ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京ばな奈・鎌倉五郎・銀座中条コミュの保冷剤どうしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お菓子の話ではないんですが…。

銀ぶに限らず、最近は洋菓子などを買うと必ずと言っていいくらいに付いてくる保冷剤、アールエフワンなどでお惣菜を購入しても付いてきます。
昔はドライアイスでしたが、最近はどこの店でも小さな保冷剤を使っていますよね。

最近、我が家の冷凍庫が保冷剤でいっぱいになってきてしまいました(つまり、相当スイーツばかり買っているということなんですが)
なんとなく捨てられないんです、もったいなくて…(貧乏性)

そんなわけで、皆さんの保冷剤活用方法などを教えていただければ、と思いトピを立ててみました。


ちなみに、私は。
・ものもらいが出来たときに冷やす
・断乳(最近まで母乳育児中でした)のときにおっぱいを冷やす
・旅行やピクニックのときに、お弁当、飲み物、おやつ(子供用のキャンディーチーズとか)と一緒に持っていく
くらいしか思いつきません。
あと、前の職場で友達が、お弁当を持ってくるときに一緒に包んで持ってきていました、これもアリですよね!


店頭で、「保冷剤回収箱」なんかを設置しておいてくれるといいのになぁと思います。
そうすれば、店側は経費節減になるし、客側は冷凍庫にスペースが出来るし、ごみも減って環境にも優しいと思うんだけどな。

コメント(3)

夏の時期は湯たんぽの逆として使・・えないかな。
凍らないタイプの保冷剤だといいんだけど
私が貰ってくるのは凍っちゃうタイプだからちょっと難しいかも。

確かに、回収っていうのはいい案かも知れない!
お客様の声?として投稿(?)してみるのもありかなぁ??
地方によっては、保冷剤を回収してるスーパーがあったりするみたいなんだけど…。
うちのほうでやってるのは見たことないんだよね。
こういう意見は、どこに送ればいいんだろうねぇ…。
残念ながら、銀ぶHPには、意見の送り先が書いてなかったよ。
またいろいろ探してみます〜。
銀ぶに限らずだと思うから
デパートの「お客様の声」みたいなポストにとか。
でも、これからの季節は何かに使えそうな気がするんだよね〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京ばな奈・鎌倉五郎・銀座中条 更新情報

東京ばな奈・鎌倉五郎・銀座中条のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング