ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カッパドキアONLINE/トルココミュの★期間限定★お知らせ:ラマザン+バイラム中の交通について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NEW今年(2010年)のラマザン・バイラムは下記の通り。

ラマザン(断食月):8月11日〜9月8日まで
シェケルバイラム(砂糖祭:ラマザンバイラム):9月9日〜9月11日まで
クルバンバイラム(犠牲祭):11月16日〜11月19日まで

真夏のラマザンがやってきましたね・・・今年はつらいだろうなぁ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今年(2009年)のラマザン・バイラムは下記の通り。

ラマザン(断食月):8月20日〜9月19日まで
シェケルバイラム(砂糖祭:ラマザンバイラム):9月20日〜9月22日まで
クルバンバイラム(犠牲祭):11月27日〜11月30日まで


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今年(2008年)のラマザン・バイラムは下記の通り。

ラマザン(断食月):9月1日〜9月29日まで
シェケルバイラム(砂糖祭:ラマザンバイラム):9月30日〜10月2日まで
クルバンバイラム(犠牲祭):12月8日〜12月11日まで

お月様の関係で、微妙に1日ずれる事があります。
(例えばトルコとシリアで始まりの日が違ったりします)
ま、この頃にあると思っていれば、大丈夫でしょう〜OK

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12月20日〜23日はクルバン・バイラム(犠牲祭)になります。
19日も祝日扱いだそうです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現在トルコはラマザン(ラマダン・断食月)です。
10月11日までがラマザンで、12日から3日間はラマザン明けのお祭り。

危険・警告これにともなって、現在トルコ国内の交通が非常に込み合ってきています。

例)カッパドキア発、シリア方面アンタクヤ行きのバス
10月2日の時点で10月6日の便まで満室・満席・満車席。
乗り継ぎのいい時間帯も満室・満席・満車席。

その他の地域へも、数日待たなければチケットが手に入らない
場合が多くなってきました。

日程が決まっている場合は、早めの手配をオススメしますチケット

コメント(53)

4月25日は「アンザック・ディ」
第一次世界大戦時のオーストラリア・ニュージーランド人の記念日で、
トルコのガリポリ島(チャナッカレ?)がステージのよう。

この25日に目掛けてオーストラリア・ニュージーランド人が特に
この4月末にトルコを旅行します。
25日の記念日にはほぼみなさんガリポリに集まるのですが、その前後が
観光旅行に当てられるので、カッパドキアではその前後が忙しくなり
23日前後〜27日前後がホテルなどもかなり混み合っています。

この際も宿泊、移動の手配にご注意を。


他のコミュに説明がありました。私はよく知らないので参考にどうぞ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30206176&comm_id=3238113
今年のラマザンも、まもなく始まります!
交通手段、宿泊など、十分に注意して、楽しい旅行にしてください!
バスバス満席注意報

>シリア(アンタクヤ)方面の方へ
9月6日
3−4日先まで満席だったようです。(1社のみ確認)

>サフランボル(アンカラ)方面の方へ

9月7日
2日先まで深夜便は満席だったようです。
(朝便には余裕があったそうな)

ご注意。
さて、ラマザン、シェケルバイラムが終わると、約2ヶ月で次の
クルバンバイラム(犠牲祭)がやってきます。

今年の予定は12月8日〜4日間。
(6日土曜日、7日日曜日なので、このあたりから注意)

この期間のホテルの予約、問い合わせが増えております。

たま〜たま、この時期に旅行になる方、ホテルのご予約はお早めに。
来る12月8日から4日間は、本年度のクルバン・バイラム(犠牲祭)になります。
バイラム前の6日(土)7日(日)〜後の12日(金)13日(土)14日(日)も
まとめてお休みを取り、里帰り、旅行をするトルコ人が大移動!!

なので、この期間にご旅行予定の方は交通手段、宿の確保はお早めに!!
特に、交通手段が込み合いますので、要注意です!

(以前、トルコ人優先で、予約していたはずのバスチケットを勝手にキャンセル
されてしまった・・・という旅行者もいました。)
危険・警告混みはじめました!トルコ国内のバス危険・警告

来る8日からクルバンバイラム(犠牲祭)ですが、今週末(5,6日)から
すでに移動を始めるトルコ人が増えているようです。

昨日(12月3日)で、
NGシリア方面アンタクヤ行きは2−3日先まで満席。
シリア方面越境予定者は、日中のアダナ経由でアンタクヤのルートに変更。

NGパムッカレ方面、4日のみ空席残りわずか、その先1週間先も予約で満席。
キャンセルは出るかもしれないから、当日にトライしてみては?という
お返事だったとか。

そのため、宿泊を延ばさざるを得ない、逆に縮めざるを得ないという旅行者が
出てきます。

日程には余裕を持って!!
先に手配できる交通手段は早めに!!
本日(12月5日)
イスタンブールからカッパドキア方面のバスは満席の模様。
ただし、臨時で「ミニバス」が出ているそうです・・・

ミニバスで11時間、カッパドキアまで・・・辛そう。
NEW今年(2009年)のラマザン・バイラムは下記の通り。

ラマザン(断食月):8月20日〜9月19日まで
シェケルバイラム(砂糖祭:ラマザンバイラム):9月20日〜9月22日まで
クルバンバイラム(犠牲祭):11月27日〜11月30日まで
とある情報筋では・・・

パムッカレを基点としたバス>イスタンブール行きは、このシェケルバイラム
の約1ヶ月前から予約でいっぱいだとか!!

なので、9月19日〜23日の間に長距離バスを利用して移動する予定の方は
できるだけ早く、バスの手配をされることをお勧めいたします。

最近では、オンラインで予約ができる会社も増えてきました。
(ただし、最初英語でも、途中から・・・トルコ語。)
本日(21日)からラマザンが始まりました!

バスの混み具合など、ラマザン中〜シェケルバイラム期間は十分に注意してください。
まもなくラマザン終了。20日から3日間はシェケルバイラムです。
ラマザン終了間際が一番混みあいますので、バスの手配は早めにどうぞ。

ある区間では3〜4日先まで満席と言われた旅行者も出始めました。

トルコのテレビでも「バイラムに向けてバスが混雑し始めた」と報道されているほど。
(毎年ですが)
数週間〜数日前には18日あたりのフライトが相当混んでいて、
ほとんど満席!!という状況だったのに、今、サイトを覗いたら
ずいぶん空席がありました。これはどういうことでしょう?
飛行機なら増便、ということではないのですが、利用者が増えたため、
利用する機体を大きいものに変更したのかな?
ラマザン、シェケルバイラムが終了しました。
2ヵ月後は「クルバンバイラム(犠牲祭)」です。

今年のクルバンバイラムは11月27日から4日間。

危険・警告この時期も直前から終了直後まで交通機関・宿泊施設が混み合いますので
ご注意ください。
クルバンバイラムのお知らせをしましたが、シェケルバイラムの連休の
混雑がまだ終了していませんでした。

23日にシェケルバイラムの祝日は終わりましたが、その後木曜・金曜を
続けて休みにして、土日までを連休としたケースが多かったのか、
終了直後は、比較的撮りやすかったバスも、この土日がかなり混みあっていて
各方面かなりの満席度、希望の日程で移動できなかった旅行者もちらほらと
みかけました。

日本でもよくある「祝日+週末」利用の大型連休、これからのトルコでも
要注意かもしれませんね。
はい、もう明日からクルバンバイラムです。
数日前からバスが比較的混んでいるようです。残り数席!!
なんてことが各路線で発生しています。
今後、バイラム中、バイラム終了後まで気を抜かず、交通手段の
確保には注意してくださいね。
1月22日。

トルコの学校の冬の休暇が、例年より早く始まりました。いつも2月なのに。
そのため、突然、各方面への長距離バスが満席続出、突然の予想外の足止めを
食らってしまった旅行者がいっぱいいます。

4月まで特別祝日のないトルコ・・・
意外にも、この冬の休みにも要注意ってことですね。

現在、今日、明日の2日間ほどがべた混み。前日、当日のバスの確保が
困難になっていて、今日、明後日のバスが取れる、という状況でした。
明日以降も、しばらく観察が必要でしょう。

これからトルコ国内を移動される方、バス、移動手段に気をつけてください!
今年は4月4日だそう。

何でしょう?日本人にはあまり馴染みのない「イースター(復活祭)」です。
この時期は西洋人がどばっと増えるのが例年の様子です。
ホテルなども、事前に予約して長く休みを取るタイプが多いので、この時期に予約なしで
旅行予定の方はすこ〜しだけ気をつけてください。この前後1〜2週間は要注意。

ま、トルコ人のお休みではないので、バイラムほど混み合うこともないですが。

また4月25日がアンザックデイとなっているので、イースターとアンザックデイをまとめて
ホリデーにしてしまうオーストラリア、ニュージーランド系の旅行者も増えそうです。

となると、今年の4月は結構混むかもしれませんね〜。
NEW今年(2010年)のラマザン・バイラムは下記の通り。

ラマザン(断食月):8月11日〜9月8日まで
シェケルバイラム(砂糖祭:ラマザンバイラム):9月9日〜9月11日まで
クルバンバイラム(犠牲祭):11月16日〜11月19日まで

真夏のラマザンがやってきましたね・・・今年はつらいだろうなぁ。
ま、かよべぇは日本に帰ってきてしまったので、もう、しませんが。
まもなく今年のラマザンも終了、シェケルバイラム(砂糖祭)が
始まります。

それに合わせて、ラマザン終了間際からシェケルバイラム終了後まで
各方面、都市間長距離バスが「非常に」混みあいます。

例年、バイラムまで後1週間、というあたりから、テレビでも
イスタンブールのオトガルから中継で「混みこみ始まりました〜」
ってな報道が出てきます。

旅行者はこれに巻き込まれて、足止めくらったりしますので注意。


まだ、この時期に旅行をするのに、移動手段を確保してない方は
急いで、今すぐにでも、バス、飛行機、宿泊施設の確保を!!!

移動できないとしたら、ホテルを延泊できるように確保することも
大切ですよ。この時期はトルコ人もた〜くさん旅行しますので
予約している日しか空いていない、ということもあります。
バスはない、ホテルも出ていかないといけない、途方にくれますよ。

と、脅かし過ぎてもいけませんが、前日で、何とかなるでしょ?
という考えは甘いです。はい。
時間がたっぷりあって、足止めも、旅の醍醐味、という方以外は
ホテルに問い合わせ、バスの状況確認、予約代行をお願いしましょう。


とりあえず、このトピの以前のコメントも参考にしてください!


あ、それから、他のサイトで知ったのですが、ネットで探すことが
できるバスの時刻表とかありますが、それで出てくるスケジュールが
バイラム中は変更になっている場合もあるそうですので、あくまで
参考に、それをあてにし過ぎない様に、現地の正確な情報を得て下さい。
まもなくクルバンバイラムです!!

今年は・・・クルバンバイラム(犠牲祭):11月16日〜11月19日まで

ということですが、なんと週のど真ん中。
つまりトルコ人はその前後をどーんとお休みにしてしまい、
超大型連休になる見込みです。

なので、前週の土曜日13日〜週明けの日曜日21日までがお休み期間。
になるようだと、トルコ在住の方からの情報。

特に12日辺りからバスが混みます。ってかすでに混んでます。
それからバイラムが明ける頃もめちゃ混みます。

12〜21日で移動を予定されている方は、どんな方面でも
交通手段、それから宿の確保をお急ぎ下さいね!!!
NEW今年(2011年)のラマザン・バイラムは下記の通り。

ラマザン(断食月):8月1日〜8月29日まで
シェケルバイラム(砂糖祭:ラマザンバイラム):8月30日〜9月1日まで
クルバンバイラム(犠牲祭):11月6日〜11月9日まで
何度も同じことを書いているので、過去のコメントを
見て頂くのが一番ですが、バイラム直前〜バイラム直後までが
かなり混みますので、その期間に宿泊、移動をされる方は
特に注意して、事前の手配を心がけて下さいね。

現地に行けば、星の数ほどバスがある。とよく言われますが
その星の数ほどあるバスに、星の数ほどのトルコ人が押しかけ
外国人に隙を与えてもらえないことがありますのでご注意。
こんばんわ。
いつも、参考にさせて頂いてます。
ありがとうございます。

8月30日からトルコ入りする予定なのですが
ちょうどバイラムにあたります。

この3日間をイスタンブールで滞在して、渋滞を避けて観光するか
先に飛行機でカイセリまで行き、空港からバスでカッパドキアで滞在するか
悩んでいます。

良いアドバイスがあれば、教えてください。
まず、移動の飛行機が取れるか取れないか(往復)、
宿泊先が決まるか決まらないか、それを調べて
現状に合わせていく、と言う方が無難かもしれません。

イスタンブールの宿、カッパドキアの宿、両方取れる、
イスタンブール←→カイセリ(もしくはネブシェヒル)の
飛行機が、希望の予定日にいつでも取れる、という
条件なら、どっちでバイラムを過ごそうかな〜と考える。


シェケルバイラム初日の午前中は、商店などは閉まっている
所もちらほらあります。イスタンブールはどうでしょうか?

どちらの方が観光に支障がないか。
(私はイスタンブールのことはよく知りませんが・・・・)

カッパドキアは、ツアー等も通常通り催行されますので、
もし、グランドバザールに行ったら、目的の店が閉まってた!
とかいうことを避けたいのであれば、バイラム中にカッパドキア
の方がもしかしたら無難かも。

ラマザン中と違って、日没前の色々面倒もないでしょうし。


でも、もしかしてイスタンブールにバイラム限定の素敵な
イベントなどがある、という情報があれば、それも考慮して。


後1ヶ月ほどなので、飛行機をお考えでしたら早めに予約を
してしまって下さいね〜〜〜。それから宿も。

ちょっといい宿なら、カッパドキアは特にバイラム中は早くから
満室になっているところが多いですよ。
(旅行するトルコ人は中〜高級ホテルを押さえていきます)
> かよべぇさん

ありがとうございます。
今、宿は空いてるところがまだ、ありそうでした。

カッパドキアはギョレメに2泊滞在するつもりで調べていますわーい(嬉しい顔)
1万円までくらいのホテルにしようと思っています。

航空券次第ですね。
先にカイセリまで、飛んだほうが、観光には問題ないのであれば、そのほうが良いかもしれないですね。
航空券調べてみますわーい(嬉しい顔)
また、いろいろ教えて下さい!
飛行機も、安い席から埋まっていき、昨日はあったのに
余裕見てたら、今日はもうなかった!!なんてことも。

計画が固まっていたら、とにかく早めに取った方がいい
ですよ〜〜

(他のトピでも確かそんな話が最近出ていました)
明日から八月頭までトルコにいきます(^ ^)
かよべぇさんが上に書かれている、ラマザン期間中の日没前の面倒って何ですか…?
ラマザン中、特に気をつけることはありますか?
スルタンアフメット地区に宿泊予定で、
ラマザン中の屋台?を楽しみにしています。
日没前は、断食中の空腹から、はやく、一刻でも早く!!
イフタール(断食後の夕食)に!!と願う一部のトルコ人が
家路を急ぐという現象が増えます。

お客さんよりも、何よりも、断食が終わった後の水を飲みたい、
食事を取りたい、それへの想いがとにかく強くなります。
(中には、そうでない人ももちろんいるとは思いますが)

そのため、車の運転が荒くなったり、飛ばしたり・・・
もしくは、その頃に言動が粗暴になったり理不尽になったり・・・
(いや、その頃に限らずかもしれませんが・・・)

仕事の支障がある、ということで、断食をしない人も増えて
また、この暑さの中、断食を断念する人も増えて・・・

どうなるか分かりませんが。

旅行者にとっては、ちょっと理解しがたい一面が出てくることも
あるかもしれません。

でも、イスタンブールならさほど、面倒はないかもしれません。
(かも、で、実際イスタンブールのラマザン中をしりませんので
それはイスタンブールに詳しい方から情報を得て下さい)
なるほどー!
いらいらしちゃうんですね。
アドバイス、ありがとうございましたペンギン
あ、ちなみにギョレメでは、トラベラーズケイブペンションにお世話になります富士山
たのしみだー!
ラマザン終了まであと1週間を切り、シェケルバイラム(砂糖祭)が近づいています!
今年はすでに26日(金)〜のバスが混み合いはじめているようです。
9月4日くらいまで混雑が予想されるので、出来るだけ早く交通手段・宿の手配をしましょう指でOK
やってきました、この季節。
NEW今年(2012年)のラマザン・バイラムは下記の通り。

ラマザン(断食月):7月20日〜8月18日まで
シェケルバイラム(砂糖祭:ラマザンバイラム):8月19日〜8月21日まで
クルバンバイラム(犠牲祭):10月26日〜10月28日まで

今年は例年以上にトルコ人観光客が多いような気がします。
毎年のことですが、バイラムの前後は交通渋滞やバスの座席確保、宿確保が難しくなるかもしれないので、事前事前に準備を進めましょう危険・警告
危険・警告訂正です。
今年(2012年)のクルバンバイラムは10月25日からでした。
カッパドキアに限らず、住宅地では牛や羊が逃げ回る姿が見れたり、さばいている光景が見られたり(あんまり見たいものでは・・・)、海が赤く染まったりとこの時期しか見られない光景が沢山ですね。個人的なお気に入りはスーツケースや車の後部座席に詰められた羊ちゃんww可哀想ですが、ちょっと笑っちゃいます。
いよいよクルバンバイラムですね!みなさん、この期間前後のバス、移動手段の
確保はお済みですか??混みますよ〜〜〜!!!
突然の足止めにご注意!!!
25日からトルコに1週間滞在します。
28日はイスタンブールからカッパドキアは移動する日です。
飛行機ですが、タクシーでなく電車のほうが良いですか?
yasukoさん
飛行機の予約はお済みですか?
タクシーか電車か、というのはイスタンブールの空港への移動の
ことでしょうか???

カッパドキアの移動なら・・・電車はないので
カッパドキアの宿泊先が決まっていれば、そちらで
シャトルバスの手配をしてもらいましょう。
(カッパドキアの空港→カッパドキアのホテル)

イスタンブールでの移動はどちらでも・・・???
かよべぇさん
書き方が悪くてすみません。
イスタンブールの移動について質問しました。
飛行機は予約済です。

ホテルからは無料のバスでネヴシェヒルまで来てそこからタクシーでこられると返事をもらいました。
それでは無理ですか?
イスタンブールについては、良く知りませんので、すみません。
私は在住の頃はほとんどタクシーを使っていました。30TLくらいです。
電車ならうんと安いです。

空港からは、Yasukoさんの旅のスタイルにもよるので、何がいいとも
言い難いですが、

ちょっとでも安く済ませたい。そのためには多少の不便やかかる時間、
気にしない。とか、よりローカル路線を経験したい。というのであれば、
無料バス→タクシーかバス。もありだと思います。

短い期間で快適に、効率的に、ある程度安心して旅行したい、というので
あれば、直接ホテルまで行けるシャトルバスがオススメ。

NEW今年(2013年)のラマザン・バイラムは下記の通り。

ラマザン(断食月):7月9日〜8月6日まで
シェケルバイラム(砂糖祭):8月7日〜8月10日まで
クルバンバイラム(犠牲祭):10月14日〜10月18日まで

毎年のことですが、バイラム前後は交通渋滞やバスの座席確保、宿確保が難しくなるかもしれないので、事前に手配をしましょう。
おや?ラマザンは私が思っていたより1日長いのか?7日までっぽいですねーww
今年もやってきました、クルバンバイラム。今年は9連休の見込みです。
主要交通機関は今週の金曜日(12日)から混雑が予想されます。都市圏から地方都市へ向かう方はチケットの確保にご注意ください。同様に連休後半の来週金曜日から日曜日にかけては地方都市から都市圏に向かう交通機関の混雑が見込まれます。こちらもご注意ください。
犠牲となる牛や羊が捌かれるのは15日の午前中から午後にかけてです。血などが苦手な方は住宅街や特設の解体場に近づくのはやめましょう。また、見学をされたい方も逃げて暴れる牛などに注意しましょう。
ここ一週間ほどかなり冷え込む日が続きましたが、これから最高気温は20度近くまで上がる予報です。それでも夜間は零度前後まで冷え込みますので、重ね着などでこまめに体調管理をしてください。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カッパドキアONLINE/トルコ 更新情報

カッパドキアONLINE/トルコのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。