ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宿collectionコミュの立ち寄り湯・日帰り温泉・スーパー銭湯etc.

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旅の途中や、帰り路に立ち寄ったetc.
お薦めの立ち寄り湯があれば書き込みどうぞ♪
「常連です!」など、地元ならではの穴場銭湯などもokですょ!

【掲載施設】※()内の数字は情報が記載されているコメント番号です。

いい気分(温泉)北海道いい気分(温泉)
(21)吹上温泉・無料混浴露天http://www.n43.net/onsen/fukiage/tennoyu/index.htm

いい気分(温泉)東京都いい気分(温泉)
(14)前野原温泉・さやの湯処http://www.sayanoyudokoro.co.jp/
(15)多摩・竹取の湯http://www.taketorinoyu.com/index.html
(18)多摩テック・クアガーデンhttp://www.mobilityland.co.jp/kurgarden_t/
(19)北区・河童天国http://www.kappatengoku.jp/index2.html
(22)お台場・大江戸温泉物語http://www.ooedoonsen.jp/
(35)調布・深大寺温泉ゆかりhttp://www.shiroyama-gr.co.jp/yukari/index.html
(38)調布・仙川湯けむりの里http://www.yukemurinosato.com/sengawa.html

いい気分(温泉)神奈川県いい気分(温泉)
(6)箱根湯本温泉・ひがな湯治,天山http://tenzan.jp/tenzan/index.html
(7)箱根湯本温泉・箱根の湯http://tenzan.jp/tenzan/index.html
(9)箱根湯本温泉・かよい湯治,一休http://tenzan.jp/ikkyu/index.html
(20)横浜/鶴見・SPA LIBUR http://www.libur.co.jp/index.html
(36)川崎/麻生・野天湯元.くりひら.湯快爽快http://www.yukaisoukai.com/kur/index.html
(37)小田原・コロナの湯http://www.korona.co.jp/Main/shop/odawara.html
(39)横浜/青葉・すすき野湯けむりの里http://www.yukemurinosato.com/susukino.html
(40)横浜/保土ヶ谷・満天の湯http://www.yukemurinosato.com/susukino.html
(42)横浜/神奈川区・INSPA横浜コットンハーバー店http://www.inspa.co.jp/
(47)横浜/港北区・港北の湯http://www.kohokunoyu.com/index2.html
(51)川崎/宮前・湯けむりの庄http://www.yukemurinosato.com/miyamaedaira.html
(61)横浜/都筑区・スパガーディッシュhttp://www.gardish.com/

いい気分(温泉)千葉県いい気分(温泉)
(23)九十九里・太陽の里http://www.taiyounosato.co.jp/

いい気分(温泉)埼玉県いい気分(温泉)
(10)かすかべ湯元温泉http://www.kasukabeonsen.com/index.html
(11)秩父・クアパレスおがのhttp://kurpalace-ogano.jp/index.htm
(12)清河寺温泉http://seiganji-onsen.com/
(24)さいたま三橋温泉・湯けむり横丁http://www.yukaisoukai.com/ohm/
(53)前橋市・天然温泉 七福の湯http://www.7fuku-yu.com/maebashi/index.html
(54)戸田市・湯けむりの里 湯けむりの庄http://www.saikanoyu.com/index.htm
(59)川口市・天然温泉Kawaguchi Bali Spa http://www.yamatonoyu.co.jp/all/kawaguchi/spa.html

いい気分(温泉)栃木県いい気分(温泉)
(1)那須湯本温泉・鹿の湯

いい気分(温泉)群馬県いい気分(温泉)
(4)宝川温泉・汪泉閣(混浴あり)http://www12.wind.ne.jp/takaragawa/
(8)磯部温泉・恵みの湯http://www.city.annaka.gunma.jp/kanko_spot/meguminoyu.html
(49)草津温泉・大滝乃湯http://www.kusatsu.ne.jp/otaki/otaki/index.htm
(50)草津温泉・西の河原露天風呂http://www.kusatsu.ne.jp/otaki/roten/index.htm

