ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供と一緒に旅しよう!コミュの子連れで沖縄!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
沖縄に行かれた方、これから行かれる方、情報交換しませんか。質問や旅の思い出、子供と一緒に楽しめるスポット、お勧めホテルなどあればぜひ教えて下さい!

コメント(489)

Gabriellaさん

車は鍵を渡して、使う時に正面玄関まで持って来てくれるんですね??
それは助かりますね〜わーい(嬉しい顔)
さすが万座ぴかぴか(新しい)

子連れには嬉しいサービスだるんるん
こんばんはわーい(嬉しい顔)夜
教えてください。
7月10日から1才7ヶ月の息子と3人3泊4日でルネッサンスに宿泊します
息子は卵アレルギーがあるのですが、食事とか持っていった方が良いですか?
それと、このホテルにはイルカがいてイルカとふれあいさせてあげたいのですが、旅行会社からはイルカプログラムは予約出来ないのです涙
到着後、予約した方が良いですか?
これは一才の子供でも楽しめますか?
あとオススメのホテルの過ごし方などありましたら教えてください。
滞在中、美ら海水族館魚には行く予定ですわーい(嬉しい顔)
アドバイスよろしくお願いしますほっとした顔
minaさん
昨年10月、息子が9カ月の時(現在1歳5カ月)にルネッサンスに宿泊しました。
月齢が異なりますがうちも卵とミルクアレルギーがあり、離乳食は持参しました。
ホテル内のレストランでいもがゆなど食べられるものもありましたが、うちは9か月ということもあって持参して良かったと思います。
イルカのプログラムはとても人気で、ご希望でしたらなるべく早く予約された方が良いと思います。
我が家は「イルカの玉手箱」に参加しましたが、息子は目の前で見るイルカに大喜びでした。ちなみに濡れてもいい格好で参加した方がいいですよ。
他に私だけイルカと泳ぐプランも予約しましたが、雨&寒かったので当日キャンセルしました。
絶対にまたルネッサンスでイルカのプログラムに参加したいです!!
美ら海水族館も良かったです。もし、車で行かれるのでしたら、花人逢というピザ屋さんはおすすめです。アセロラジュースが最高です。
何かご質問あればメッセージください揺れるハート
>454 minaさん
この前の週末にルネッサンスに宿泊しました。
(4歳8ヶ月、1歳7ヶ月)
心配であれば少しベビーフードを持って行ったらいいと思います。
朝食は、洋食はビュッフェ、和食は和定食のようなものが出ます。
ビュッフェは食べられそうなものを選べると思います。
1歳7ヶ月なら添い寝プランですよね?
和のお店(店名:彩)は、親のを取り分け(焼き魚がついてました)、ご飯、味噌汁だけ子供用に出てきます。
洋食のレストランは早い時間は平気でしたが、8時頃は混んでいます。10分〜20分待ちと言われました。ご注意ください。先に旦那さんに行ってもらうのもいいかもしれません。
和は待たずに入れました。
それと、朝食の時間帯であれば、レストランの移動OKです。
(チェックインで貰うパンフに書いてあります)
和で食べた後、洋でジュースやコーヒーをなんてことも出来ます。
ちなみに夕食の時間も予約が混んでました。
予約カウンターがあるので、チェックインしたら予約したほうがいいです。

旅行は申し込みしてしまいましたか?
事前に予約が出来るツアープランもありましたよ。
事前予約のプランでなければ、チェックインした後すぐに、予約カウンターで予約したほうがいいです。
人気があるプランでも3泊するなら最終日までには出来ると思います。

ちなみにイルカのプログラムをやるつもりで行ったのにやめました。
イルカの玉手箱は時間が合わず、エンジョイドルフィンやドルフィンエンカウンターは金額も高く、1歳でも大人と同じ料金だったので。
シャイニングドルフィンは見るだけみたいですが3歳以下は無料だし手頃な値段だからいいかもしれないですね。
うちは、エイ先生とお魚教室をやりました。
私と子供2人で参加で、主人は後ろから見ていました。
ちょうどHPの写真のような距離です、近いです。
やるなら魚のぶつ切りをあげるので、手がベトベトになるのでティッシュ持参がいいと思います。

美ら海水族館では迫力あるイルカショーがありますし、
その隣にイルカプールもあるので、ホテルでイルカプログラムをやらなくても充分イルカを堪能できると思います。

子供との旅行は、何をやるにしても時間がかかります。
あまり詰め込みすぎず、余裕のある日程にしたほうがいいと思います。
時間があまっても、ルネッサンスは目の前に海、プールがありますし、
室内プールもあるので雨が降っても遊べます。

部屋は子供の便座があります。
頼んでベットの間のテーブルを移動してもらい、
ベット2つをくっつけてもらいました。
ベットガードもしてありました。

今まで利用したことがなかったけど、ランドリー(洗濯、乾燥機)を利用しました。
無料です。洗剤もありました。
これも時間帯によって混んでますが。
小さい子供のは汚れがひどいので利用してよかったです。
帰宅後も洗濯物が少なくてよかったです。


455〉 mikaさん 情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)うちは夫婦二人共にペーパードライバーなので、タクシー有料車(セダン)を使い「美ら海水族館」に行く予定ですあせあせ 外でのお食事処に行きたいのですが…難しそうです涙アセロラジュース飲みたいなうれしい顔 456〉ぴょんさん ホテルの色々な情報ありがとうございますうれしい顔 ランドリーが無料なんですねウッシッシ 帰ってからのお洗濯なんかは出来れば減らしたいので、助かる情報ですわーい(嬉しい顔) 食事に関しては後日旅行会社にアンケートを書きに行くので、アレルギー対応してもらえそうですわーい(嬉しい顔) ちなみに洋食の朝食には納豆やバナナバナナは毎日おいてありましたかexclamation & question うちの息子は納豆とバナナバナナさえあれば、ご機嫌なので…あれば嬉しいなぁうれしい顔 イルカプログラムも旦那と相談して考えてみますハート
昨年の夏、娘(当時小1)と2人で石垣島へ行ってきましたほっとした顔

贅沢にはいけないので、名も知れぬ旅行会社でわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
ホテルも、ビジネスホテルに毛が生えた感じのホテル( ̄∀ ̄)

でも直前に、旅行会社の手違いで、ホテルのランクがちとアップハート

石垣港の目の前のホテルに泊まりましたわーい(嬉しい顔)
リゾートホテルに劣らず、素敵なとこでしたほっとした顔

繁華街も近いので、夜遊びにも最適ほっとした顔


近場に島がたくさんあり、私は竹富島へ行ってきましたわーい(嬉しい顔)
車がないので、レンタサイクルで島巡り目がハート
海は、本島とは比べものにならないくらいキレイだし、牛車に乗ったり…めちゃめちゃ楽しかった〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

次の日は、川平湾にシュノーケリングハート

満喫できましたほっとした顔

>457 minaさん
納豆やバナナがあったかどうか覚えていません。
洋食だからきっと納豆はなかったような気がします。
一度ホテルに問い合わせしたほうがいいかもしれないです。
楽しい旅行になるといいですね。
『460』ぴょんさん
お返事ありがとうございますうれしい顔
ホテルに問い合わせてみますねわーい(嬉しい顔)

又何かわからない事あったら質問させて下さいm(_ _)m
昨日沖縄から帰ってきました!
1歳3ヶ月の息子を連れて親子3人旅。
疲れたけど、最高だったぁー(*´▽`*)

ザァーっとプラン書きます☆良ければ参考に!

リザンシーパークに2泊3日
1日目 13時那覇着 美ら海水族館へ16時以降に入ると安いです
エサやり・オキチャンも見れました
その後ホテルチェックイン。ホテルで夕食。

2日目 朝食後すぐ海遊び。人も少ないし、気温も上がりきってないので良かった!
午後から子供をホテルの保育所に預けて夫婦で青の洞窟へ!
たまにはいいかなぁと楽しみました!
かえってきてゆっくりして居酒屋で夜ご飯。

3日目 免税店→国際通り→首里城と回ってレンタカー返却。
空港で軽めに食事して帰りました。

感想は、めちゃくちゃ楽しい!!けど、疲れた(笑)
うちの子抱っこマンなんでバギー持って行ったけど、乗らず。
死ぬほど暑いしベタベタしながら抱っこしました。
首里城は大事なところ階段ばっか!

リザンシーパークはかなり良かった!オーシャンビューだったし、海も近くて行きやすい
保育所あるホテルって他は高いけど、リーズナブルで優しい保育士さんだった。

居酒屋もオニギリとか焼きそばとか子供も食べれるメニューだった。
みんな酔っ払って騒いでるし、優しいし、子供が騒いでもどうにかなりました

子供もはしゃいで楽しそうだったし、ぜひ皆さんも楽しんで欲しい☆
我が家も必ずまた行きます☆
うちの経験が参考になれば嬉しいです!質問あったら気軽にメッセージくださいねー
はじめまして。
急遽思い立ち、9月末に沖縄に行こうと思ってますわーい(嬉しい顔)
以前行ったことはありますが、子連れでは初めてなのでいろいろ教えて下さい。
四歳と8ヶ月の子連れで二泊三日で行きます。
南城市にある沖縄ワールドでガラス工芸体験をするのと、きれいな海を眺められればな〜というのんびり旅です。
海はちゃぷちゃぷする程度で、本格的には入らないつもりです。
美ら海水族館は行かない予定です。

まだホテルも決まってないのですが、きれいな海を見る為に中部のアリビラと、利便性を考えた那覇市内のロワジールとどちらが良いでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
どちらも多分子連れには優しいとは思うのですが、アリビラは空港から1時間…ちょっと遠いです。
あと、夕食は出来れば居酒屋などで地元のものをいただきたいですが、アリビラの近くにあるのかどうかあせあせ(飛び散る汗)
それを考えると那覇市内のホテルなら繁華街にも近くて良いのか…
でもせっかくならリゾートホテルも良いし…

悩んでますあせあせ(飛び散る汗)
良かったら皆さんならどこに泊まるか教えて下さい。
sacさんこんにちわ。
私なら断然アリビラですexclamation ×2 ちょっと遠いのがネックですが、ステキな海とリゾート感目がハート
それだけの価値がありますよ揺れるハート

ロワジールは部屋や設備はステキですが、国際通り付近からかなり離れているし、キレイな海までは遠いし、見えるのは港で・・・んん〜あせあせ(飛び散る汗) 全然ダメじゃないんですが、せっかくの沖縄ですからね。

読谷村は食事も色んな選択肢があります。
地元の・・ということでしたら大木海産物レストランや亜門やてぃーあんだーなどいいですよ。
ローヤルレストランとかヤッケブースとかあだんの実とか、色々あります。

逆にもし台風など来たらロワジールの方が良かったなぁ・・・ってなるかもしれませんがこればかりは運ですもんね。 参考まででした。 
> ゆーちゃんちゃんさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
コメントを読んでから、またツアーの日程を見ていたら…飛行機の席が埋まってしまいそうだったので、慌ててアリビラの予約を入れてしまいました目がハート

ロワジールにはまさに台風の時に泊まったことがあります(笑)
とっても良くしてもらえたので、安心感のあるホテルでしたわーい(嬉しい顔)
でも今回は子どもたちにキレイな海を見せてあげたいので、アリビラにしてみます!
周りにもたくさんレストランなどがあるようで、安心しましたわーい(嬉しい顔)

いろいろ情報ありがとうございます目がハート
まだ、赤ちゃんの飛行機など心配はありますが、楽しんできます目がハート
>sacさん

早速予約されたんですね〜exclamation ×2 
ロワジールに泊まられた事があるのなら、なおさらアリビラ推しますぴかぴか(新しい)

読谷村には座喜味城跡・やちむんの里・残波岬など見所もあります。御菓子御殿もはずせないかw

読谷村はやちむんの里を拠点?に、やちむんや吹きガラスの工芸家さんのたくさんいる村です。
なので吹きガラス体験ができる工房は読谷村にもたくさんあるようです。「読谷・ガラス体験」でググッてみてください。
むら咲きむらだとビーチもあり芝生広場にブランコもあるのでご主人に子供さんの相手をしてもらってゆっくりできると思います。 勝手にグラスと思い込んでいましたが、アクセサリーなんかもあるんですね。



はじめまして!
10月4日から沖縄の石垣・竹富・黒島にいってきます☆
子どもは2歳です(●´▽`)

とにかくなんにもしないでのーんびりする!
ことをしにいきます☆☆
20日から23日まで沖縄に行ってきました!
泊ったのは本部町備瀬にある1日1組限定ののゲストハウスです!
私は友達と2人で行ったのですが、作りがファミリー向けでとても綺麗なところでしたハート
海までホントに近くて海の家に宿泊出来るという感覚ですぴかぴか(新しい)
周りはフクギ並木に覆われていて幻想的ぴかぴか(新しい)
屋上で夕陽を見ながらのBBQがウリのようです電球
部屋料金制なので大人数で泊ると割安見たいですexclamation
http://www.jalan.net/uw/uwp2011/uww2011search.do
じゃらんのページと
http://ameblo.jp/meguchan0212/
アメブロです電球参考になればぴかぴか(新しい)
先月末二泊三日で行ってきましたわーい(嬉しい顔)

