ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラジオについて語ろうコミュの名古屋にあるFM局、レィディオネオも6月30日で閉局します

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 東京にある、インターFM897のネット局として、愛知県で開局した、Radio NEO が
6月30日で閉局すると、3月31日に閉局すると発表がありました。
 業績不振で、昨年の12月、自社制作の番組が大幅に終了した経緯がありました。

 また、この79.5MHZの周波数は、2000年4月から2010年9月まで、レィディオアイ
「愛知国際放送」として、10年間放送局が存在していましたが、こちらも、経営不振で、
閉局になってしまいました。そして、2014年4月に開局されました。

 もし、レィディオi、を継承して放送をしていれば、広範囲なサービスエリアとして、
放送する事が出来たのですが、4年後に新規開設との事で、エリアも愛知県のみと
狭いものになってしまいました。

 親会社は、木下工務店でしたが、何とかならなかったのかと思います。

 また、東京での事実上、親局、インターFM897も、経営的に厳しいと思いますが、
立て直しが出来ないのかと思っています。例えば、英語を主としたニュースの番組を
始め、英語に興味のあるスポンサーを探して行うとか、ニュースも、英字新聞の、
元親会社のジャパンタイムズ、朝日新聞系、読売新聞系で、英字新聞を発行しているので、
その新聞社をスポンサーとして、さらに、その社の担当者が原稿を読むなど、
いろいろと方法があると思うのですが冬...
 それと、電波が弱すぎますね。東京タワーから10KWですが、ESPが確か20KW以下と
低すぎます、東京23区でも入りにくいところがあります。
 なぜ低すぎるのか、判りませんし、総務省に要望を出しているのかも
判りません。
 東京局も、経営的に厳しいのではと思ったりしています。

下記は、Radio NEO からの閉局にあったてのお知らせです。

いつもRadio NEOをお聴きいただき、ありがとうございます。

この度、Radio NEOは6月30日に放送を終了、閉局することとなりましたのでお知らせさせて頂きます。

https://radio-neo.com/news


 以下は、レィディオネオからのお知らせです。

 

コメント(1)

RADIO-iと同じ周波数を使っている局が、結果として同じ末路を辿ることになるとは…
皮肉なものですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラジオについて語ろう 更新情報

ラジオについて語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング