ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高島平クリニック☆☆☆コミュの9月以降出産の方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
2011年1月に高島平クリニックで第一子を出産しました。

現在、第二子を妊娠中で5週目になります。

そろそろ受診を予約しなければ・・・と考えているのですが
今年9月以降の出産がかなり混み合っているようで
計画出産となる場合があるだの
入院期間が短くなる可能性があるだの
ホームページに書いてありました。

とても良い病院、先生なのに、、、
混在していたら、もしかしたら前回のような
素晴らしい対応していただけなくなるのかと
不安になりました。
計画出産だなんて・・・。

いま他の病院にするか、それとももう一度高島平クリニックにするか
悩んでいます。

この時期に出産予定の方で現在通院されている方、
それを承知のうえでこちらの病院を選ばれているのでしょうか?
現在、受診の待ち時間などどうですか?

病院に自分で聞いてみようとは思いますが
実際に通ってる患者さんからのご意見等をおうかがいしたかったので
トピをたてました。

よろしければ教えてください。よろしくお願いいたします。

コメント(17)

はじめまして!
私は5月出産予定なので、入院時の事は参考にならないと思いますが、待ち時間に関してだけコメントさせていただきます。

最近は、予約してる人で60分待ち、予約外が2時間〜3時間です•́ε•̀٥
やはり9月以降の方が多いんでしょうかね…
今は二週間に一回なので、なんとか予約が取れてますが、臨月になったらちゃんと予約が取れるか不安です…
ちなみに…今回三人目ですが、二人目まであった腹囲などの計測がなくなっているのにびっくりしました…
待ち時間が予約で60分になってからはエコーもあっさりのような…
> ☆ぁ-チャン☆@SYHさん
待ち時間の件、教えていただきありがとうございます。
わたしが1人目妊娠時に通っていた時は、予約していれば早い時で10分待ち程度でした。
長く待っても30〜40分程度。
なので、現在の待ち時間はかなり長いようですね。

腹囲の計測ないんですか!?
あれって母子手帳にも記録してもらうものですよね!?
それがなくなってしまうとは・・・。
腹囲ってけっこう大事ですよね。

病院側としては人数たくさん受け入れたいのでしょうが、
受診者に対する対応の「質」を落とさないでほしいですよね。
とても良い先生なだけに、他の対応等がとても残念です。

>>[3]

ここ二回の待ち時間が先ほど書いた待ち時間で、
その前は予約がずっと30分待ちだったんです。
予約外が60分くらいで。
二回前が三連休明けだったので、それでこんなにいるのかなーと思ってたんですが…
9月以降の方が多いのであれば今後もこれぐらいの待ち時間かなと覚悟しておく必要がありそうですね(◞‸◟;)
でも、板中の産婦人科も待ち時間すごいみたいですよね•́ε•̀٥

一人目の時の記憶はもうほとんどないんですが、
二人目の時に土曜日に予約で2時間待ったのが最高の待ち時間でした…


腹囲、子宮底長の測定なくなってます(◞‸◟;)
今回、三人目で初の男の子なのでどれくらい上の時と大きさが違うのか楽しみにしてたんですが…
でも、腹囲などは計らない病院も結構あるようですし、今、私は戸田に住んでいるんですが戸田の病院より確実に検診費用も、出産費用も安いのでそれも関係してるのかなと…(◞‸◟;)
体重、血圧も最近になって自分で計測になりました!
これは、多分時間短縮のためだと思いますが….

でもでも、前はこの値段で腹囲も測ってくれてたのにーー!と思うと悲しいです…
先生を増やして欲しいなぁと思う今日この頃です…
ゆりか先生も診察をしていると予約で60分待つこともないかもしれないです。

昨年11月に出産したものです。
腹囲と子宮底長は、途中から計らなくなりました。毎回腹部エコーをする産院は計らなくてもよいという決まりが出来たそうですよ電球
昨年の11月も出産ラッシュで経産婦さんは入院期間が短い方もいたようです。私は初産だったので短くはなりませんでしたが、部屋がいっぱいで陣痛中に泊まる部屋にそのまま入院でした。
部屋が一回り小さく、空気清浄機がないだけらしいんですけど、ちょっと残念でしたがまん顔
>[4] ☆ぁ-チャン☆@SYHさん
確かに待ち時間の件はどこも同じような感じですね。
板中行きましたけどけっこう待ちましたあせあせ(飛び散る汗)
わたしの中では、「以前はちゃんとしてくれたけどいまは…」というところで悩んでしまってます。
なかなか決められないですねふらふら
確かに、先生増やしてほしいですね。
>[5] MEetanさん
腹囲を計らないのはそういうわけもあるんですね。
知りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

陣痛室は確かに入院の部屋と比べて少し狭いですよね。
うーん…経産婦なので次はもっと早い退院なのかしら…(+_+)
まだ病院決めかねてるのですが、みなさんのお話しを参考に今週中にでも決めようと思います。
こんばんは☆二人目妊娠中12週でまさに9月予定日です。一人目お世話になりとてもよかったのでまた高島平クリニックでと考えて通っているのですが…先月の健診ではギリギリ分娩受け付けますと言われたのに今日の健診で 9月予定日の方がすごく増えてしまってできれば転院して欲しい旨お話がありました。個室が限られているので?部屋確保の為計画分娩?無痛に対応できない可能性?早期退院(出産後翌日もありうる)?ベビー室がいっぱいになれば24時間同室の可能性が出てくるので了解してほしいとのことでした。
分娩数が受け入れの倍にふくれているようです。上記に加え健診の待ち時間が更に増えることもおっしゃっていました。今ですら予約しても一時間以上待つのに…。また素敵な病院でお産できると思っていたので凹んでいます(T_T)脅しだろと旦那はいい、転院はしないでこのまま御世話になるつもりです。後は運ですね!
>>[9]

横からすみません。
今以上に待ち時間増える事もあるんですかΣ(꒪ȏ꒪)‼
益々臨月が不安になってきました…
週一だと予約取れないだろうし….3時間覚悟ですかね…
> ☆MN☆さん

9月ご出産予定でやはりそのような対応なんですねあせあせ(飛び散る汗)
教えてくださってありがとうございます。

待ち時間に関しては100歩譲れても、
計画分娩というのと、早期退院はちょっとあんまりですね・・・。
ただでさえ入院期間が短く、上の子出産の時は4日間で退院というのは
しんどかったくらいでした・・・。
自然分娩でしたが、身体が思うように動かず、
子供抱っこして歩きまわるのもフラフラで何度も倒れてました。
翌日退院がありうるって・・・信じられません。
産み落としたらすぐバイバイってことですか・・・。
きっとそれは経産婦でしょうね。
初産でもしそれをやる病院だったらほんとに鬼ですね。

計画分娩とは、やはり陣痛促進剤投与を多くしたり
予定日を決められたりすることですよね。
病院側の都合でそれをやられるのは、、、ちょっと引きますね。

いろいろ教えてくださってありがとうございました。
また参考にさせていただきます。
>>[11]
計画分娩はさすがに条件がそろわなきゃ無理ですけどと話してました。
経産婦は早めに帰らされるのも有り得ますね!!今までもそういう方はいたみたいですし…。
悩みます(T_T)タイミングで混雑時期になってしまい体力も回復する前に帰らされたら意味ないですよね。
>>[12]
ほんとそうですよね!いくら病院が良いからといっても計画分娩します、って言われて
「はい、そうですか」
なんて無条件で受け入れる人なんてそんなにいないと思いますよ。
個室だから・・・なんでしょうね、きっと。
相部屋とかだったらそんなことなさそうですよね。
久しぶりに、このコミュや病院HPを見てビックリしました。お産をお断りされる方までいるなど、すごい混雑なのですねあせあせ(飛び散る汗)

前書き込みより3か月以上経ちますが、現在通われてる方など状況はあまり変わらないですか?

あと先生の対応に関しては以前と変わらず、親切丁寧ですか?

>>[15]

8月22日予定日の経産婦です😄

今日も検診で行きましたが最近の検診では待ち時間もほとんどなく、待たされることはほとんどないです!

予約も今のところ空きも多いので、今は制限!?してることもあってかスムーズですよ😄

先生も親切丁寧ですよ😄

>>[016]

情報ありがとうございます♪来月出産予定なのですね(´∀`)

最近は待ち時間も少ないとの事で良かったです。また先生の対応などもかわりないとの事で安心しました。

月末ぐらいには病院かかりたいと思ってますので、参考にさせて頂きます!!

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高島平クリニック☆☆☆ 更新情報

高島平クリニック☆☆☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング