ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

airboard☆エアーボードコミュのギアの入手情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックでは、ギアの入手に関しての情報交換を載せてくださいな!


エアーボード本体の購入(airboard.com)↓

http://store.airboard.com/abstore/FMPro?-DB=abs_session.fp5&-format=products.html&-lay=CGI&-RecID=12613858&s_WEB_KategorieSuche_c=Airboards&-edit

エアーボード本体の購入(モンベル社)↓

http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=740000

※ 全てのボードが完売と表記されている場合でも、店舗には在庫が
  ある可能性がある為、問い合わせて下さいとのことです。
  (モンベル社から回答をいただきました)

国内欠品の場合は本国(スイス)からの輸入となりますが、
現在、輸入代行商社を探しております。
情報がありましたら、宜しくお願い致します<(__)>



airboard.comの動画に出てくるヘルメット↓

http://www2u.biglobe.ne.jp/~emh/helmet.htm

(エメラルドハウスというウィンドサーフィンのギアの会社です)

コメント(41)

こんにちは。今年からエアボードを始めたいなあと思っているくるぶしです。

色々とお聞きしたい事があり書き込みさせてもらいました。どこのトピで
質問して良いやらわからなかったもので…。こちらで質問しても良いですかね?

え〜っと、私、エアボードはおろかウインタースポーツ自体、初めてなんです 冷や汗
で、エアボードを始めるにあたり何を購入して良いやら全く想像つきません。
上記のエアボード本体はもちろんとして、ウェアはどんなのを用意したら良いのか?
そのほかヘルメットなど、何を用意したら良いのか?

あと、エアボードのできるスキー場に行けば、いつでも滑れるものなのですかね?
とりあえず初心者には不安が多いので、最初はモンベルかこちらのイベントに
参加させてもらおうかとは思っています。

色々と質問してしまい恐縮なのですが、お暇な時にでもお教えいただけたら嬉しいです。
ホント、手探り状態なもので…。スイマセンあせあせ
楽団くるぶしさん私が使っている物を参考に記載します。・ヘルメット(管理人さんがリンクを貼っている先で購入)・スノボツナギ(ワンピース)・スノボグローブ(グリップを握?やすい薄手のもの)・スノーブーツ(ハイカットで耐水試用。人によってはスノボブーツ)・膝宛て(インラインスケート流用)・ゴーグル(ウインタースポーツ用)・ネックウォーマー(汎用品)以上こんな感じです。
>ソクラさん
情報提供ありがとうございます!!!

東北のみなさ〜ん!!!
もうダッシュで入手指でOK

・・・すいません、、、何県でしょうか?
D-HYOさん:

有り難うございます!やりたい!という気持ちはあるものの、何をどうして良いやら全然わからなかったので。とても助かります!近々、このリストを参考に買い物して来ようかと思いますほっとした顔

現在、私と友人3人で始めようと思っています。ウェアはともかくとして、やはり個々でエアーボードやヘルメット等も持っていた方が良いのですかね?友人によっては『とりあえずやってみてから』と考えているようなので冷や汗

すごい素人質問ばかりですいませんあせあせ(飛び散る汗)。暇な時に教えていただければと…。
楽団くるぶしさん各自?思いがあるので強制するのは好きではありませんが、私はヘルメット、ボード共購入をお勧めします。買った事を口実に元を取るためと銘打ってやれますしwお三方で考えていらっしゃるなら、そのうちのどなたかがボードやスキーをやられるなら1台または2台を代表購入ないし、共同購入し一緒にゲレンデで行って使い回す事もありだと思います。私個人の思いは、先ほど述べた内容で購入し、1/24のイベントに合流または次回のイベントに合流いただけないかと思っています。そうすれば、遊び方を教える事もできますしwご検討ください。
>のりさん
やったー!!!
おめでとうございますexclamation ×2

情報提供もありがとうございます!

お会いできる日を楽しみにしております!!!
いつかは、ご一緒したいですねあっかんべー
初めましてぴかぴか(新しい)もうすぐデビューを考えてる
新参のお華と申しますあせあせ(飛び散る汗)

私のバイト先のお店にクラシックのシルバーとブルーがまだ残ってるので
お知らせしようと思いました!
都内アウトドア店です指でOK
ご希望の方がいればなんとかマネージャーに値引きをかけあいます(笑)

あと便乗質問で申し訳ないんですが
ヘルメットってバイク用を使っては駄目でしょうか?
重さとかいつも使ってて気にならないから平気かな〜…と思いましたダッシュ(走り出す様)
D-HYOさん:本当にありがとうございます!24日はマラソン大会なんで無理ですが、2月は何処かで参加させてもらいますよ!とりあえず、その時に友人を誘ってみて初心者レクチャーを受けさせてもらえればと思っています。そのまえに道具を揃えないと。

お華さん:初めまして!私も今年デビューを予定しているくるぶしと言います。お互い初心者ということでひとつ宜しくお願いしますウインク 
バイト先のお店にクラシックのシルバーとブルーがあるとのことですが、だいたい何処らへんのお店ですかね?私、埼玉在住なのですが、近くなら行ってみようかなと思っているのですが。差し支えなければお教え戴ければと思います。ヨロシクです。
楽団くるぶしさん

管理人さんが今後もイベントをアップしてくれるのでチェックしてくださいね。


お華さん

単車用ヘルメットでも問題は無いのですが、重いです。
滑走姿勢からかなり首に負担が掛かります。
やはりボード用などの軽量の物をお勧めします。
ネットで探すと¥5000〜って感じですね。
>くるぶしさん
こちらこそ宜しくお願いします手(グー)わーい(嬉しい顔)
場所はピンポイントでメッセ送りましたんでご確認下さいぴかぴか(新しい)

>D-HYOさん
回答ありがとうございますぴかぴか(新しい)
やっぱり重いですよね〜あせあせ(飛び散る汗)
とりあえずニーパッドとかで出費があるので
今回はバイク用で行ってみようと思いますダッシュ(走り出す様)一応毎日被って慣れてますんで指でOK
D-HYOさん:
早速、2月のイベントを…と思ったら土曜日でした。私、土曜日は仕事なんですよ…。すいません涙こんなことなら年末に無理にでも都合つければ良かったです泣き顔でも、どこかで必ず参加させてもらいますので!会社にダメもとでかけあってみようかな…。無理だろうな…。

お華さん:
メッセ戴きました!有り難うございます!!休日のどこかで寄らせてもらおうと思います。しかし、初めてやるものは何かと出費がかさみますよね。私は道具の購入費用を捻出するため、日々のお小遣いを一生懸命やり繰りしている最中です。お金ができても購入前には妻にお伺いを立ててみないと…ふらふら
のりさん    私はGATHのGEDAIでLサイズを使用していますが、ちょっと鉢周りがキツいです。ご参考までに。
のりさん    多分ヨーロッパの人々の頭が長細いサイズが基準になっていると思います。まぁ、大は小を兼ねるということで。
各位

海外でエアーボードを取り扱っている会社を見つけました。
為替次第では日本で買うよりも安く手に入れられそうですが・・・・
急がない人や英語が分かる人ならこちらを。
<http://www.streetgadgets.com/sc/826/AirBoards.htm>
のりさん              GEDAIを使用していますが、使い終わってしまうときにボード本体やウエアを一つの大きなバッグに収納していますが、バッグがパンパンになった時にバイザー部分を壊さないか心配しています。VISORであればメット内にバイザーを格納できるのでその心配はないかと思います。どちらにしてもバイザーの色が暗めなので、照り返しや視界が悪くなった時様にレンズが明るい色のスリムなゴーグルをメットの中に装着した法が無難だと思いますよ。
エアーボードを始めて早7年。
スノボやっていた頃からだから昨シーズンで8シーズン使っていたウエアがついにボロボロになり買い替えを決意!


思い立ったが吉日。


晩夏なのにウエアを注文しました。
ウエアはこだわりのワンピース!

ということでモンベルのアウトレット品で¥3800


みなさんはウエアはどこのブランドを使用してますか?
残暑厳しいですが、ネットサーフィンしてたらモンベルさんのHPでエアーボードに関するところがupされてました。


クラッシックが3色、130Xが2色みたいです。

130Xは今回の新色がオレンジ。


オレンジ欲しい。

って感じで冬に向けて色々と充実してきているみたいです。
130Xの新色のオレンジはもう購入出来るみたいですね!
売り切れないうちに早目に押さえておきたいところですダッシュ(走り出す様)
モンベルさんのHPが更新されて、新色のオレンジや子供用もupされていますね。


【 フリーライド180X 】 と言うのは、今シーズンからのニューボードでしょうか?
> dskさん

クラシックに対して素材の剛性アップに伴いスピード向上を狙ったもので130Xが開発された様に本国にはフリーライドで同様にスピード向上を狙って開発されたものが180Xです。個人で本国から取り寄せた方もいらっしゃいましたが、ついに正規取り扱いになったみたいですね。
まぁ、自分が遊ぶフィールドと何を求めるかの好みでチョイスですかね?
D-HYOさん
分かりやすい説明、ありがとうございます。


自分はまだ未経験ですので、じっくり検討してシーズンインまでに購入したいと思います。
まだまだ残暑厳しいですが、シーズンインまであと3ヶ月!

現在、モンベルさんのオンラインショップにて
昨シーズンに完売したと思われていた180Xの赤ボードが
『在庫あり』との事です。

乗り心地が良くて体に優しいフリーライド(笑)、
ご興味がある方はチェックされてみてはいかがでしょうか( ・ω・)ノ

’12-13シーズンモデルには新色の登場を期待したいですね!
makishoさんもうすぐシーズンインですね!トピックあげますが、エアボードナイトを11/16金にモンベル渋谷でおこないますので、ぜひご参加くださいね。
昨日、オグナの帰りにdskさんと話していたんですが、これって何でしょうね?
320さん、自分もこの画像気になってたんですが(笑)、
FUNCARE社のショールームなんですかね〜。
プロトタイプらしき楕円ボードなどが実に興味深いですね!
みなさんグローブは何を使っていますか?

厚手のグローブだと、ハンドルが握りにくいですよね。

自分は今まで、ロープ降下用のグローブを使っていたので耐久性は完璧でしたが、指先が冷たくなるので、今シーズンはスプリンゲンの黒を買ってみました。

ダイローブのウィンタースポーツ用ということもあり、作りはしっかりしていますが、エアボードでの耐久性は未知数です。

最悪スプリンゲンが破れたときは、防寒タイプのレスキューグローブかなと思っていますが、他に薄手で暖かく耐久性のあるグローブを知っている方いましたら、教えて下さいm(__)m
>>[33]
私はワークマンのグローブ愛用しています。
コストから考えると悪くはないのですが、オシャレ度は低いです。
>>[33]
黒のダイローブって珍しいですね〜
耐寒は申し分なさそうだから、あとは握りやすさと耐久性が良ければバッチリですねw
>>[34]

耐寒性と耐久性のあるグローブで、薄手のものとなるとなかなかないですよね。

ワークマンやホームセンターはたまに行くので、今度行った時にグローブコーナーを見てみます。
>>[35]

吹雪いたらインナー足さないと怪しい感じですw
雪山のダイローブと言えば、黄色のイメージですよね。


この黒は表面がウレタン加工ぽくなっていて、インナーを抜けばただのゴム手袋なので、インナーを入れても薄くて握りやすいですよ。

完全防水ですし、持っていて損はないと思います。

あとは耐久性がどれだけあるか、鹿沢がオープンしたら試してみます。
>>[37]
良さそうかもしれないですねw
こっちも安いウィンドストッパー買ったんで、試してみます。コロンビアのウィンドストッパーは紛失してしまったので…たらーっ(汗)
>>[38]

また滑り行ったときにでも見させてくださいm(__)m
グローブのほうは結構疎かにしているので、色々と参考にさせて頂きます(・ω・)ノ
>>[40]  今回買ったスプリンゲン黒は、この前の鹿沢で使いましたが、耐久性はありそうです。

トップシーズンでは、付属のインナーを使わないと厳しいかもしれませんが、自分は腕が太く付属のインナーだと脱ぎ履きが大変なので、とりあえずはジオラインとブレスサーモのインナーでやってみます。

温かいインナーを自分なりにうまく合わせられれば、なかなか良いグローブができあがると思います(´ー`)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

airboard☆エアーボード 更新情報

airboard☆エアーボードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング