ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

右脳ベンチャーコミュの落書きマーケット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(概要)
Wikipediaのように、誰でも上書き&修正できる落書きサイト。サイトの任意の位置に、売りたいアート作品があるユーザが、作品写真をアップできる。

(背景)
以前、芸大生が、作品の販売チャネルが無くて困っていたので、このようなアーティストに低い敷居で販売チャネルを提供したい。

(詳細)
ユーザ3種:?落書き者 ?売りたい人 ?買いたい人

落書き者→落書きする。

売りたい人→商品画像に、商品紹介・キーワード・コピーライト等のメタデータを付けて、任意の位置に画像をアップ。
買いたい人が現れ、売買が成立した場合、マージンをいただく。
(amazonの中古品販売のような形態を取りたい。)
着払いのみでのお取り扱い。(課金トラブルを避けるため。)

また、Step2ではメタデータを利用して、検索機能も作りたい。
検索すると、その商品の描かれた位置に飛ぶ。map機能。

また、定期的に落書きデータを保存しておく。
この落書きの遷移を何らかの場で発表。
(文化庁メディア芸術祭?)


(課金モデル)
Step1:芸大、一般企業等からの助成金+マージン
Step2:オリジナル商品販売等

(課題)
・ユーザ間直接取引きにした場合、マージンをどうやって取るか?
(やっぱクレジットにしないとキツイのかなぁ?)
・顧客データの取り扱い方法。
・ディスク容量はどのくらい必要か?(1ユーザ何メガ?)
そもそもプログラミングの問題もあるけど・・・

まあ、ざっくりこんな感じです。
構築後になるべく人手がかからないようにしたい。

コメント(4)

写真のだとこういうのもありますね。
http://pixta.jp/
↑ふむふむ。コンセプトは近いね。

あと、とりあえず、営利目的が表面化しにくいように、何か生産性の無いインタラクティブなものと結び付けたいんだよね。

課金は、代引きで徴収してから、マージンを中抜きして払えばいいか。
とりあえず、友人のやってるアート情報サイトのコンテンツとして実現可能でないか聞いてみます。
ここのエンジニアさんなら作れそう。

「Tokyo Art beat」
http://www.tokyoartbeat.com/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

右脳ベンチャー 更新情報

右脳ベンチャーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング