ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラジオについて語ろうコミュの地域ラジオ局が潰れる時代。Jcastニュースより引用します。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 Jcastニュースより、この内容で配信がありました。
大変興味がある記事なので、引用をさせて頂きます。

 新潟と愛知のラジオ局が、相次いで閉局を発表した。広告収入の不足などを理由としているが、地域に根ざしたメディアの消滅を惜しむ声は絶えない。
一方で、ネット配信に新たな活路を見出す局もある。この春の動きから、ローカルラジオ局の現状を探る。

 新潟県域で放送するFM PORT(新潟県民エフエム放送)は、2020年6月末をもって閉局する。3月31日の発表文には、切実な事情が書かれている。同社は以前からスポンサー不足による債務超過があり、そこへ大口スポンサーの出稿停止が追い打ちをかけた。経費削減や営業強化を行ったが、「放送局として経営継続が困難と判断」するに至った。
00年開局のFM PORTは、ネットワークに属しない独立局ならではの番組編成で人気だった。20年4月時点のタイムテーブルを見ると、自社制作に加えて、ラジオ日本(AM・神奈川県)やNACK5(FM・埼玉県)、K-mix(FM・静岡県)といった他局番組もラインアップされている。
独立局は編成も独自にできる一方で、コンテンツ調達も自力で行う必要がある。ネットワークには、AMではNRN(キー局:文化放送・ニッポン放送)、JRN(同TBSラジオ)、FMではJFN(同TOKYO FM)などがあり、それらに加盟すると番組供給を受けられるのがメリットだ。
しかしながらネットワークに属していても、順風満帆に行くとは限らない。愛知県名古屋市を中心エリアとするRadio NEOが、そのひとつだ。InterFM(東京都)を中心とする外国語放送のネットワーク「MegaNet」に加盟しているが、こちらも6月末で閉局する。経緯を振り返ると、ローカル局の事情に加え、外国語放送局の難しさが見えてくる。
かつて名古屋圏には、MegaNet加盟のFM局RADIO-i(愛知国際放送、00〜10年)があった。経営難で同局が停波したことを受けて、13年に同周波数でInterFMが「InterFM NAGOYA」を開局。15年にRadio NEOへ改称し、翌年に別法人へ。そして20年3月末、「諸般の事情」を理由に、6月末で閉局すると発表した。

 以下は、同webで、2ページ目を参照してください。

https://www.j-cast.com/2020/04/12384075.html

コメント(3)

コミュニティFMの存在も、じわじわと… 開局しすぎだと感じています。
さにぼーさん、書き込みありがとうございます。

コミFMですが、どちらも、経営基盤は厳しいようですが、何とか、継続しています。
コミ局は、何とか放送を続けていますが、FMポートとラジオNEOが、経営難で閉局
するとは、製作費などをかけ過ぎたのかなぁと思ったりします。

 ちよっと、話が脱線してしまうかも知れませんが、

 それと、コミFMの放送出力ですが、最大で20Wなので、低すぎます。
せめて、隣接する地域でも聞けるように、2倍の40W以上にするべきです。
 20Wで、その地域の端の方が、受信出来るとしたら、FMアンテナを設置し、
その局に位置を向けなければ、安定して聞けません。FMアンテナを通して、
聞いている方って、多分、0.1%しかいないと思います。
 ロッドアンテナやヘッドホンのリードアンテナでも、十分に受信ができる
出力にするべきです。

 インターFM897も、出力(ESP)が低いため、東京都内でも安定した受信が出来てません。
>>[2]
さすがに0.1%は 極端すぎますけどあせあせ
ボクは 地元にコミュニティFMが開局するときに 少額ですが出資して 株主になりました。
毎年 株主総会のお知らせをいただき 経営状況を見ていますが、100%民間資本での運営は なかなか厳しいものを感じます…頑張っていますけどね。不満も多いですが 出資額が少ないので発言力はありませんウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラジオについて語ろう 更新情報

ラジオについて語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。