ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

airboard☆エアーボードコミュのゲレンデ情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは、ゲレンデ情報(こんなとこでも出来ますとか・・・)を
お願いします♪


モンベルのHPより滑れるところリスト↓

【北海道】
・Fu's snows area(フッズ・スノーエリア) 
  TEL:011-591-8111(札幌市藤野野外スポーツ交流施設)
・サホロリゾートスキー場 
  TEL:0156-64-7111 (加森観光株式会社)

【山形県】
・湯殿山スキー場 TEL:0235-54-6450(株式会社湯殿山観光開発公社)
・月山スキー場 TEL:0237-74-4119(月山朝日観光協会)

【宮城県】
・宮城蔵王白石スキー場 
  TEL:0224-24-8111(NPO法人不忘アザレア)
・宮城蔵王すみかわスノーパーク 
  TEL:0224-87-2610(すみかわスノーパーク・ゲレンデハウス)

【福島県】
・国立那須甲子少年自然の家 
  TEL:0248-36-2331(国立那須甲子青少年自然の家)

【群馬県】
・谷川岳天神平スキー場 TEL:0278-72-5840(谷川岳ロープウェイ株式会社)
・水上高原スキー場 TEL:0278-75-2314(水上高原リゾート株式会社)

【長野県】
・栂池高原スキー場 TEL:0261-83-2515(栂池高原観光協会)
・黒姫高原スノーパーク TEL:026-255-3176(黒姫高原スノーパーク)
・白馬爺ガ岳スキー場 TEL:0261-22-0551(大町温泉観光株式会社)
・白馬乗鞍温泉スキー場 TEL:0261-82-2821(白馬乗鞍観光協会)
・ファミリーゲレンデ 霧ヶ峰スキー場 TEL:0266-52-4141(諏訪市観光課)

【新潟県】
・関温泉スキー場 TEL:0255-82-2316(大生総業株式会社)

【福井県】
・スキージャム勝山 
  TEL:0779-87-6109(東急リゾートサービス(SKIJAM 勝山))

【滋賀県】
・マキノ高原 TEL:0740-27-0936(マキノ高原管理事務所)

【兵庫県】
・尼崎市立美方高原自然の家 
  TEL:0796-97-3600((財)尼崎市スポーツ振興事業団)

【鳥取県】
・大山スキー場(上の原・豪円山) 
  TEL:0859-52-2521 / 0859-52-2311(大山スキー場管理組合)


※詳細については各スキー場にお問い合わせください。

些細な情報でもかまいません!どしどし情報をお寄せ下さい<(__)>

コメント(139)

>>[94]

大原と薬師で許可を頂いた方のお名前ですが、
ここに書き込んでいいか判断しかねるので、
別途メッセージさせて頂きますね。
『エアボ普及&プレゼン活動』、シーズン終盤にしてdskさんとえみこさんの勢いがじつに凄いですね〜目

自分もメールアポなど頑張りたいと思います〜湯のみ
現在上記以外のスキー場にも確認中ですので、結果が分かり次第書き込みたいと思います。


>>[101] makishoさん

自分は、えみこさんに触発されてまた確認を始めた感じですので、魚沼エリアの滑走許可の話が出ていなければ、確認していなかったと思いますよ(笑)
よませ温泉スキー場OK貰いましたので、3箇所繋がって滑れるようぬりました。
木島平は今期は未定のようです。
20日の祝日とか行けるかな?

あとは…
NASPA ×
六日町 ×
神立 ×
キューピッドバレイ ×
湯沢高原 ×
戸狩温泉 ×(イベントで開催しただけ) メーカーが来れば考える
とのことです。
今回、滑走許可をして頂いた後に高井富士側から、よませ温泉スキー場側へのアプローチもしてくださったので、話が早かったかもしれないですね。

牧の入の再開も含め、来シーズンのMt.KOSHAには期待ですね。
『よませ温泉スキー場』ですが先日、原田さんに確認をとって頂いたところ、今シーズンの滑走は見送りということで、滑走禁止になりました。

Mt.KOSHAで滑走可能なのは、現在『X-JAM高井富士』と『やまびこの丘スキー場』の2エリアになります。

【 戸狩温泉スキー場 】

スキー場のほうに直接メールで問合わせたのですが、滑走不可でした。


野沢の試乗会で話をしていた、湯沢エリアの滑走許可も取って行きたいですね。

今シーズンは蓼科エリアも確認してみますので、結果がわかり次第upしていきます。
【 湯の丸 】【 ASAMA2000 】

滑走不可でした。
湯沢エリア、本当に熱望されますね!
オグナほたか

明後日からオープンですが、今シーズンも当日朝のゲレンデの状態で、滑走出来ない日もあるそうです。

エアボードのみで行く場合は、当日朝の問い合わせ必須ですね。

尾瀬岩鞍 不可
丸沼高原 不可
尾瀬戸倉 まだ今年も不可
川場 不可(スクートも不可)
たんばら 不可
ノルン水上 不可(スクートも不可)
奥利根 不可(対応ひどいです(-_-;))
宝台樹 不可だけどいけそうな気配(メールで送ってみてくださいとのことです)
舞子 プロモ担当の方を紹介してもらったのでいけそうかな?(湯沢方面初になれば…)
木島平 去年見せる約束して行けてないので、今シーズン行ってきます
斑尾 不可
ヤマボク 全面にならないか行ってきます
野麦峠 
第5リフトのみ乗車可能 バンビゲレンデのみ滑走可能

白馬岩岳
ソリエリアのみ滑走可能

やぶはら
丸山リフト乗車可能 丸山ゲレンデのみ滑走可能

ロイヤルヒル ×

パラダ ×

エコーバレー ×

よませ温泉 ×
320さん

舞子はこの前メールで確認したら、キッズゲレンデとソリ専用エリアでのみ確認可能との返信いただきました。

交渉でどうなるかですね。
軽井沢スノーパーク
ソリゲレンデのみ可
リフト&コース不可


会津高原南郷 ×
白馬47  ×
八方尾根 ×

八方尾根はソリがOKなので確認してみましたが、エアボードは危険なので全面禁止との事です。

エアボーダーを増やしつつ、安全に滑れるところを見せて、周りの認識を変えていかないとダメですね。

西日本で唯一全面滑走可能であったハイパーボウル東鉢が
1/18より土日滑走禁止になりました。
衝突事故が原因ですが、その後もスタッフの見てる
ゲレンデベースで衝突するなど危険性を感じさせる
悪材料もあったようです。
3年前から少しずつゲレンデ側の理解と親和性を
高めていましたが残念な事になってしまいました。

エアボには他のギアにはない面白さと敷居の低さを持ち、可能性があります。
一方でその見た目と滑走シーンから危険性を感じる人がいるのも事実です。

私自身、ユーザーとして安全を担保できる範囲でスリルも楽しんでますので
滑り方を規定するのものではありませんが、
最低限人混みや狭路でスピードを出さない、減速帯への高速侵入は避ける
コンディションが適さない、技術を伴わない時には自制する事は
マイノリティであるが故に強く意識しないといけませんね。
大切なフィールドを守るためにも。
ユーザーであると同時に、望む望まないに関わらず広告塔になってしまうので。

先のdskさんの書き込みにもありますが、安全性と可能性を
少しずつ浸透させて、外部の認識を変えていかないといけませんね。
先日はSATお疲れ様でした。

西方面少し進出(TEL)しました。

・おんたけ2240
 担当クリヤさん:確認連絡待ち

・朽木スキー場
 今季クローズド

・びわ湖バレイ
 現在、滑れないが動画送付OK
 確認してもらえます

・茶臼山高原スキー場
 どんなものかわからないので、FAX送付します。
 確認連絡待ち

・チャオ御岳スノーリゾート
 現在、滑れないが動画送付OK
 確認してもらえます

・鷲ヶ岳スキー場
 担当者からの確認連絡待ち

・モンデウス飛騨位山スノーパーク
 滑走可能 不可アイテムなし エアボード確認済み
 今週末が最後らしいので、行かれる方はもう一度確認をしてから行ってみてください。
 先方にも同じように話してあります

・めいほうスキー場
 連絡取れず

・きそふくしまスキー場
 現在、滑れないが動画送付OK
 確認してもらえます
 スノーボードも平日限定なので出来ても平日限定かもしれません

動画に関しては先日の編集後、お力を借りる形になってしまうかもしれませんが、宜しくお願い致します。

また、時間があるとき他も確認してみます。
あ、上記追加です

モンデウス行かれる方、その他確認ゲレンデは埼玉・岡村の名前伝えてありますので、宜しくお願い致します。
本日追加分です。

・めいほうスキー場
 現在、滑れないが動画送付OK
 確認してもらえます

・氷ノ山国際スキー場
 現在、滑れないが動画送付OK
 確認してもらえます

・おじろスキー場
 現在、滑れないが動画送付OK
 確認してもらえます
 スクートも不可

・ばんしゅう戸倉スノーパーク
 現在、滑れないが動画送付OK
 確認してもらえます

氷ノ山国際は滑走不可アイテムがなかったのですが、力不足でOKの即答は貰えませんでした…
スイマセン…

話してみると、比較的東より西のほうが当たりが柔らかく交渉がしやすいので、シーズンあと少しがんばってみます。
>>[116]
SATではありがとうございました。ゲレンデ開放に向けたお話、大変参考になりました。
今回のアプローチ、動画送付ってイイですよね。
こちらも更に西へ向けてやってみたいと思いますし
スノーバイクの開放交渉にも有効と考えました。
チャオ御岳はゲレンデが広く、周辺ゲレンデの中で唯一スノーバイクにも
寛容なので期待したいところです。
>>[119]
先日はお疲れ様でした。
交渉あまりうまくありませんが、頑張って増やしていきたいですね〜

追加

・鷲ヶ岳スキー場
 交渉の結果、不可でした 
 動画送付もいらないようです…

・ウィングヒルズ白鳥リゾート
 担当者からの連絡待ち

・ほおのき平スキー場
 現在、滑れないが動画送付OK
 確認してもらえます
 スクート等もリフト制限があるので、難しいかもしれません
 装着物でないとリフト乗れないようです。

320さんがいろいろ確認してくれているので、まだ名前が出ていないところを少しupしておきます。

※HPのQ&Aなどで、滑走禁止と分かるスキー場

 ダイナランド

 箱舘山

 ちくさ高原

 ユートピアサイオト

 ホワイトピアたかす

※連絡ありのスキー場

 ヨゴコーゲンリゾート★ヤップ 滑走不可

※連絡待ちのスキー場

 スノーウェーブパーク白鳥高原

 乗鞍高原飛騨高山

 スターシュプール緑風リゾートひだ流葉

 氷ノ山国際



自分はメールで問い合わせしているので、アドレスの分からないスキー場は確認できていません。

320さんが確認してくれた氷ノ山国際さんですが、一応メールしてみました。


この時期だと営業終了しているところも多くあるので、来シーズン始めにまた確認してみます。
乗鞍高原飛騨高山さんは滑走不可の連絡頂きましたが、氷ノ山国際さんが滑走可能の連絡もらえました!

斜面が中上級者向けで、今の時期スピードも出やすいので、注意してくださいとのことでした。
接触事故等、自己責任になります。
ヘルメットのことは書いてありませんでしたが、被ったほうが良いと思います。


メールに担当者様の名前が入っていませんでしたが、正式な許可を取って頂くために、これから原田さんに返信メールを送ります。


今シーズンは3月23日(日)まで営業しているようなので、正式な許可が出る前に行ける方は電話確認してから行ってみてください。

320さんが先に連絡してくれていたのも、メールだけで確認できたのかなと思います。

http://www.hyounosen.jp/
>>[117] 今季は逃してしまいましたが、来期早々にモンデウスさんにエアボで上がり滑走許可を確実なものにしてみます。ありがとうございます。 
原田さんに確認して頂いたので、自分のほうから書き込みさせてもらいます。

まず、氷ノ山国際スキー場さんの正式な滑走許可が出ました。
モンベルさんのHPも更新して頂きました。

ただ、危険行為や事故などあれば、滑走禁止になりそうな感じです。

※やぶはら
丸山ゲレンデのみ滑走可能、丸山リフトのみ乗車可能ですが、ホームページへの記載は不可とのことで、記載されません。

※木島平
子供が多いのと、現物を見たことがない為、これからの交渉次第になります。


※モンデウス
320さんが確認を取ってくれて滑走OKとなっていますが、現在滑走禁止です。滑走禁止というのは、営業が終わっているという意味ではなく、滑走の許可がおりていません。
夏頃と来シーズン初めの確認次第でどうなるか、といった状況のようです。


今回の確認に関して、また後で書き込みします。
今回のモンデウスさんの滑走問題ですが、今日現在滑走は不可となります。

自分はモンデウスさんに連絡取っていないので詳しいことが分かりませんが、来シーズンに現物を見ていただいて、それからの判断になるのかなと思います。

自分も別のスキー場の滑走確認で経験しましたが、スキー場の電話に出た方は滑走OKで、モンベルさんから連絡してもらいますと伝えたら、本社に連絡して確認して欲しいと言われました。本社に確認したところ、危険なので滑走禁止とのこと。

原田さんも話されていましたが、個人で滑走確認をするのと、メーカーさんからの確認は難しさが変わりますね。
なので、これから各スキー場に滑走確認される方は、支配人さんと話をして、相手の名前の確認と、原田さんのお仕事増えちゃいますが、モンベルさんから連絡してもらいますってことを、伝えておいたほうがトラブル無くなると思います。


氷ノ山国際スキー場さんは、トラブルがあれば滑走出来なくなると思われますので、他のエアボーダーへの声かけなど、出来る限りの安全対策も必要かもしれません。
・チャオ御岳スノーリゾート

先日現地に行ってきました
支配人が先進的で遊び心があり、全面滑走可能です
緩斜面が多い感じですが全てのギアの滑走を了承してくれる筈です

(予定では)5月18日まで営業するらしいのでその近辺で行く予定です
>>[127]
情報有り難うございます。シーズン中にチャオ行ってみようと思います。
チャオもJRからマックアースになって変わってきてるのかもしれませんね。
スノーバイクの視点でも御岳エリアで滑走可能なゲレンデがここしか無いので
嬉しい情報です。
『北志賀小丸山スキー場』
モンベルさんのHPで全面になっていますが、初心者コースの1本(リフト1本分)しか滑れませんでした。
今回別の用件がメインで伺ったので、エアボードの確認はせずに向かいました。

行かれる予定の方は、前日までに滑走確認されることをオススメします。
kuriさん 皆さんへ

大変遅くなりましたが、色々とスキー場に確認したので連絡いたします。下記情報で更新できるところは、随時していきます。情報大変助かります。ありがとうございました。また何かあれば教えてください。

小丸山スキー場(藤田さん)→今シーズンは雪が少なく上部は岩が出ていることもあり危険なのでエアボードは一番下のリフトだけにしている(本当は全面滑らせてあげたいがとのこと。来期雪がしっかりあれば全面に戻してもらえる可能性あり)。よって、第1ペアリフトと第4ペアパラリフトA.Bのみ。

マウンテンパーク津南(電話不通)→今シーズン一般営業休止のため滑走不可。削除します。

チャオ御岳スノーリゾート(西部さん)→腹這いのものは滑走禁止とのこと

国見平スキー場→責任者の菅原さん不在のためまた電話します。3/13で今シーズンは営業終了。

オグナほたか→先方の石井所長に近日確認して、情報更新します。

よませ温泉(名前ききもれ)→第1ペアリフトに期待しましたが、滑走不可とのこと

木島平(長谷川さん)→第10リフトのそりゲレンデは可能性あるが、パトロールと月岡支配人と要相談とのこと。無理におさなくてもいい気がします。

また、情報アップデートできたら連絡します

kuriさんへ 皆さんへ
本日オグナほたかの石井所長に電話しました。残念ながら、一般の方の滑走は不可になってしまいました。ガイドツアーのみOKということで、弊社のホームページを変更いたします。確認が遅くなりすみません。所長が変わり、対応が変わってしまいました。
ダーハラさん、kuriさん、各種情報ありがとうございますexclamation ×2

オグナさんは今季は訪れる事が出来なかったのですが、エアボ乗りとしても魅力的なゲレンデだけに滑走不可になってしまったのは非常に残念ですね…。
はじめまして。
よろしくお願いたします(^_^)
本日新潟の池の平温泉に滑りに来ています。
昨シーズンまでは、(mont-bellのホームページでも、) 全面滑走可になっていましたが、
本日、事務所の方からカラマツペアリフトのみ乗車可、と言われました。
ハンドルかブレーキがついてないとダメだそうです。
>>[133]
本日噂の池の平確認しましたが、受付の方の知識不足で全面OKだそうです。ヘルメットとリーシュを付けてお願いしますとのことで返事をいただきました。去年は身内の不幸で滑走が極端に少なかったので、今年はもう少し動きますので、よろしくお願いしますm(__)m
妙高スキーパーク
全面滑走可能になっているのですがら、確認したらうちはファミリーゲレンデなので滑れませんとのことでした。滑走可能エリアガイドも見てもらいましたが、聞いてませんとのことでした。どなたか分かる方いますか?
直近のゲレンデ確認リストです

ムイカスノーリゾート ×

キューピットバレイ ×
電話で聞いてた時の受付の方は対応が良く、実際に現物で確認してもらえそうだったのですが、後日確認で受け付けしてくれた方は画像動画のみで判断されてダメでした。

尾瀬戸倉 ×
すでに問い合わせ有り

たんばら ×

マウントジーンズ △
ツアーでエアボードをやっている所があるようですが、ゴンドラで山頂まで行って、バックカントリーへ自己責任のようです。

パルコール嬬恋 確認中 リベンジ
責任者からの連絡待ちです。以前見て貰っていますが、結論はダメでした。
追加のリストです。
エーデルワイス ×

ハンターマウンテン ×

日光湯元 ×

峰の原 ×

東北道方面はスクートも禁止の所が多く、エアボードも入りずらいようです。
320さん各種情報ありがとうございます。こちらも動けておらず申し訳ありません。妙高スキーパークの件は機会見て確認してみます。皆様また何か情報あれば教えてください。
320さん 大変遅くなりましたが、本日妙高スキーパークの石田さんに電話しました。モンベルホームページにあるように全面滑走可能との旨確認しました(団体レッスン時等混雑時には不可の場合あり、要問合せ)。他のスタッフにも滑走可能の旨を徹底してくれるとのこと。残り短いシーズンですが、いく方は石田さん確認済みの旨をお伝えしてもらえれば大丈夫と思います。よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り99件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

airboard☆エアーボード 更新情報

airboard☆エアーボードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング