ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

菊地直哉コミュのJ2 第9節 vs横浜FC

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010/04/29 19:00ニッパツ三ッ沢球技場
横浜2-1大分
出場:スタメンFULL
警告:なし(累積1)
順位:4位(前節3位)

関連記事〜大分合同新聞より〜
■大分は、元日本代表のFW大黒将志を擁する横浜FCの攻撃に対応しきれず、5試合ぶりの黒星を喫した。横浜は大黒のスピードを生かし、大分DF陣の背後を果敢に狙ってきた。ロングボールから許した先制点に続き、大黒にはDFラインを巧みに抜け出す得意のプレーで勝ち越しゴールを奪われた。ゲームキャプテンの菊地直哉は「横浜は前線の選手の動きだしがよく、手を焼いた」。宮沢正史は「(大黒を)警戒していたのに、やられてしまった」と悔しさをにじませた。
本人コメント〜J's GOALより〜
「前の試合で引き分けた次の試合だったので勝点3が欲しかったが、終わったことなので、次の試合は大事になると思います。少し運動量が落ちている部分もある。人数は少ないですが、ここは乗り越えないといけない。1年間で一番きついところだと思うので、ここをがんばりたいです」
Q:大黒選手の動きはJ2レベルではないなと感じました?
「そうですね」(←え、これだけ?笑)

とにかく大黒には要注意。いつも以上に集中力を持続させないと、きっとやられる。
誰もがそう思っていたにもかかわらず、その大黒に逆転弾を許してしまった。
先制弾も含め、失点シーンだけ録画で何回も繰り返しチェックしてみたけれど、あれは
相手も巧かった。ゴールを決めた選手はもちろんだし、1点目も2点目もラストパスの
精度がすごくいい。だから、この日は横浜FCが「勝つべくして勝った」のかもね。

1失点目は、コバヒロをカバーしたキクの重心が左にかかっているのを見て、すかさず
相手が右にヒールで出したパス。←ちなみに、こういうの大分の選手もよくやるけど、
ぜひお手本にしてほしいくらいの精度だったなぁ。
2失点目は、左サイドに注意を払っていたキクの右脇をすりぬけて大黒に渡ったパス。
マークしていたチャンは大黒がオフサイドポジションにいると思ってて、その一瞬の
タイミングを狙って巧みなランを仕掛けた大黒に軍配が上がったと。
これらをキク本人は「自分の責任」としてブログに綴っているけれど、まぁ、なんだ、
これも経験だし、勉強させてもらったと思って今後に活かしてもらえれば、と。

いや、2失点したけど、良かったシーンもちゃんとあったんですって。
本人のコメントの「横浜は前線の選手の動きだしがよく、手を焼いた」については、
キクなりに考えての対応をしていたと思う。いつもだったら相手の前に出てボールを
奪おうとするところ、万が一裏へ抜けられてもすぐ追えるように半身を残していた。
後半の、森島へのロングフィードだってドンピシャだった。その1本でGKとの1対1を
森島にお膳立てしたんだけどねぇ。はい、森島はこの日もヒーローになれず、と。
同じく後半、攻撃の起点になろうとキクが自分で持ち上がった時のこと。
数少ないこういうシチュエーションの時、いつもなら東がタイミングよく動き出して
くれるんだけど、この時はそれより先に相手の守備陣形が整ってしまってパスできず。
キクはボール持ちながら、ずっと東との間合いを計ってたんだけどねぇ。残念!

そうそう、残念といえば。
ピッチが近い三ツ沢ということで、キクのシャウトが聞こえまくり♪と思ってたのに、
自分のことで精一杯だったのか、いつもより試合中の声が少なかった気がする。
私に聞こえたのは、コーチングの声ではなく審判への文句。刀根のスローインの時に、
主審が遅延行為とみなしてイエローカードを出したことに対してキクはこう言った。
「負けてるんだから(遅延行為なんて)やるワケないだろ!(怒)」
そのデッカイ独り言、オマエはサポか!(笑)

ということで。
前節で右SB小手川が負傷し、今節で右CBチャンが負傷し、順番的にいうと次はキクが
(いや、そうじゃなくて!笑)次節、大分のフィールドプレーヤーはケガ人以外全員
ベンチ入りっていう事態なんだそうで。そんな時に、よりによって相手はジェフ。
さぁ、大変だ。ただでさえ中2日の連戦なのに、さらに過酷な状況に追い込まれたぞ。
この逆境にキクがどう挑むのか、しっかり見届けてこようと思います。
ヘンな緊張が伝播するといけないので、まずは私自身が前向きな強い気持ちを持って
スタジアムに乗り込まないと!
いい報告ができるように、皆さんも大分に念を送ってくださいね☆

コメント(2)

お疲れ様ですexclamation

はまねえさんは、細かいところまで本当によく観て&聞いてますねexclamation私も真剣に観ているつもりですが、レポを読んで「そうだったんだぁ目」と思うことばかりです…目

さすがですexclamation ×2
> りょうさん
お疲れちゃんでした手(パー)
いやいや、さすがに毎試合観てるといろんなことが分かってくるんでねほっとした顔
ま、一つ言えるのは、キクの面白いところを逃さないようにはしてますがウッシッシ手(チョキ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

菊地直哉 更新情報

菊地直哉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング