ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆2006年☆11月1日生まれコミュの乳幼児突然死症候群の予防

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、子供のあせもについてトピを立てたんですが、子供のあたため過ぎで突然死を招く確立が高くなるという事をこのサイトで知りました。
みなさんも冬場の着衣の調節を気をつけましょう・

その一文です

赤ちゃんを暖めすぎず、厚着をさせたり重い布団を使用しない。厚生省研究班報告書では、赤ちゃんを布団や着衣で暖めるより部屋全体を温かくする方がSIDSの発生が低いことが示されています。室温を調節し、赤ちゃんが自由に動けるような着衣、寝具が大切です。(SIDSは窒息ではありませんが、固いマットレスを使用する事や、枕や柔らかい人形をベッドに置かない事も一般的注意として大切です。これらのものは窒息死原因になるかもしれません。)

http://www.sids.gr.jp/jp/sids_002.html

コメント(6)

そうなんだぁ・・・
うちはちびっ子と和布団で添い寝で、
気がつくと頭まですっぽり布団の中に隠れてて、
慌てて引っ張り出したりしてますよ。。。
寝相が悪いのか自分でどんどん
下にさがっていっちゃって。。。

朝、体がぽかぽかしてるから、
あったまりすぎですよね、きっと。

今は短肌着と長肌着だけで寝てるけど
パジャマに換えたときに着せすぎに注意しなくちゃ。。。
日中は抱っこしたりして「暑いのかな?」って一枚脱がせたりできるんだけど眠るときは途中で気温下がって寒くなったらイヤだなぁ、って思ってツイ厚着させてるかも。
室温20度あって短肌着+コンビ+カバーオールに靴下じゃ着させすぎなのかな?大体23度くらいはあるんですが・・・

お布団はタオルケット+肌がけ+私のひざ掛けくらいかな。
一時ミラクルブランケットもどきで寝かせていたときは朝起きると汗すごかったなぁ。
あゆみさん、
うちの子手足がとても冷たくなるんです。
手袋もさせようかと思うくらい。
朝なんて手が紫色してるんです。バンザイして寝ているせいだと思うんですが。
私も旦那も冷え性だから似たのかしら?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆2006年☆11月1日生まれ 更新情報

☆2006年☆11月1日生まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング