ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デーモン小暮閣下を横審委員にコミュの知る楽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎週水曜日の22:25〜2250(再放送は翌週水曜日5:25〜6:00)、
NHK教育で『知る楽』という番組が放映されているのですが、
大相撲ファンの方、
とくにデーモン小暮閣下の横審入りを願ってやまない当コミュの皆様、
今月の『知る楽』は必見でありますよ。

今月のテーマは『伝説になった横綱たち』
副題は『"品格"の系譜』。(←ここ重要!)
これをデーモン小暮閣下が熱く語ります

全4回の放送予定で、
第1回の4/1放送分は『栃錦 "マムシ"と呼ばれた正統派』。
録画したものを昨夜に見ました。

ウハハハハハ〜 と、お約束の登場もそこそこに
今の大相撲を心から憂う言葉を述べつつ、のっけから好角家モードに入る閣下。

この4回の放送で横綱の"品格"について語ってくれるとのこと。
閣下いわく「横綱とは、相撲の”神”である!」。

まずは今回の放送、秀逸でした。

そもそも"マムシ"という呼び名と"正統派"は対極にあるはず。

「美濃のマムシ」こと斎藤道三、「マムシの耀蔵」こと鳥居耀蔵、
現代では毒舌トークで知られる毒蝮三太夫などなど、
いずれも正統派とは言い難いでしょ?

なのに、
なぜ栃錦は"マムシ"と呼ばれ、なぜ正統派の横綱たりえたのか?

ここが今回の放送の肝でありました。

この放送分は4/8 5:25〜6:00に再放送されますので
これ以上のネタバレを避けるべく、このへんにしときましょう。

ちなみに4/8 22:25〜2250の第2回放送分は
『谷風 神とされた最初の横綱』であります。

第1回放送分の最後にて閣下は
「次週は品格など求められてなかった時代の話をする」
との煽りを入れてくれました。

おそらくは、栃錦も追い求めた理想の横綱像の原型を
実質的な初代横綱とされる谷風に見出そうとするのかな?

講談「谷風の人情相撲」も含めたなら、ある意味で冒険だけれども、
日本の伝統芸能にも造詣の深い閣下ならば斬り込んでくれるかなぁ
などと大いに期待しちゃってます。。('-'。)(。'-')。ワクワク

コメント(2)

急いで録画予約しました!

素敵な情報ぴかぴか(新しい)ありがとうございますexclamation ×2
これはすばらしいです
でも、1回目を逃してしまいました…

残念
再放送がでるといいですね…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デーモン小暮閣下を横審委員に 更新情報

デーモン小暮閣下を横審委員にのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング