ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京美食倶楽部 本館コミュの予約困難というキーワード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
で検索したら こんな感じになりました。
うーーん 知っている店や行ったことある店も
あるけど ほとんど知らない店も

関心あるかつ暇な人は ぜひそれぞれのお店ネット
で調べてください。


オザミデヴァン
ドン・チッチョ
ビストロ・ラ・シブレット
一即夛
リストランテ濱崎
ロオジエ
リストランテ ホンダ
北島亭
パッション
鷹匠壽
翆園酒家
徳亭
さくらさくら
賛否両論
ラミティエ
ローブリュー
ファロ資生堂
ベージュ東京
ピエールガニエール
ルブルギニオン
レカン
トトキ
キノシタ
コートドール
エノテカ・ピンキオーリ
リストランテ ヒロ
ナリサワ
カノビアーノ東京
ブノア
パション
タテルヨシノ
イルギォットーネ
鳥栄
オマージュ
バードランド
ニューヨーク・グリル
メゾンバルザック

 このラインナップは正直凄い。というか全部制覇
したら 自己破産かも。。。(笑


なお このリストの順序は「予約困難」度とは
関係ありません。あくまで巷の「予約とれない」と
いう声を抽出しております。
また「一見さんお断り」「そもそも予約なし」という
有名店もありますので。。

コメント(25)

美味しいものがあれば何処へでも…が
コンセプトでありマス。

まだ一度も参加していないのに…失礼いたしました
ペコリ
良く調べましたね〜!
下記は行ったことあります。

●リストランテ濱崎(ランチのみ経験。1ヶ月前の11時から予約スタート。とにかく、電話かけまくる。この一言。ランチは女性客で満席。)
●ロオジエ
(月曜日の夜だったし、3週間前でOKでした。当日は満席。)
●北島亭
(ここはすぐ予約取れたと記憶。満席ではなかった)
●徳亭
(先週行ったばかり。素材のよさを活かした和食ですが、
パンチ不足。肉無し。肉が一品欲しかったよん。それに土曜の夜だったのに、ずいぶん空席ありました)
●賛否両論
(1月末に行った時、次回予約を週末に入れたら、なんと4月となりました。激予約困難)
●ファロ資生堂、レカン、 エノテカ・ピンキオーリ
(取りにくいの?)
●ナリサワ
(スタイリッシュなイタリアン。また行ってもいいけど。特に印象無いのですが、チーズ充実!)
●カノビアーノ東京
(代官山には何度か夜行きましたけど、これは東京駅のほうなんでしょうね。)
●バードランド
(今もとりにくいのでしょうかね?一回行けばいいかも)
●ニューヨーク・グリル
(私もランチ1回だけです。)

どこでもいいです。
ただし、店の雰囲気を考えると、
5名−6名程度が限界かと思います。
鳥榮の予約は・・・

奇数月の一日のみです
それも朝8時半から

もうすぐ3/1
3月4月の予約を開始します

金・土曜日から埋まっています
基本的に一回転のみです

真夏の平日なら 飛び込みでも大丈夫なときもあります
北島亭行ってみたいな〜。

そうですね、お店によっては確かに10人で行くのはちょっと・・・って感じですね。
かといって個室取るまでもないし。
いや〜、みなさん行かれてますね。
中華がほとんど無いというよりは、フレンチ・イタリアンが大半と言うのは、どんなモンでしょうかね?
コートドールは行ってみたいですねえ。
でも、高いわ!

結局、最初に戻るけど、
「安くて美味しくて雰囲気良くてサービス良くて・・・」

ないか、そんな店。
 みなさん 「予約困難の有名店」という言葉に
びみょーーーに反応しますねーー

 わたしもしゃんしゃんさんの「〆コメント」と
まつたく同じですねーー!!

「ありそうでなくてなさそうである穴場のおいしい
お店」を探そう。。

個人的には中華「天外天」とか韓国「妻家房」
和食の「なだ万」や「分とく山」とかが
好みですが。。
 いまテレビ見ていたら「賛否両論」が。。
 和食なんですね。お店は恵比寿。。
これ とってもとっても気になりますねーーー
あら!?天外天の名前がでるとは!
ここも12月に夜行ってきました。
コースでしたが、どれも美味しかったです。
特にオコゲと杏仁豆腐。
最近、横道から入る別館も出来て(前からあったのか?)、2度目は別館のほうでした。
ある意味穴場かも。四川好きなもので・・・。

中華だと富麗華@麻布十番、礼華@新宿御苑がお奨めです。
天外天 いいですね。四川料理 すきだし。。
またまた候補が。。
 みなさん どんどん行きたい店挙げてください。
エノテカ・ピンキオーリは、イタリアに住んでいた日本人の友達が美味しいと言っていただけあって、やはり美味しかったです。
それからたまたま東京駅の中で入ったお店がリストランテヒロの姉妹店(?)ヒロプリモというお店でした。
なかなかお洒落で美味しかったです。その時食べたのはカラスミのパスタでした。
あとは行った事ありません。行ってみたーい!!です(^^)/
 わたしもカラスミのパスタ 好きですよーー
でも口の中は 真っ黒になりますが。。
明日、母が退院になり、移動中のグリーン車から、拝見しております!

(母の主治医は北大医学部・僕のそれは横浜市立大医学部で神奈川県立ガンセンター)勤務医ですが、参加したぃらしぃから、僕も主治医同伴で 伺いたいから、ワィンの『困難度★★★★★』の店、希望!!

バニーちゃん系は 毎月通ってるから、N G で!

チーズフォンディユ、サラダ(チキン無し)、ナマ肉なら鹿、が二人とも…好きですから(笑)
はははは  イカ墨をカラスミと間違えたーー!!!!!
うひゃひゃ!サウスポー。さん Nice!!

ハッピー日本男児さん
 バニーちゃん系って??
麻布は、富麗華もメゾンドウメモトも行かせて頂きましたが、共に良かったですね。
浅草橋のここも↓
馥香 フーシャン
http://www.fuxiang.jp/index.html
もお勧めですが、
礼華も行きたいですね。
四川ついでに、行きたい店。

代々木上原にある老四川 飄香(ピャオシャン)。
http://eatout.jp/archives/2005/05/post_119.html

satokunnさんのフーシャンと似たような名前。
どちらも難しい名前で覚えきれません。

一度ランチにトライしましたが、予約できず。
満席とのこと・・・・。
中華が沢山出てくれて、嬉しく思います。
「老四川 飄香」 見ました。 よさげですねーー
またまた候補店が増えて 迷ってしまうーーー
 
鎌倉の懐石コースというのも そそりますね。
予約だけで料理はアラカルトというのもいい手
ですね。
みんなでいろいろ頼むと面白いし。。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京美食倶楽部 本館 更新情報

東京美食倶楽部 本館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング