ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Lastierコミュのもう1本のボツになった幻?の石山竜市インタヴュー原稿です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 やっぱもう1本も載っけておきます。
誰の目にも触れることなく消え去ってしまうのは、
石山君自身に大して忍びないので…。

石山竜市

魂の歩み…石山竜市

 Lastier というヴィジュアル系バンドのヴォーカリストとして、メジャーシーンで暴れまくってきた石山竜市。 Lastier解散後、彼はSEEK 4というバンドを経て、現在はソロシンガーとしてのスタイルを確立し始めている。そんな石山竜市入魂による1stアルバム『 Plasmid』が完成。現在の石山竜市の想いを通し、彼の歩んできた道のりを振り返ってみたいと思っている。

               
−−竜市くんと言えばヴィジュアル系バンド Lastierのヴォーカリストとして、メジャーシーンへ登場。あの頃は凄まじい人気を博してましたよね。
竜市:あの頃は、ホント右も左もわからない状態のままに活動。気がついたら、インディーズという立場からメジャーという形へ変わっていたり。地元の新潟を離れ東京で暮らし始めたりという、目まぐるしい日々でしたからね。
−−当時から、いろんな音源を発売したり、積極的にライブ活動を行なったりと、かなり派手やかな展開もしてませんでした?
竜市:インディーズという立場で 2年半活動。もぅ 3年目へ入る頃には、デビューしてましたからね。でも僕ら自身としては、もぅちょっとインディーズという立場で実績を固めたかったんです。だけど当時「BREAK OUT 」という深夜の音楽番組のドキュメント企画などへ Lastierが抜擢を受けたこともあり、気がついたら自分たちの意志と言うよりも、テレビ局などを筆頭とするメディアの力に振り回されてしまってたという傾向は、正直強かったと思います。
−−人気も凄まじかったですしね。
石山:どんどん知名度が上がってくというのは、すごく気持ちいいものでしたし。あれを経験したのは良かったと思ってます。
−−とはいえ、バンドの解散と同時にメジャーレコード会社やプロダクションとの契約も終了。環境も、いきなりガラッと変わっていったでしょ。
竜市:もぅ、一気に底辺へ落ちましたからね。
−−ちなみに Lastierが解散した理由って何だったの?
竜市:バンドが解散した理由は、いわゆる音楽的な不一致が大元です。と言うのも、 Lastierには作家が5人中3人居たこともあり。それらの個性を上手くバンドで活かせてるうちは良かったんですけど。それぞれの個性が強すぎるあまり、個々に持ってくる楽曲をバンドという枠内で消化してゆくには、あまりにも規模が深く広くなりすぎていた。本当ならここで誰かがリーダーシップを取り、バンとまとめあげていければ良かったんでしょうけど。みんなが同じ線上で繋がっていたこともあり、変に遠慮がちになり。それが結果的に大きな要因へと繋がり、「それぞれに求めたい音楽性を追求していこう」という話のもと、バンドは解散してしまったんです。
−−その後、石山くんはSEEK 4というバンドで活動。
竜市: Lastier時代からの魅力でもあったメロディアスな面は踏襲しつつ、もっとデジタル色の強いロックバンドをということで、SEEK 4をスタート。このバンドでは、ギタリストの川澄というリーダーが居たこともあり、バンドの活動自体はとても順調でしたし。SEEK 4としてのアルバムも、インディーズという立場でとはいえ、しっかり作りあげることも出来てたんです。
−−だけど、再びバンドは活動を停止してしまった…。
竜市:これも仕方のないことだったと言うか。メンバー個々が、プロのミュージジャンとしていろんなバンドやアーティストのレコーディングやライブへ参加してたこともあり、何時しか個々の仕事としての活動が忙しくなってしまった。そんな事情もあり、2年半ほど活動したところで、「アルバムも無事に発売することが出来たし、またみんなに余裕が戻ったとき、再びバンド活動を始めようよ」という話が持ち上がり。SEEK 4としての活動を停止することになったんです。
−−そこから、石山竜市というソロ・シンガーとしての道が始まっていったわけだ。
竜市:ちょうどSEEK 4のメンバーらにも、「ソロ活動を始めると、また新しい世界観が広がるよ」と言われたことから、それまでまったく考えてなかったソロ・シンガーとしてのヴィジョンが浮かびあがり。「じゃあ演ってみよう」ということで、ソロ活動を始めていったんですけど…もぅ、当時はホント大変でした。
−−やはり、すべての責任が自分へのしかかってくるというのは、大変な作業でした?
竜市:バンド時代は、役割分担という名のもと、個々の負担は軽くて済んでましたけど。ソロとなると、創作はもとより活動してゆく流れも含め、すべて自分が陣頭指揮を取らなきゃいけない。まして楽曲面でも、形を成すためにサポート・メンバーをお願いするじゃないですか。その人へ明確に意志を伝えていかないと、形になるものもなっていかないよう、自分の中へ確固たるヴィジョンがないと大変だということは、ホント痛感させられました。まして当時は、今のようアコースティックギターさえ弾けない状態。
−−あっ、そうだったんですね。
竜市:「いまさらギターを弾き始めても上達するんだろうか…」という不安もありつつ。でもそれを演らなきゃ何も始まらないことから、必死でアコギも練習。求めたい音楽性は頭の中へあるのに、それを形に出来ない自分へもどかしさを覚えたりということも、けっこうありましたよ。
−−ましてソロ・シンガーとして活動を始めて以降、ロックというスタイルから一転。ポップス・シンガーとしての道を歩み始めたわけですもんね。
竜市:そう。だからよく「その歌い方はロックだよね。ポップスの世界では、それだけじゃ通用しないよ」「アコースティックなスタイルで歌うということは、すべてがダイレクトに伝わってゆくということ。もっと優しい表情も魅せていかなきゃ」など、周りからいろんなアドバイスを受けつつ、演ってた面も強かったんです。
−−今でこそ、石山くんの持ち味でもあるロック色の強いのびやかな歌声と、抑揚を持った優しくもおだやかな表情を巧みにミックスした、独特の個性あふれる歌唱スタイルを確立し始めてますけど。そこへ至るまでにも、様々な苦労はあったんでしょうね。
竜市:そりゃあ、いろいろありましたよ。ポップスという言葉へとらわれすぎるあまり、僕自身の魅力の一つでもあるロックな歌い方を捨てよう捨てようとしていったり。でもポップスって、ロックを否定することじゃないんですよね。すべての表現力を飲み込んだうえで、自分らしさを見つけていくもの。そうやって自分の個性を活かしたうえで、新しい表現力を加えてゆくというスタイルへ辿り着くまで、正直いろんな試行錯誤を繰り返してました。
−−ソロ・シンガーとして一番最初の音源となるのが、UK ROCK STYLE なバンドを中心に収録したオムニバス盤『HO-K COMPUERT holy side 』へ『カレナイハナ』で参加したことがでしたよね。
竜市:『カレナイハナ』は、僕の1stアルバム『 Plasmid』へも、また別の形として入ってるんだけど。この当時は、オムニバス盤の傾向へ同調する形というのが一つと。バンド時代から応援し続けてくれてるファンの人たちへの感謝の気持ちと、ロックなスタイルへの一つの区切りという想いから、『HO-K COMPUERT holy side 』へは、バンド・スタイルを強めたアレンジで『カレナイハナ』を収録しました。そういう経験も踏まえつつ、先にも語ったような独自のポップス・スタイルを模索し続けてゆく中誕生してきた楽曲たちを一つに集約させたのが、夏に発売した1stアルバム『 Plasmid』だったんです。
−−ここには、ホント多彩な表情を持った楽曲を入れてますよね。
竜市:1stアルバムということもあり、いろんな実験的試みもしつつ、これまでのソロとしての歩みを一つ集大成させたという意味では、非常に満足のいく作品へ仕上がったと思ってます。もちろんインディーズという環境だけに、「もっとこうしたかった」という想いも少なからずありますけど。でも裸になって歌えた楽曲も多かったし。そういう歌って、自分で聴いてても鳥肌が立つくらいの輝きを放ってるんですよ。そういう楽曲を収録できたというのが、何よりも嬉しかったですね。
−−現在もライブハウスを中心に、歌い続けている竜市くんですが。今後は路上でのライブも演っていくそうですね。
竜市:はい。秋頃からはより多くの人たちへ『 Plasmid』へ込めた想いを伝えようと、路上でのライブ活動も始めたいと思ってます。もちろんライブハウスでの活動も積極的に行なっていきますので、ぜひ石山竜市の歌へ触れに来てください。魂の歌を届けていきますから。

http://www.ryuichi.if.tv/

『綴旋律』
12月21日(水)・下北沢440
出演:石山竜市・樽木栄一郎・他
OPEN 18:30 START 19:00
前売/当日 2000・25000+drink代

■12/18(日)上越ライブ2!!!
公演名:饗宴vol.3(三日目・上越編)
(落合みつを&石山竜市カップリングツアー「どこまでいけるかな' 05」)
日程:12月18日(日) 
会場:上越 Heaven’s Cafe DINING
時間:開場18:00 / 開演18:30
料金:前売り@¥3.000-
出演:落合みつを 石山竜市 永見伸之

チケット予約&お問い合わせ→deep_mind_com@yahoo.co.jp

★石山竜市・二度めの上越ライブ!新曲「サクラ」を
 引っさげていざ上越へー!!
Heaven’s Cafe DINING :025-522-6841
http://www.jw-patio.com/

■12/15(木)新潟ツアー決定!!!
公演名:饗宴vol.3(二日目・新潟編)
(落合みつを&石山竜市カップリングツアー「どこまでいけるかな' 05」)
日程:12月15日(木) 
会場:新潟 Live speace Z-1
時間:開場18:00 / 開演19:00 再入場(可)
料金:前売:¥3.000-(D別)
出演:落合みつを / 石山竜市 / 桑名シオン

チケット予約&お問い合わせ→deep_mind_com@yahoo.co.jp

主催・企画制作:STYLE 4
問い合わせ先:STYLE 4 (025-265-8686)


■12/14(水)CubicHouse企画イベント第二弾に参加決定!!
公演名:CubicHouse企画イベント第二弾
CubicHouse 02 開催決定
日程:12月14日 (水) 
会場:Zher the Zoo YOYOGI
時間:開場18:30 / 開演19:00
料金:前売2,500円+1D / 当日3,000円+1D
出演:RayZi / SHAKE IT CANDY / ジャージャージャージー / 石山竜市

チケット予約&お問い合わせ→deep_mind_com@yahoo.co.jp  
★一般発売 11/13(日)〜
 ぴあ、ローソンチケット、会場店頭、出演者前売予約開始 ※ 先行予約の状況により枚数制限など変動がある場合があります。

  Total Information:Zher the ZOO YOYOGI / 03-5358-4491    

■12/11(日)饗宴vol.3〜落合みつを&石山竜市カップリング
公演名:饗宴vol.3
(落合みつを&石山竜市カップリングツアー「どこまでいけるかな' 05」)
日程:12月11日(日) 
会場:AOYAMA 月見ル君想フ
時間:開場16:00 / 開演16:30 / 終演21:00(予定)
料金:前売3,000円
出演:落合みつを / 石山竜市 / 桑名シオン / 坂本洋 / Rock'RollSuicide
住所:港区南青山4-9-1 シンプル青山ビルB1 
HPアドレス : http://www.moonromantic.com

チケット予約&お問い合わせ→deep_mind_com@yahoo.co.jp

★当日は長い時間のイベントとなりますので再入場(可)とします。
その上で全アーティストを楽しんで観て頂ければ嬉しいです。
尚、キャンセルはできませんのでご理解のほどご協力お願いします。
※ 当日は入場者全員に新潟県五泉市産の笹団子をウエルカムフード
としてサービスする予定です。その他にも企画中ですのでお楽しみに。
それでは沢山の方々のご来場をお待ちしております!

■12/4(日)プチツア〜”かしわみち”
イベント名:「かしわみち」
日程:12月4日(日)
会場:柏JUDGE
時間:開場17:30 / 開演18:00
料金:前売1,500円 / 当日1,800(ドリンク別)
出演:小澤倫 / 石山竜市 / 雄太 / DAISUKE / 中野雅世
柏JUDGEお問い合わせ先:04-7168-3688

チケット予約&お問い合わせ→deep_mind_com@yahoo.co.jp

★出演者の多いイベントですが、たっぷり演奏時間を頂いて
 おりますので、初・千葉ライブもゆっくりと楽しんで頂きたく
 思っております。沢山の方々のご来場をお待ちしております!

■11/23(水/祝)「竜市と仲間たちの、アコー素敵な夜」
公演名:「竜市と仲間たちの、アコー素敵な夜」-最終回-
日程:11月23日(水)
会場:YEBISU∞SWITCH
時間:開場19:00/開演19:30
料金:2,500円(1ドリンク&1フード込み)
出演:石山竜市 / モアベターズ / Nostalgic scopes

チケット予約&お問い合わせ→deep_mind_com@yahoo.co.jp

★いよいよ竜市イベントが最終回を迎えます。当日はビュッフェ
 形式のイベントになります。開場とともにお出しする一回目の
 フードをより沢山の方にお召し上がり頂きたいと思っていますので
 なるべく早めにご入場頂く事をお勧めします。二回目のフードから
 参戦の方は最初のフードが終了してしまい、お召し上がり頂けない
 場合がございますのでご了承くださいませ。それでは、当日たくさん
 の方々のご来場をお待ちしております!
※「CD引換え券のカケラ」をお持ちの方はお忘れのないように!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Lastier 更新情報

Lastierのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング