ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供と一緒に旅しよう!コミュのマイレージ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します。
今 ANAとJALのクレジット機能無しのマイレージカードを
持ってるんですが、クレジット機能付にしたほうがいいんでしょうか?
あと クレジット機能つけるならANAかJALかどちらがいいでしょうか?
みなさんは どのようにされてますか?
マイレージを貯めて旅行に行く方が かなりお得にはなりますか?
カテ違いかもですが・・・すみません。よろしくお願いしますさくらんぼ

コメント(8)

はじめまして。僕はANA JCBカードをもっています。
Edyの機能もつけています。携帯の支払、ガソリン給油などはカードで
Edyの使えるお店ではEdyで支払っています。

詳しくはANAのHPで確認できますがクレジット機能がついてさらに
Edyも付けるとマイルは貯まっていくと思います。(作成時にボーナス
マイルももらえますよ。)

ただマイルを貯めるのに夢中になってカードの使いすぎで支払いが困るよ
うなことにならないようご注意を冷や汗

ちなみに去年4月に発行して夏に1回ドイツに旅行。なんだかんだで現在
21000マイル貯まっています指でOK

JALはクレジット機能なしを持っていますが使っていないので良く分かり
ませんあせあせ(飛び散る汗)

参考になったか分かりませんが以上です。それでは手(パー)
>ひろひろさん

ありがとうございますムード Edyの事 あんまりよく知らないので
一度 調べてみます。去年発行してドイツ行けるとかぃぃですねるんるん

>みふうさん

ありがとうございますムード やっぱりクレジット機能つけた方が
いいみたいですねぴかぴか(新しい)国内1往復できるのでもすごく お得ですよねるんるん
私もANAのクレジットカード検討しますわーい(嬉しい顔)
私は,ゴールドカードに意味を見出さないタチにもかかわらず,JALはJGC,ANAはSFCというカードなので,泣く泣く高い会費のカードにせざるを得ないのですが・・・・,
(ただし,これらのカードのおかげで,混雑しているときの優先チェックイン,ラウンジ,荷物の優先サービス等,便利に活用させてもらってるので文句を言うつもりはありません)


家族マイル合算は,もともとJALが先行しており,ようやくANAでもできるようになったなぁという感じです。

カードのポイントをマイルに換えるコスト(数千円手数料がかかるかも)を勘案すると,私に関してはJALの方が効率がよい感じで,JALカードがメインカードとなっています。


いずれにしても,ご自身の入ろうと思っているカードの種類もあると思いますので,年会費に加えてポイント→マイル換算手数料等の点についてもご検討なさるとよいと思います♪

少なくともいえるのは,どちらか1枚に集中させるほうがよいように思います。私も出張が多かった時代にはよかったのですが,そうでもなくなると,各社のボーナスマイル等の関係で,いろいろとアタマを使います(汗)し,結局,折角のマイルも分散してしまい,うまく貯まらないのではないかと。


ちなみに,JALもANAも,息子も含めて一家3人で合算です。
JAL経営破たんの情報にも惑わされず,ここ数年,両社とも順調に(空・陸両方の)マイル貯蓄してたのですが,今年は期限の関係もあるので,
 JALマイルは,今週末,JALツアーズで,札幌+カシオペア2泊3日・3人分。 
 ANAマイルは,春休みに,プーケット往復・3人分
で半分強を消化します。


ご参考までに。
JALでクレジット機能付きのカード持ってます

私はよく乗る路線でANAよりJALの方が 良い時間の便があり JALにしました

母がANAでクレジット機能付きを持ってますが 条件はほぼ変わらないように感じます。

あとは イオン系列のお店をよく利用するなら ワオンカードでも JALマイルが貯められるので JALをおすすめします。

国内線の特典航空券に変えるのはもったいないと聞きますが 実家に帰省するのに 飛行機を使うので
年に2回ほど マイルで乗ります

食費や雑費など 必要不可欠な生活費をクレジット払いにするだけど けっけうなマイル貯まりますよ

みなさんありがとうございますぴかぴか(新しい)
みなさんクレッジト機能つけられてるんですねムード
私もANAかJALのカードに変えます。
色々 ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
すごく参考になりましたさくらんぼ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供と一緒に旅しよう! 更新情報

子供と一緒に旅しよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。