クローバー四歳と7ヶ月の子ども連れ
クローバー本島中部のホテル日航アリビラへ宿泊

一日目…昼前に那覇空港着
レンタカーを借りてまずは大好きな守礼そばで昼食(ちょうどライブ中でした目がハート)
その後アリビラにチェックインしてから近くのむら咲むらへ
むら咲むらでガラスのコップ作り体験をしてから少し散策
夕食はお疲れモードだったのでホテルでオリオンビールを買ってルームサービス

二日目…朝食は和食の美味しいビュッフェ
その後早速美しいビーチへ
7ヶ月の子もかなり海を満喫しました!
紫外線が怖いので早めに撤収してまたむら咲むらへ
コップを受け取り、ついでに施設内のそば屋さんで昼食
近くの御菓子御殿へ
紅イモソフトと沖縄ぜんざい美味しい!
その後子どもたちお昼寝
夕方はホテルのプールへ
夕食は昨日味を占めたルームサービス。アリビラボックスと言うお得なお重をオーダー

三日目…目の前で焼いてくれるフレンチトーストやオムレツが美味しい洋食ビュッフェを堪能
浜辺をのんびり散歩したらもう帰り支度(T_T)
名残惜しいですが、昼過ぎの飛行機で帰ってきてしまいました…
やっぱり二泊三日は短い!

夜は本当は亜門やあだんの実に行きたかったのですが、子どもの体調優先で今回はルームサービスばかり利用しました。
ルームサービスってちょっと高いイメージですが、アリビラの場合はそれほどでもなく(ドリンクは売店調達だし(笑))、部屋でまったりのんびり子どもたちと食事できるのもとても良かったですわーい(嬉しい顔)
次に行くときは下の子も大きくなってるだろうし、沖縄居酒屋も満喫できるかなウッシッシ

こちらでアドバイスいただいて、本当に素敵な旅ができました。
ゆーちゃんちゃんさん、ありがとうございました!

11月に親子三人で石垣に旅行行こうと考えてます。娘は10カ月になります。離乳食は順調ですがまだまだ大人と同じ食事は出来ません。離乳食時にお勧めの宿泊先や方法があれば教えて下さい!!
いつもお世話になっております。はじめて書き込みいたします。子連れでの沖縄を経験された皆様、ここは行っておくべき!行く予定なかったけど意外とよかった!など、観光スポットや美味しかった食事処を教えてください。
1月末に家族3人で那覇のかりゆしアーバンホテルナハに泊まります。3日間しかいれず、しかも真ん中の日が結婚式およばれでつぶれます。なので、到着の日(朝9時すぎには那覇到着です)と、帰る日(19時のフライトなので1日遊べます)はフリーです。沖縄に行くのは4回目ですが、子連れ&冬の時期に行くのは初めてです。
いまのところ、美ら海水族館に行くことしか決まってません。冬ですが、キレイな海が見れたり、魚が見れたりはするのでしょうか?!
みなさま、どうぞお知恵をおかしください。よろしくおねがいしますm(__)m
沖縄本土へ娘と2人で旅行に行きたいと考えているんですが、レンタカーがないと移動は大変なんでしょうか?

レンタカーを借りない場合、どの辺に泊まれば遊びやすいというか、行動しやすいですか!?

初歩的な質問で申し訳ないですが教えてください!
ゆのりさん
1月末でしたら桜を見るのはいかがでしょうか?
開花情報はまだチェックしてないのですが、北部なら何か所かで桜祭りをやっていると思います。
数年前に1月末に沖縄に行ったときに水族館に行く前に八重岳の桜を見に行きましたがとてもきれいでした。
水族館へ行かれるならぜひお花見してきてください桜
お祭りの屋台も本土とちょっと違うので楽しいですよ。
あんずさん

コメントありがとうございます!

うちの娘も5歳ですよ(^0^)

沖縄でどう過ごすかまったく想像ついてなかったのでとても参考になりました!

あれもこれもって欲張りになっちゃいそうですが、娘に合わせてのんびりしたいと思います!

やっぱり車がある方が良さそうですね!

最後の日、楽しんできてくださいね(^_^)/
>ぷーさん
ありがとうございます!桜ですか!まったく考えてもみなかったです。春、さきどりって感じでいいですね〜♪個人的に、花見はものすごい大好き人間です。開花情報がどうなっているか、早速調べたいと思います!屋台とかもワクワクですよね。ほんとありがとうございましたm(__)m
こんにちはわーい(嬉しい顔)
3月27日から2泊3日で沖縄に行きますハート
3歳と7ヶ月の子を連れいていくのですが
1泊目は夕食付にしました。
2泊目は国際通りで夕食を予定しているのですが
お座敷がある、禁煙席があるなど
小さい子どもが一緒でも食事しやすいおすすめのお店があったらぜひ教えてください。
できれば沖縄料理が食べられるところがいいですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
また国際通りを歩くのにベビーカーは押しやすいですか?
歩道が狭い、段差が多いなどがあれば持っていくのはやめようかなと思います。
よろしくお願いします!!
皆さん初めましてにウッシッシ7月に4歳の娘と夫婦の3人で沖縄本島への旅行を考えています。
今ホテルで迷っているのですが…マリオットリゾート&スパかカヌチャベイホテル&ヴィラズが候補に上がっています。
皆さんのお勧めはどちらのホテルでしょうか?お勧めとお勧め理由を教えてください。
ちなみに日程は3泊4日で通しで宿泊、移動はレンタカーを借りる予定です。
はいたーいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

子連れ沖縄旅行歴10年にして、昨年5月に沖縄移住しました。
ゆいレール古島駅近くの自宅で家庭的少人数保育をしていますので、旅行の方もどうぞご利用ください♪
misatom kids room http://misatom.ti-da.net/

私の子連れオススメホテルは、ビーチリゾートでしたら読谷村のホテル日航アリビラexclamation ×2
ホテルの中庭にプール、目前にビーチで部屋から水着で移動できます。
室内スパは温水プールのように子どもも利用できるので雨の時もばっちり!
子連れへのサービスレベルも高いです♪
内装、外装ともにステキなのでうっとり気分で過ごせますよ〜♪( ´▽`)
ぜひ行ってみてください♪
はじめましてわーい(嬉しい顔)
7月に家族4人で鹿児島県から沖縄旅行計画中です晴れ
子供4才と2才ですわーい(嬉しい顔)
今分からないこと、迷ってることがありますもうやだ〜(悲しい顔)

1、携帯電話の旅行サイトからホテルの予約した場合、飛行機の手配はいつするべきか。
2、先に飛行機の手配をしてからホテルの予約をするべきか。
3、ホテルの予約も飛行機の手配もすべて旅行会社に頼むべきか。

言ってる意味が伝わるでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)

もう日にちもなく、携帯電話のサイトで見る限りほぼ満室あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)焦ってますがまん顔

この説明で理解できた方、いい方法がありましたらぜひ教えてください泣き顔
よろしくお願いしますexclamation

Smkさん(^^)

まずは落ち着いてください!笑

旅行会社で空席と見積りだしてもらって、
ご自身で手配する予定の飛行機や宿の空きと価格をチェックして、比較して、たのしくなりそうな妄想をして、
納得のいく方を選んだらよいと思います(^^)v
楽しい旅になりますように〜♪
初めまして、週末から沖縄本島に5泊6日で旅行に行くのですがおススメ情報教えてください。
夫婦と4歳女の子の3人での旅行です。滞在先はカヌチャベイで、移動はレンタカーです。
おススメの施設・食べ物屋さんなどの情報をお願いします。初沖縄ですのでわからないことばかりです、持っていくと重宝する物などもありましたらお願いします波
はじめまして。お盆に沖縄旅行に行こうと計画中です。
一番混んでる時期だとは思いますが…。汗

レンタカーでの移動になるのですが、残波岬付近、真栄田岬付近は
お盆は大渋滞になりますか?
イメージとしてはGWやお盆の伊豆(静岡)みたいになるのなら
ちょっと行くのは諦めようかな…と思っています。
あと、ちゅら海水族館の付近の渋滞はどうでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
6月末にサザンビーチホテルに泊まる予定です。
主人がひめゆりの塔に行きたいので、そのホテルにしたのですが、口コミではホテル周辺に食べ物屋さんがあまりないとあったのですが、何処か良いお店はないでしょうか?
四歳と一歳10ヶ月の娘がおります。
6月末にサザンビーチホテルに泊まる予定です。
主人がひめゆりの塔に行きたいので、そのホテルにしたのですが、口コミではホテル周辺に食べ物屋さんがあまりないとあったのですが、何処か良いお店はないでしょうか?
四歳と一歳10ヶ月の娘がおります。

ログインすると、残り457件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供と一緒に旅しよう! 更新情報

子供と一緒に旅しよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング