ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

菊地直哉コミュのJ1 第28節〜最終節

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第28節以降の試合記録と今シーズンの総括、いきます!

■第28節
2011/10/01 15:03〜東北電力ビッグスワンスタジアム
新潟4−2横浜
入場者数:24,439人
※キクは累積により出場停止

■天皇杯2回戦
2011/10/12 19:00〜東北電力ビッグスワンスタジアム
新潟5-0富山新庄クラブ
入場者数:3,597人
出場:スタメンFULL
警告:なし

■★第29節
2011/10/16 15:04〜等々力陸上競技場
川崎1-2新潟
入場者数:16,903人
出場:スタメン
警告:後半21分、後半35分(退場)

■第30節
2011/10/23 14:03〜東北電力ビッグスワンスタジアム
新潟3-1福岡
入場者数:27,107人
※キクは前節退場により出場停止

■第31節
2011/11/03 14:03〜日立柏サッカー場
柏4-0新潟
入場者数:10,623人
出場:スタメンFULL
警告:なし

■天皇杯3回戦
2011/11/16 19:04〜東北電力ビッグスワンスタジアム
新潟0-1松本山雅F.C.
入場者数:4,842人
出場:後半44分IN
警告:なし

■★第32節
2011/11/19 14:04〜東北電力ビッグスワンスタジアム
新潟2-2ガンバ
入場者数:22,990人
出場:スタメンFULL
警告:なし

■第33節
2011/11/27 13:03〜山梨中銀スタジアム
甲府3-0新潟
入場者数:13,361人
出場:スタメンFULL
警告:なし

■第34節
2011/12/03 15:31〜東北電力ビッグスワンスタジアム
新潟0-1名古屋
入場者数:26,300人
出場:スタメン後半15分OUT
警告:前半のロスタイム(累積1)

--------------------------------------------------------------------------

何を隠そう(いや、何も隠してない。笑)私、10月中旬に社会復帰しまして、
それからというもの、ろくに試合に行けなくなってしまいました。
ちなみに生観戦したのは★印をつけた2試合だけです。くぅ〜っ、泣ける…(涙)

ということで、終盤は録画観戦すらろくにできない状況だったので、
あまり大口たたけない立場なんですが・・・いやいや、にしても今季のキクは
不本意な感ばかりが残る厳しい一年だったように思います。

全39試合(ナビスコ、天皇杯を含む)のうち、スタメンFULL出場した試合は
わずか14試合。FULLじゃないけどスタメン出場、を足しても23試合。
前者だと36%、後者でも59%。頭から出た試合が6割いかないという・・・
で、欠場が12試合で、そのうち2試合が出場停止。
1年に2回出停があったのも、1試合にイエロー2枚もらったのも、たぶん初めて。
去年さんざんJ2のひどい笛を見てきたから、J1はそれよりはまともだと思うけど、
そうはいってもキクのイエロー判定に関しては、ツイてなかった気もします。

1年に長期離脱が2回、しかも立て続けにあったことも、今季の特徴でしたねぇ。
“お肌の曲がり角”ならぬ、体の曲がり角みたいなものなのか、それとも去年
大分で相当酷使したであろう体が悲鳴を上げたということなのか・・・
いずれにせよ、今後どうやって自分の体をケアしていくのがいいのか、
キク自身がいろいろ勉強した一年だったんじゃないのかな。

でも、そんな中、1得点しました! あの、事件直前の小瀬でのゴール以来です。
忘れもしない、雨の瑞穂陸上競技場。目の前で見れて本当によかったなぁ。
だけど、キクのゴールシーンを拝めたアルビサボさんは本当に少ないんだから、
来季はスワンで披露しなくちゃ!・・・いや、う〜ん、どうだろう?(笑)

そして、これは私自身は全然納得いってないんだけれど、
サカマガの今季の振り返りで、担当記者がキクをシーズンMVPに選んでいました。
「ケガで序盤は離脱も、中盤とCBでの守備をともに高水準でこなす。
新加入ながら、期待に違わぬプレーを見せた」ですってよ。
いやいや、まだまだ。本当はこんなもんじゃないハズなのにぃ!!!
と、私は思います。
来季も新潟のユニフォームを着るんだろうから、まずはシーズン通しての出場と、
スワンを沸かせるようなプレーをガンガン見せてもらいたいですね。

それでは皆さん、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント(2)

えーMVP…すごいっっexclamation ×2実力発揮してないのにMVPあせあせ
モバアルメールもまだ、菊地くんの更新来ないですが…きっと来年も新潟なはず!と信じて。

皆さん、また来年もお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

菊地直哉 更新情報

菊地直哉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング