ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

STOP アルコール依存症コミュのACの問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アルコール依存症の人の中には、親も依存症だったり他のアディクションの問題があったなど、AC(アダルト.チャイルド)としての 背景を持つ人が、かなりいます。


ACとしての回復には、自分の子供時代を見つめる事が必要ですが、これは感情が 大きく揺れる作業です。

断酒を始めたばかりの人には適していません。


自分が育った『原家族』の問題に向き合い、子供時代の傷に 直面出来るのは、目安として、素面の生活が 3〜5年以上過ぎてからです。


けれども中には、原家族で身につけた生き方のパターンが、断酒を始める障害となる場合もあります。


『人が信じられない』為に、仲間との関係が なかなか作れなかったり、
『あらゆる事をマイナスに解釈する』為に、不安や自己否定感による飲酒を繰り返してしまうなどです。


この様な場合、酒を止めるか止めないかのうちにACとしての自分の傷に気付き、それを
『どうにかしたい』気持ちになるかもしれません。


けれども、焦らないで下さい。
完全に素面の心と身体にならなければ、心の奥にある問題に取り組む事は出来ません。


過去に身につけたものはどうあれ、行動から自分を変えて行く事は可能です。
それには
『どう感じるか』ではなく、『どう行動するか』がカギとなります。


落ち込んでいても、不安でも、信じられなくても、とにかく素面でいる為の行動を取る事を 優先して下さい。


治療機関や自助グループなどの『安全な場』で 誰か一人だけでもいい、心を開いてみる。


マイナスの感情がわいて来たら、呑む代わりに仲間に電話したり、自助グループに足を運ぶ。


こうやって、行動が『飲酒』と言う結果に 終わらない為の工夫をして行きます。
プラスの行動を自分で選択して 積み重ねて行く事こそが、回復なのです。

一日一日呑まずに生活が出来た自分を 十分評価し、治療者や仲間との関係作りをしながら、自己信頼を育てて行きます。


素面の生活が安定してから、改めて過去の傷を癒す作業に取り組めばよいのです。

コメント(172)

今、主人を入院する方向で説得中。市役所に行き限度額申請書が取れることを確認し、7日には私だけソーシャルワーカーと面会予定、うまくすれば先生と会えるかもしれない。少しずつ光を模索中・・・自分が動かなければ相手だって変わらない・・・
>>[136]

良い方向に向かう事を
祈ってます⋆* ⁑⋆*
>>[137] 有難うございます。7日にI 県のB 病院に行き無事先生にも会えました。主人はアルコールをやめることができなく辛そうです。「アルコールは合法ドラッグ」だと、主人の姿を見ていて思ってしまいます。悲しいですが、明日も仕事にいかなくては・・・まずは自分がしっかりした方向を向いていかなくてはならない・・みい吉さんの優しい言葉・・すくいです。
ACの問題は
すごい根が深くて

なかなか根っこの癒しまで
到達出来てないけど・・・

父とは10歳の時に離婚して
離れてるので
それが救いではあるのかな

朝から酒あおってるので
年に1回しか会わないけど

しらふな父はずいぶんと
見てないなぁって思います

ACってか
体質の依存って
あるんじゃないかーってのは
思いますね

父も昔は一升とか
飲んでましたから

父はまだ生きてますけど
生きてる間に
和解はないだろうと思う

母との関係は
今一緒に暮らしてるので
良くなってきましたけど

難しいね・・・

自分はギャンブル依存、アルコール依存
共依存、恋愛依存、携帯依存、ネット依存

各種依存で
自助では総合依存症と名乗ってますが
ちょっとずつだけど
よくはなるのかな

焦らず行きたいですね




すみません。
吐き出させて下さい。

人といると気を使ってしまい疲れる。
人が心底、信じられない。
人が幸せそうな顔をしていると腹が立つ。

だから、1人で過ごす方が楽。
だから、皆が私から離れて行ってしまう。
皆が楽しそうに仲良くやっているのを見ると
凄く傷つく。

私の事が嫌いなんだ、悪口を言っているんだと
必要以上に自分を責めてしまい、苦しくなる。

結局、また私は1人。
そして全てを捨てちゃおう、辞めちゃおうと思う。
50歳になっても同じ事を繰り返している。

生きづらい。
泣きたくても涙も出ない。
苦しい。
 おはようございます。以前重複トピを立ててしまいました。この場を借りてお詫び申し上げます。

 ACについての記事があります。参照にしてください。

 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6272684&id=79992435&comment_count=1
機能不全家族で育つと、無条件の愛情がもらえないまま大人になって
ずっと愛情に餓えてるから、その餓えを満たすためお酒に頼るのだとしたら

アル症から回復するためには、無条件の愛(承認)が必要なんだろうし
それを与えあうのが自助グループの仲間なのだろう。

家族は、なんだかんだ言っても利害が絡むから、条件付きの愛でしかない事がある。

自助グループでも、仲間同士で共依存になってしまうと利害関係になってしまうが
共依存にならず、お互いを認め合う関係でいられれば信頼関係が育って
ミーティングは安全な居場所となり、その中で自己肯定感も育っていくのだろう。

病院で治らず、自助グループの中で回復できるのは
当事者同士だからこそできる認知行動療法(ピア・カウンセリング)をやってるということ

お互いに、北風ではなく、太陽になっているということ

私の家庭は、ずっと北風ビュービューだった。
ACって治せるのでしょうか。
ACって治さないとダメですか。
ACってミーティングに
行くべきですか。

時々、波が有って、辛くなります。
>>[154]

ACは病気ではないので、治すというよりは
受け入れていくものだと思うんですけど、
ACから来るつらさは、ミーティングで治すことが出来ましたよ。

僕はAAに通って3〜5年位で、ACの自分と折り合いが
つけられるようになりました。
即効薬は無いので、時間をかけてゆっくり取り組むのが
良いと思います。
>>[155]

ありがとうございます。
私はACなんだと受け入れた
つもりでしたが
猫本さんが言われる
自分との折り合いが出来て
おらず、時々、息苦しく
なってしまいます。

以前、アラノンに通っていた
のですが、仕事の関係で
セミナー等に参加する事が
出来ず、少しずつ足が遠のいて
しまいました。
>>[156]

アラノンに行かれてたんですね。
またぼちぼち行ってみてはどうですか?

気楽に気長に続けるのが良いみたいです。
必ず解決はありますよ。
>>[157]

以前、開催されていた所が
無くなり、遠くなってしまい、
仕事も休めず、なかなか。

気楽に気長に、これが私の
苦手な所です(^_^;)
>>[158]

仕事をされているんですね、すごいじゃないですか。
僕はアルコールで仕事を無くして、一時は生活保護になって、
それから就労支援を経てまた仕事に就くことが出来ました。
生保を切るまでに3年くらいかかりました。
働いて自分の力で食べて行けるのって、あたりまえの事みたいだけど
実はすごい事なんだよなって思いますよ。
だから、もちろん僕も色々悩んだり苦しくなったりすることもありますけど、
とりあえず仕事が出来て経済的に自立しているだけで、オッケーじゃないかと、
自分で自分をほめてあげるようにしていますよ。

ACのかさぶたを一気にはがすような治し方は、できないし、するべきではないと
僕は思います。すこしずつ時間をかけて良くなっていくような感じですね。

精神科医/心理学者の河合隼雄さんの本なんかを読んでみると良いですよ。
「村上春樹、河合隼雄に会いに行く」という本がおすすめです。
>>[159]

心に沁みます。
今、出来ている事や、
与えられてる場所に
感謝ですね。

河合隼雄さん、ですね_φ(・_・
図書館に寄ってみます。

ありがとうございます。

>>[161]

こんにちは。

AA では言いっ放し聞きっぱなしのミーティングを行います。(話し合いではありません)
一応、話す内容のテーマは決められますが、何を話すかは本人の自由なので、
AC の問題を話しても良いと思いますよ。僕も日によって、お酒の話をしたり、
子供時代の振り返りをしたり、色々です。

AA のミーティングには、オープン・ミーティングとクローズド・ミーティングがあって、
クローズドの方は、アルコール依存症の当事者本人に限られています。
オープンの方は誰でも自由に参加できるので、アルコール以外の問題の方も
多く参加しています。
AC の話をしたい、ということであれば、オープン・ミーティングの方が良いかもしれません。
自分で思うほど、ACじゃなかったなーと
思う今日この頃。思ったほどひどい生育歴じゃ
なかった。良い面も沢山あった。

自分なりに決着がついたから、そう思うのかな?
亡き夫の言ったことを時々思い出す。

親に虐待されて亡くなった赤ちゃんのニュースを見てる時
「可哀想に、この子は何の罪もないのに…」と私が言ったら

「前世でよっぽどひどい事したんだろ」と言った夫

「子供が親を選んで生まれてくる」もよく言ってたっけ。

今でも夫の考え方が受け入れられない。
機能不全家族で育ったためにACとなって、愛着障害がある。

そういう風に読める文章が、AAの書籍のあちこちに書かれている。

全部とは言わないが、アル症のかなりの人が
発達障害か愛着障害(または両方)を持ってるように思う。

お酒を飲むことで、更に問題を難しくしてるので
まずはお酒をやめることが大前提だけど、それだけでは足りない

それと並行して、重複障害の解決に取り組むしかないと思う。

まずは自分の問題を自覚するのが先、ケアするのはそれから、と言う気がする。

私の場合、他の人の話を聞いて初めて、自分の問題に気づいたことが
大きなきっかけになったように思う。

自分の家しか知らないと、それが普通と思ってるから
自分の家の異常さに気が付けない、というのはあると思う。
アル症で、ACも持ってる人が良く
「自分のお酒の問題は大したことない。ACの方が重症だ」とか言って
ACの自助グループに行ったりするんだけど(私もそうだった)
効果があるのかなって、正直疑問に思う。

でも回り道したような気もするけど
その回り道も、実は必要だったのかな。
ACの問題は
自助グループと
プログラムで癒やされていったかなって
今は思うんだけど

両親は仲が悪くて
父は酒ばっかし飲んで
暴力は振るうし
うるさいし

母は父がお酒とギャンブルとで
家に全然お金入れないからって
昼も夜も働いていたけど
そこで男の人出来てしまい
家に寄りつかなくなった

兄は兄で
ストレスだったんだろうなー
毎日私に暴力振るうみたいな

まだ10歳とか
そんなんで
すでにもう死にたい!って思ってたし
人生に絶望もしたし
家族すら心も開けないし
なんせ大人は信用出来なかった

10歳くらいで
母子家庭になって
男性からの愛情ってのを
もらっていないせいか
男性依存になるんだよね

男性から優しくされたい
愛されたいって
でも選ぶ男性が
みんな訳ありばっかし選ぶんだよ

なんでかなーって
気づいたのは
精神病院に入ってからかな

両親と兄に対する恨みからから
迷惑かけてやれー!っていう

恨みが自分を歪ませてしまい
一緒になったら
絶対苦労するとか
面倒見切れそうにないとか

そういう男性
ばっかしに惹かれてしまう

ふと気づいた時に
ゾッとしたんだけど

それでもそこは
今でも歪んでるってのが
自覚があるからねー

この仲間素敵!とか
この仲間良さそう!とかってなったら
まず近づかない
で、自分の感性を疑え!って思ってる

で、家族関係は
修復したんだよね
時間かかったけど

母も兄も
優しくてね

ある時にふと思ったのが
先に足踏んでたのは
自分だったって事だった

酷い事されたとか
なんだって恨んでたけど
問題は自分にあったって

母は埋め合わせの時に
お母さんも未熟だったんだよって
言っていたけど
それでなんか納得したっていうか
母は早くに私を産んでるので
私が10歳の時には
母は34歳

34歳かー
私、依存真っ盛りの時だわね

そりゃ未熟だなって

で、やっぱ依存じゃない人って
今できる事をしようって生きてるし
過去を持ち出さないし

母とかも
昔の事で
あーだこーだ言わないし

前にお母さんがしつけしないから
私はダメな子なんだと言ったら
じゃあこれからしつけしますって
今は、しつけされてる・・・

兄も昔の事は言わない
で、家族で会った時には
みんな今の話してるし
目の前の食事や会話を
楽しんだりしてる

過去に生きてるのは
自分のほうなんだってのは
ほんと感じる
スポンサーと棚卸しした時に
「あなたはお母さんには遠慮してるけど
お父さんと旦那さんに対して厳しいね」って言われて

そういえば私は子供の時からずっと
母の愚痴聞き役だったんだけど

散々、人の悪口や愚痴を吐いた後で
母が決まって言うフレーズがあって
「男はズルい、女は損だ」

まだ子供で、人の言うことを鵜呑みにしがちな私は
刷り込まれちゃったな~って思う。

今は過去の古い考えは捨てようとしてるんだけど
瞬間的にフラッシュバックみたいに感情が湧きあがって
結構苦労する時もあって

けど、しばし思い出し泣きして、気が済んだら
「ハイ終わり」って、できるようになってきた。
ACの自助に行ってみて、不満に思ったのが
辛い時は必死にミーティングに通うんだけど
少し楽になってくると来なくなる人が多いこと。

って言うことは
役割をやる人も少ないし、回復モデルも少ない。

まして、ステップをきちんとやったり
スポンサーシップを取る人もいない。

結局AAに戻ってくるしかなかった。

AAでは、お酒の話しかできなくて
ACの話ができないって思ってたけど

それは思い込みで

お酒の話と絡めてACの話をすれば
良いだけじゃないか、と言う気がして来た。

発達障害の話もそう。

逆にお酒の話を全くしないで
ACとか発達障害の話ばっかりすると
仲間から「お前何しに来たんだ」って思われるから

やっぱりお酒の話を絡めるのがコツと言う気がする。
AAの仲間に
「自分はACの問題が根深くて、お酒の問題は大したことない」って言ってた人がいて

しばらくACの自助グループに通ってたんだけど
最近またAAに戻ってきて、今度は
「自分は発達障害があるように思うから、検査を受けようと思うけど
どこで受けたらいい?」と聞かれた。

とりあえず、発達障害の記事がいっぱい乗ってるサイトを教えたんだけど

「お酒を飲まない生き方」を合言葉に知り合った仲間だけど
そういう風に、共通した興味がある人とも、情報を分かち合ってる。

それも、ミーティングで自分の興味のある話をしてるからで
人からどう思われるか、は気にしないでいいと思う。

人を批判する仲間より、共通の話ができる仲間とつながる方が大事だから。

ログインすると、残り148件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

STOP アルコール依存症 更新情報

STOP アルコール依存症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。