ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビートたけしのTVタックルコミュのもう大人? まだまだ子ども? 18歳の責任と義務(2015.07.06)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年7月6日(月) 23:15 〜 0:15放送のトピックです。

◇番組内容
▽選挙権年齢が18歳に引き下げられる法案が可決した。それならば…権利と引き換えに少年法の適用年齢も18歳未満に引き下げるべきではないかという議論が噴出!▽もうオトナなのか?まだまだ子どもなのか?18歳の責任と義務▽どんな凶悪犯でも更生できる!?元・法務教官が語る「少年院」の役割と実態とは?▽日本は甘すぎるのか…10歳でも実刑判決!?海外の「少年法」と徹底比較する!

◇番組内容2
▽「少年A」はいつまで「少年A」なのか?守られる加害者とさらされる被害者…その矛盾を問う!▽元法務大臣・鳩山邦夫氏と、夜回り先生こと水谷修氏が大激論!そして、子役として幼い頃から大人の間にいた2人…えなりかずきvs中尾明慶も大激突!少年法改正の是非をめぐって大激論!

◇出演者
【レギュラー出演者】ビートたけし、阿川佐和子、大竹まこと
【ゲスト出演者】鳩山邦夫(元法務大臣・自民党衆議院議員)、水谷修(夜回り先生、教育家)、玄秀盛(日本駆け込み寺代表)、草薙厚子(法務省東京少年鑑別所元法務教官)、河合幹雄(桐蔭横浜大学法学部長)、えなりかずき、中尾明慶
【ナビゲーター】江口ともみ


少年法の適用年齢 18歳未満に引き下げるべき?
選挙権年齢が18歳に引き下げられ、今一つの議論が持ち上がっている
「少年法の適用年齢も18歳に引き下げるべきではないのか!?」
元法務大臣 鳩山邦夫衆議院議員と−
“夜回り先生”水谷 修氏が−
少年法改正の是非をめぐり大激論!!
もう大人? まだまだ子ども? 18歳の責任と義務
元法務教官が語る「少年院」の役割と意義
凶悪犯も更生できる!? 少年の“可塑性”とは?
10歳でも実刑判決!? 海外の“少年法”

【ゲスト】
鳩山邦夫 元法務大臣 自民党衆議院議員
水谷 修 “夜回り先生” 教育家
えなりかずき
中尾明慶
玄 秀盛 公益社団法人「日本駆け込み寺」代表
草薙厚子 法務省東京少年鑑別所 元法務教官
河合幹雄 桐蔭横浜大学法学部長

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビートたけしのTVタックル 更新情報

ビートたけしのTVタックルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。