ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

飛行機の写真コミュの「マイル」で顧客争奪戦!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
JALとANAさんのマイル獲得競争が激化しております! でも興味の無い人々は全く関係ないことですね!

本当の所、私にもどちらが得なのか?? でも一度マイルを貯めだしたら、その航空会社がやはり優先されますね! 最初の利用航空会社は重要ですね(笑)

日本航空は27日、航空機に搭乗すると航空券などに交換できる「マイル」がたまる「マイレージプログラム」について、有効期限の延長や航空券への引き換え弾力化などのサービスを来年4月に刷新すると発表した。全日本空輸もすでに刷新する方針を打ち出している。両社は新幹線や新興航空会社との競争が加速する中、使い勝手を良くして、顧客囲い込みを強化する。

 今回の刷新では、搭乗日の翌々年の年末としていたマイルの有効期限を36カ月に延長。これまで全国一律1万5000マイルだった国内線航空券への交換基準も一部路線を除いて引き下げる。

 東京−石垣など離島行きの長距離路線は2万マイルに引き上げる半面、新幹線との競合が厳しい東京−大阪などの近距離路線は1万2000マイルに基準を引き下げた。近距離路線は、年間約160日のキャンペーン期間中には、さらに交換基準を引き下げる。

 国際線についても年間約180日のキャンペーン期間中は基準を最大1万マイル引き下げる。

 また、上顧客を対象にマイル交換対象の座席が満席の場合でも通常座席に空席があれば、2倍のマイルで交換に応じるサービスも開始する。

 来年4月に見直す全日空は、日航のようにキャンペーンを設定せず、シーズンに応じて基準の引き下げを行う。 フジサンケイビジネスアイより

コメント(2)

マイルはどこがお得なのかはその人の使い方やライフスタイルにもよるんでしょうけれど・・・
少なくとも私にとっては米系の航空会社のマイレージプログラムの方が魅力的に見えます。
(FFPを乗り換えてもいいかなと最近思えてきたのはアシアナ航空)
日系の航空会社はマイルの期限が短すぎなんですよね。。。。
みすてぃーさん こんばんは^^

そうですね! やはり外資系の方が理想的ですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

飛行機の写真 更新情報

飛行機の写真のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。