 75 100 66 60 66 115
ブニャット 71 82 64 64 59 112


▼種族値
HP: 65
攻撃: 70
防御: 60
特攻: 65
特防: 65
素早: 115

▼長所: 先手催眠術や多彩な技、特性テクニシャン

▼短所: もろい、決定力不足

【型】 さいみんじゅつ型
▼性格: ようき等すばやさup
▼特性: テクニシャンorじゅうなん
▼努力値: すばやさ252 こうげきorとくこうorHP252
▼持ち物: こうかくレンズ、きあいのタスキ等
▼技構成
必須 さいみんじゅつ
選択 とんぼがえり、ねこだまし、でんこうせっか、おんがえし、みだれひっかき、かみつく、つばめがえし、アイアンテール、スピードスター、10まんボルト、あくのはどう、みずのはどう、めざめるパワー、みがわり、ちょうはつ、ほえる、いやなおと、わるだくみ、いばる、あまえる

▼使用感覚
自分はこの型を作ってないのでよくわからないですが、一番汎用な感じでしょうか。
さいみんじゅつを起点にとんぼがえりでつないだり、ぶつり技でせめたり、わるだくみしたり、いばみがしたり、何をしてくるかが読みにくいのが強みでしょうか。
命中率とラムのみは、当たり前ながらなやみのたねです。


型】 すりかえ型
▼性格: ようき等すばやさup
▼特性: テクニシャンorじゅうなん
▼努力値: すばやさ252 こうげきorHP252
▼持ち物: こだわりはちまき、こだわりスカーフ
▼技構成
必須 すりかえ
選択 とんぼがえり、さいみんじゅつ、おんがえし、すてみタックル、かみつく、でんこうせっか、つばめがえし、アイアンテール、ちょうはつ

▼使用感覚
ハチマキなら一対一で勝てる相手も多少いますが、耐久が紙なので鋼ポケモン等がいなくても、ひとりで大暴れするのは厳しいところ。
勝てそうもない相手と一対一で対峙したらとんぼがえりで逃げるなり、さいみんじゅつをかけるなりして、簡単に相手の攻撃を受けないようにしながら、
他のポケモンで相手のHPを減らしつつ、決定力を発揮したいところ。
エアームド、ドータクンで絶対に止まりますが、すりかえでこだわりアイテムを渡せば、機能しなくなります。
その他、このターン絶対に補助技を使うと読める相手と対峙したら、すりかえで強制交換させることができます。
いちおうメガネで特殊型も、テクニシャンを生かせばいけそうかもしれませんが、実用に耐えるかどうかはわかりません。

コメント(9)

やはり催眠術が無いと劣化エテボースになりがちですね(´・ω・`)
同速で攻撃が大きく劣ってるのが痛い。

↓比較用↓
ペルシアン 65 70 60 65 65 115
エテボース 75 100 66 60 66 115
ブニャット 71 82 64 64 59 112


特殊型は「わるだくみ」で決定力上げれば結構いけるらしいです。
どうも最近のペルシアンは特殊型ばかりだそうで。
某所のコメントに書いてありましたね。
催眠術と悪巧みを両立させることが出来る点、エテボースやブニャットの劣化になりにくいというのがあるのだと思います。
催眠術と悪巧みを使用可能なポケモンは4種類。
クロバットとは種族値では負けていますが、覚える技の種類については優勢かと。
他のポケモンとは催眠術の利便性(素早さ的な意味で)で勝っています。
これらの点をうまくつかないとタイプの枠の差しか残らないかと。

特殊技にパワージェムと雷を追加。
雷は10マンでは威力不足と感じたら程度ですが。
パワージェムは範囲が狭いかもしれませんが、水の波動より威力高いので炎には打てると思うのですが。
あとはストライクとか。
>★コリラッkuma★さん
ペルシアンは普通テクニシャンなので、パワージェムはそれ程役に立たないかと。
炎タイプなら水の波動の方が良いですし、その他の弱点タイプについてもスピードスターとダメージに大差は無いです。
使える場面は4倍弱点かフワライド、ヌケニン位しかありません。
皆さんのお話を聞くとわるだくみ型が有力なのでしょうか。

かみなりは追加の方向で。明確な攻撃範囲がわからないのでパワージェムは少し保留しておきます。

そういえばめざめるパワーって60以下の時テクニシャン対象になるんでしょうかね。


自分はすりかえ型作ってみたんですが、こだわりハチマキでも決定力微妙で、ちょっと後悔してます。

あとクロバってさいみんとわるだくみ同時遺伝無理だった気がします。
自分も「すりかえ・ギガインパクト・とんぼがえり・かみつく@ハチマキ」で作ったことがありますが、こいつを投入した試合で勝った例がありませんo...rz
バトレボで相手を見ながら戦えば、特殊型がメジャーな分相手を錯乱しやすいかも・・・?
>>7
さいみんの仕様変更と、トリックの大安売りによって、ペルシアンは大打撃を受けているといえますね。
かといって催眠がなければエテボースとの差別化は困難・・・。
難しいところです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポケモン育成論。 更新情報

ポケモン育成論。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。