ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビートたけしのTVタックルコミュの食欲の“秋”に知っておきたい!!迫りくるニッポン“食卓の危機”SP(2016.10.02)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年10月2日(日) 11:55 〜 12:55放送のトピックです。

食欲の“秋”に知っておきたい!!
迫りくるニッポン“食卓の危機”SP

台風が日本を縦断し被害が深刻になっているが今回の「TVタックル」は、そんな台風被害のみならず秋の味覚が今後食べられなくなるかもしれないということに注目した!

国会ではTPP論戦に注目が集まる中、小泉進次郎氏は食品の原産地表示に力を入れている。
「すべての加工食品に原産地表示を記載」という小泉進次郎プラン。

小泉進次郎氏が進めようとしている原産地表示。
現在は複雑なことになっている。
例えば、中国で鶏肉を串に刺して日本で焼いた場合は日本製と表示。

日本で焼いただけで中国の鶏肉が日本の焼き鳥と表記されてしまうという…
また、合いびき肉の場合は50%以上の割合がある方のみが表示されるため49%以下に輸入の肉を使ったとしても表示されないという。

なぜこのような表示になっているのかを元消費者及び食品安全担当副大臣の経験を持つ松本文明氏が明かす。
スタジオでは「京野菜」が実は三重県などで作られているという話も…

そこで何故だかたけしが“舞妓さん”の話題に展開…
それに気づいた阿川と東国原がたけしの暴走を必死で止めるも…
三田寛子の表情が…

上の左の写真は何の赤身かわかりますか??
実は「赤身」と記載すればその魚の名前を記載しなくてもいいのだ。

近年利用されていない魚いわゆる「未利用魚」を扱うお店が増えている。
そこである「未利用魚」の寿司を注文。
実食した出演者たちの反応は??それはどんな魚??

実食した三田寛子さんとたけしの表情に注目!!
このほかスタジオには“魚のプロたち”を招き中国の“爆漁”問題なども取り上げる。

<ゲスト>
松本文明(衆議院議員)
佐野雅昭(鹿児島大学教授)
勝川俊雄(東京海洋大学准教授)
垣田達哉(食品表示アドバイザー)
生田與克(築地市場仲卸業者)
北川正恭(元三重県知事)
テリー伊藤
東国原英夫
三田寛子(女優)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビートたけしのTVタックル 更新情報

ビートたけしのTVタックルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。