ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

STOP アルコール依存症コミュのアルコールによる合併症(1)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長期に渡って 大量に飲酒していると それが元で さまざまな身体の病気を併発します。


皆さん、一番に思いつくのが肝臓疾患だと思います。


アルコール依存症で入院する人の約8割が 肝疾患を合併しています。

今日は アルコール性の肝疾患について話たいと思います。


肝疾患も 段階があります。

脂肪肝→アルコール性肝炎→肝硬変(肝不全.肝癌)と言う具合に 進行して行きます。


【脂肪肝】


肝臓は 普段は 本来の役割である栄養代謝を 行っていますが アルコールが入って来ると 脂肪代謝などの働きを一時休止して アルコールの解毒作用を最優先します。

その為 エネルギー源としての脂肪が肝臓内に残りがちとなり脂肪肝となります。

無症状な事が多く 断酒により治癒します。


【アルコール性肝炎】


肝細胞が変性.壊死を起こしている状態です。 黄疸.肝臓の肥大.腹水.全身倦怠感.嘔吐などの症状が出現します。

重症になると 死亡する場合もありますが、治療すれば 原則として完治が可能です。


【肝硬変】


肝細胞の広範な壊死が起こり 肝臓としての 機能を失います。

肝硬変は 肝臓障害の終末状態です。 こうなると断酒し 治療しても肝細胞は 元には戻りません。


食道静脈瘤破裂.腹水.浮腫.肝性脳症などの重い症状を 起こし易く 死亡率も高いです。

放置しておけば 肝機能不全になるか 肝癌になります。


肝硬変になって命を落としたくないなら 断酒は絶対条件です。


うちの病棟に入院して来る患者サンも、 ほとんどアルコール性肝炎を併発しています。


肝炎は 初期の頃は ほとんど症状は出ません。 症状が出現した頃には かなり病態が進行していると言う事になります。

肝臓は とても大切な臓器の一つです。
既にアルコールによる肝障害がある場合は、節酒では無く 断酒をして 肝機能の回復に務めましょうね。

コメント(13)

身内に多くのアルコール依存症を持っていた(親父、叔父、叔母)きぶん。
叔父はまさに、このパターンで肝臓をダメにして2年前に亡き人になりました。最後は肝臓は機能せず、頭にもきて、もう廃人のようでした・・・。
肝硬変になったら もう肝機能は 落ちる一方ですからね。


肝細胞自体が壊死しているので この段階になったら 肝機能の検査数値も上がりません。


数値が上がって無いので 『そんなに悪くないのでは?』と思う人もいてるかもしれませんが
けして そうではありません。

夫は急性膵炎で緊急入院しました。

かなり痛かったようです。
「大丈夫?」と私が背中に手を置いたところ飛び上がりました。私が殴ったと後に離脱症状が出てきた時に訴えました。
アホかorz でした。

その痛みがあったからこそ節酒しようと思ったらしいです(笑)

夫の父親もアルコール依存症だったのでしょう。

立派な糖尿病患者です。
罹患した当時は食事療法と運動で抑えていたらしいのですが
あっという間にインスリンが手放せない日々となってしまいました。
「若い頃は散々酒で泣かされて最後は食べたいものも食べられない。」義母の口癖です。

やはり合併症が怖いですね。
≫もりこサン。

そうなんです。
アルコール依存症の合併症は ほんと多くて....。

糖尿病を合併されてる方は 結構いてます。


入院中は 断酒して 治療食にしてるので ある程度 血糖も落ち着くのですが 退院してスリップすると また 血糖も上がるし...どんどん悪化して行きます。


悪化して 片目が網膜症で失明した方もいるんですが...。
そこまでなっても なかなか断酒が出来ない様で 現在も入退院を繰り返しています。
夫は当初γが2000を超えていて、このままでは肝炎!?とゆうトコロまでいきましたが、断酒後なんとか100くらいになりました^_^;
でも数値が下がったからといって安心は出来ませんよね・・。
今度はコレステロール値が上がりすぎで・・^_^; 肝臓が悪くなっていて脂肪の分解が出来なくなっているんでしょうか?(T_T)
それとも1ヶ月で6?sも太ったからでしょうか?^_^;
謎です・・★
≫ゆきサン。


γ100なら このまま断酒を続けて行けば 正常値まで下がって来ますよ。あと もう少しで正常値ですね。


コレステロール値が上がったのは 6キロ増えたのが原因かもしれませんよ。

アルコール性肝炎でーす。
γ、1,000以上あったな…orz
≫kavaxサン。

γ1000以上あったら 立派なアルコール性肝炎ですよね。

うちの患者サンでγ4000代の人がいました。
今のトコ その人がγチャンピオンです。

知り合いの知り合いで、6,000!!
医者も驚いて、3回くらい、再採血したみたい。
コワ〜。
断酒歴3年3ヶ月目、γが90前後を行ったりきたりしています。なかなか下がりません。そんなものでしょうか。5年くらい断たないと下がらないのでしょうか?肝硬変という診断が出ています。食道静脈瘤を持ってます。アンモニアは正常ですが、血小板が9,000台です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

STOP アルコール依存症 更新情報

STOP アルコール依存症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。