ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中田英寿コミュのジリ貧まっしぐら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神通力は完全に消えうせた。元サッカー日本代表の中田英寿(30)にそんな声が上がっている。

 中田は7日放送の「新報道プレミアA SP」(フジテレビ)に生出演。滞在先のアラブ首長国連邦から、「今日は何でも話します」と笑顔で近況を語った。さらに、結婚や監督就任といった今後の展望についてもリップサービス。だが、肝心の視聴率は10.8%と伸び悩んだ。

 中田は06年ドイツW杯終了後に現役を引退し、世界各国を気ままに渡り歩く“旅人”を続けている。これまで、ミャンマーやチベットで草サッカーをやっている姿や、モンゴルで朝青龍とチャリティーサッカーに興じる場面などがテレビでも報じられてきた。

 そんな中田が“旅人”としてテレビに生出演するのは初めてで、大きな話題になるはずだった。

「『プレミアA』は安藤優子と滝川クリステルという人気女性キャスターを起用して、鳴り物入りでスタートしました。しかし視聴率は低調で、9月は1ケタ台が続いていた。そんな苦境を打開する起爆剤として、中田を引っ張り出したんですけどね……。滝クリをわざわざドバイにまで派遣するほど力が入っていたのに完全にもくろみが外れました」(テレビ関係者)

 一方の中田にとっても大誤算である。

「引退して露出が減ったことで、中田離れが加速しています。トヨタやキヤノンなどのCMスポンサーが続々と撤退しているし、去年12月にテレビ朝日が放送した『中田英寿引退特別番組 遥か旅の途中』も視聴率7.6%とイマイチでした。現役時代のカリスマ性がなくなってしまったということです」(マスコミ関係者)

 中田はタイミングを見計らってビッグビジネスに乗り出す予定だった。これまでの旅を記録したDVD、写真集、単行本を同時期に発売する計画や、政界進出のウワサもある。しかし、満を持してのテレビ出演で、もはや中田は過去の人になりつつあることが証明されてしまった。この局面をどうやって切り抜けるのか。元日本代表“司令塔”のお手並み拝見だ。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/15gendainet07023839/

コメント(54)

視聴率で人の価値なんて決まらんοそれで人間の価値を決ようとするメディアもメディアゃゎ↓
今でもたくさんの人に中田英寿は愛されてるねんもんッハート
だからこれからもヒデはヒデらしく視聴率、スポンサーとか関係なくマィウェィでいてほしぃ(人∀`リボン)揺れるハート+゜
視聴率のために中田は動いているのではないし、カリスマ性がおちるのはしょうがないことなんぢゃいすか(. . ?)
中田自身も状況が変われば変わるだろうしカリスマ性を求め続ける方がおかしいと思いますむふっ

世界のために旅をする…
すんばらしいぢゃないすかむふっむふっムード
まずもって、中田はお金のために動いているのではないと思う。自分の中に一種の哲学的なものがあり、それに基づいて行動しているだけであって視聴率がどうこうとか気にしてないんじゃないかな。

TV局が、取材させてくださいといったから、出演しただけのことじゃないかな。

むしろ、ある意味中田自身は、「中田離れ(そんな事ほんとにあるのかどうか知らないが)」の方がホッとしているのではないだろうか。

今まで、否が応でも世間の注目をあび、いい意味でも悪い意味でも多くのことを言われてきた。並みの精神力の選手なら参っちゃってると思う。

そんな状況から開放され、随分気が楽になっているのではないだろうか。

中田なら今よりもっともっと大きくなると確信しています。

まぁ、「火のないところに煙を立たす」
ゲンダイネットの記事ですから^^;
見なかったふりしときましょー。

それにしても、こういうヘンなジャーナリズムが
日本に幅を利かすから、CNNにドキュメンタリーを
さらわれるんだと小一時間ry(苦笑
他の人とかファンの数が減ったとか関係ないです。
ただ憧れで未だに好きですから。
ヒデをこころから尊敬して愛してる人にとってはそんな事どうでもいいですわーい(嬉しい顔)
あの番組がヒデの良さを引き出してるとも思えないし…そんなことよりヒデ相変わらずかっこよかったぁハート
周りがどうこう言おうがおれには…そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!ひでもそんなことは全く気にしてないと思います(´〜`)
世界中でここまで名前を知られ、認められた日本人は
他にいるだろうか?
彼の凄さを理解できる日本人は意外と少ない気がする。
でも、やっぱ分かる人は分かるんだね!!
マスコミの評価とか右から左に〜って感じですねわーい(嬉しい顔)
中田ゎやっぱすごいです電球
ずっとこれからも大好きですッハート目がハート
仲間がいっぱいでうれしいわ。

久々の生のヒデくんを見られた私は大満足。
元気で何より。
ドバイに行ってみたいなあ。
最近のテレビ局の体質にかなり難ありだと思います…
久しぶりにコメントを聞きましたが、これからの人という印象を受けました。どういう生き方をするかわかりませんが、この先とても楽しみです。
マスコミや視聴者がヒデから興味無くしてしまっても俺は構いません。
ヒデも別に誰かに見て欲しくて旅してるわけでもないし、私はヒデが好きだからテレビなどで彼を追うわけで。
時間が経ってヒデから興味を無くした人はただのミーハーな人だと思います。それに実際の人気は今の視聴率ぐらいでも妥当だと思います。

でも私はヒデが好きですから、これからも注目します。
くだらんトピ立てるね。。
皆さんもこんなトピにいちいち反応しなきゃいいのにあせあせ(飛び散る汗)
逆に
引退して1年も過ぎた選手の特番で10%超えたって
すごいことでは??
引退して芸能活動してるわけでもない人が
CMやってるのも不自然ですし…

私の中では中田英寿は永遠です。
憧れています。
テレビに出てる時だけキャーキャー言ってる人達はミーハーさんだったんでしょうむふっ
中田英寿ファンっていうのは、
選手としてはもちろん、その“人物”に惹かれたんだと思います。
ゆえにヒデを見る機会が減ったところで、その気持ちは変わりません。

ファンの想いが深くから浅くなってしまっていたら問題ですけど、
ファン層が広くから狭くになる分には、
ヒデの価値は少しも損なわれないと思います☆
あのTVにでてたひでの笑顔をみたら、今がすごく充実してるんやなぁと思った。
皆さんと同じく、今もこれからも、ひでを応援し続ける。
何があってもそれは変わらないと思う。
カリスマとかどうとかではなくて、単純に、本当に好きだった人と、サッカーの流行の波にのって、ただ好きだと言っていた人とが別れただけではないかと思うんですけど。
例え、メディアが過去の人になりつつって言ってても…
あたしは、ヒデのファンを辞める気もないし、これからだって応援してくexclamation
現にmixiだけでも、ヒデを思う人たちがこんなにもいるんだから。昔の優しい表情に戻ったから、今のままでいてほしい揺れるハート
ヒデが何を狙ってテレビにでたのか?(白)
それを放送するメディアが何を狙ったか?(白)
現役時代からずっとズレていると思う
だから自分でnakata.netというメディアを作り
だれよりも早くblogを始め本心を伝えようとしてきた
正直またかというファンが多いと思います

僕はそのヒデが何を訴えたかったか?(白)
の真実にしか興味はないです
それが視聴率ではないはず
ファンの皆はその真実だけをみて欲しいです
初コメント、恐縮です☆

問題の核心は、中田英寿という人間と、メディアによって形作られた「中田英寿」というイメージとのあいだの乖離が、あらわになったことだと思います。

で、この記事の焦点は、中田自身が「サッカー」というひとつの「呪縛」から解放され、素の中田英寿をアピールできるようになったことで、メディアが勝手に形成してきた「中田英寿」というイメージが崩壊し始めた。それにより「中田英寿」というイメージブランドで私腹を肥やしてきた経済的共同体が危機に瀕しているということではないでしょうかがく〜(落胆した顔)

ですから、「中田英寿」というイメージによって莫大な富を築いてきたメディアや企業は、もはや「中田英寿」というブランドを利用出来なくなった。当然、中田英寿本人を愛する人にとっては、全く関係のないことです!

ただ、「中田英寿」という形成されたイメージが、いい意味においても中田本人に大きな富をもたらしたということも、否めない事実でしょう。よって、「中田英寿」というイメージが崩壊することで、中田本人が自分のライフスタイルを今後どのようにシフトしていくのか、中田英寿を愛するファンにとっては注目してみたい。

こういう解釈になりましたが。
ヒデのカリスマ性…私にとっては今も大好きで憧れの人です。

マスコミの評価って怖い。亀田親子の事でも気になりました。私は亀田親子に興味ないけど、情報を流す側によって善悪が決まりやすいのかなぁ…と。

mixiにもこんなにヒデファンがいるし、私も昔以上にヒデの事が好きです。ヒデもファンの人も素晴らしいと思います。

これからもヒデが大好きです(*´∀`*)
中田はスポーツ選手という枠を超え、半分芸能人でしたが、両方ともに現役であってなんぼです。

ただ、にわかファンが減っただけで、コアな人は残っていくんじゃないですかね。

カリスマ性はいまでもあると思いますが、もはや旬の人間ではありませんね。

知名度に頼ったビジネスしか彼ができないなら、今後どんどん廃れていくでしょうね
頭がいい人ですから、本気でビジネスを始める時はきっと自分の知名度に頼らずちゃんとやるのではないでしょうか?


マスコミの評価は怖いと言うより、信用ならないのではと個人的には思っています。

ヒデのインタビューは「視聴率が取れる!」と思い放送→実際放映したら思ったより視聴率悪い…→そしたら「ヒデのカリスマ性がなくなった」と発言

マスメディアは自分らの人気・利益が欲しいためにヒーローを作ろうとしたり人気に頼ろうとする。だけどそのネタにしようとした人や者が自分らの思い通りでないと今度は酷評する。それの繰り返し。

なので私は(個人的には)報道番組や新聞・雑誌などマスメディアの人間の発言は半分信用していませんwww
べつに誰かがヒデを好きだから俺も好きってわけじゃナイし、
嫌いな人にムリに好きになってほしいとも思わないね★w(*^ิ艸^ิ*)-3
正直、マスコミはヒデさぇ見せてくれれば他はどーでもイイ感じ♪w(✧ฺω✧ฺ)!!
あの番組・・・
わざわざクリステルさん飛ばして、
力入れてるチックに見せておきながら、
あのヒデ枠の少なさ・・・
どーなの?
と思いました★(ノ^ิ∀^ิ)ノ(ノ^ิ∀^ิ)ノ(ノ^ิ∀^ิ)ノ
単純に久しぶりにヒデの姿を見れて嬉しかった。

いつもマスコミは外側で起こっていることにだけ反応して、肝心の本質は見ないですよね。

マスコミが作り上げたように人の心は動かないと思います。

ヒデが日本サッカー界に及ぼした影響は続いていて 今もいろんな国で子供達に元気を与えてる… これだけでもスゴイことexclamation ×2

ずっとヒデのファンですわーい(嬉しい顔)

つーかゲンダイネットの記事って時点ですでに胡散臭さMAX…
中田は頭がいい人やと思います。
なので、マスコミは中田が利用したい時だけ利用すればいいですよ。
マスコミの評価なんか関係ないっす。

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中田英寿 更新情報

中田英寿のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。