いい気分(温泉)静岡県いい気分(温泉)
(13)赤沢温泉・赤沢日帰り温泉館http://top.dhc.co.jp/akazawa/onsenkan/index.html
(17)熱海・妙楽湯http://www2.plala.or.jp/myourakuyu/index.html
(45)伊豆下田・千人風呂 金谷旅館(混浴あり)http://homepage2.nifty.com/kanaya/
(46)北川温泉・黒根岩混浴露天http://www.hokkawa-onsen.com/kurone/kurone.html
(48)伊豆河津七滝温泉・つりばし荘http://www.tsuribashiso.com/
(60)嬬恋高原・つつじの湯http://www.tsutsujigaokafarm.co.jp/onsen.html

いい気分(温泉)山梨県いい気分(温泉)
(16)みはらしの丘,みたまの湯http://www.mitamanoyu.jp/access.html
(34)山中湖温泉・紅富士の湯http://www.benifuji.co.jp/
(41)ほったらかし温泉http://www.hottarakashi.com/
(56)富士眺望の湯ゆらりhttp://www.fuji-yurari.jp/index.php

いい気分(温泉)長野県いい気分(温泉)
(2)白樺近隣・音無の湯http://www.otonashinoyu.com/
(3)白骨温泉・泡の湯http://www.awanoyu-ryokan.com/
(25)白骨温泉・野天風呂http://spa.s5.xrea.com/broom/nagano/shirahonef.htm
(27)間山温泉・ぽんぽこの湯http://www.valley.ne.jp/~jimu-k/ponpoko/onsen.htm
(28)よませ温泉・遠見乃湯http://www.shinshu.co.jp/oyu/yomase.html
(29)おぶせ温泉・穴観音の湯http://www7.plala.or.jp/obuseonsen
(30)馬曲温泉・望郷の湯http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/maguse/maguse.htm
(31)あぐりの湯 こもろhttp://www.kanko.komoro.org/kaiin/agurinoyu/index.html
(32)松川渓谷温泉・滝の湯
http://www.asahinet.or.jp/~ue3tcb/spa/matsukawatakinoyu/takinoyu.htm
(33)五色温泉・五色の湯旅館http://www.goshikinoyu.com
(44)諏訪郡富士見町・つたの湯http://www.tsutakijuku.jp/spa/index.html
(55)野沢温泉・大湯http://www.spadayo.com/nagano/nozawa06.html(HPではない)

いい気分(温泉)岐阜県いい気分(温泉)
(57)下呂温泉・クアガーデン露天風呂http://www.gero.jp/museum/roten.html
(58)下呂温泉・噴泉池(無料混浴露天風呂)

いい気分(温泉)岡山県いい気分(温泉)
(5)湯原温泉・無料混浴露天http://www.yubara.com/ 


以下をコピペしていただくと統一できるかと思います。

【都道府県(市区町村)名:  】
【温泉名:あれば記入】
【施設名: 】
【HP:  】
【料金:  】
【露天風呂:有無】【サウナ:有無】

【その他】
(例)「○○の途中(帰り)に寄った」「○○がお薦め!」etc.

コメント(61)

【都道府県(市区町村)名:東京都江東区青海】
【温泉名:大江戸温泉】
【施設名:大江戸温泉物語】
【HP:http://www.ooedoonsen.jp/】
【料金:通常/2,827円 18時以降の入館/1,987円】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
・週末は観光客など、混雑する。
・施設内は清潔、飲食も充実。
・仮眠室も広く、深夜になると、座敷も仮眠室として使用でき、熟睡できる。
・浴衣をチョイスできる。
【都道府県(市区町村)名:千葉県長生郡長生村】
【温泉名:九十九里/天然温泉】
【施設名:太陽の里】
【HP:http://www.taiyounosato.co.jp/】
【料金:通常/2200円 17時以降の入館/1760円】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
・とにかく露天風呂に種類が沢山あり、面積も広い!
・健康ランド!って感じ。イベントなどよくやっている。
・また行きたいと思った。
【都道府県名: 長野県 】
【温泉名:白骨温泉】
【施設名:野天風呂(公共) 】
【HP:http://spa.s5.xrea.com/broom/nagano/shirahonef.htm 】
【料金:大人500 小学生300  】
【露天風呂:男女各1有】【サウナ:無】
【営業時間】10時30分〜16時
      (7・8月は10〜16時30分)

【その他】
泉質/単純硫黄泉
効能/胃腸病、皮膚病

【都道府県名: 長野県 中野市】
【温泉名:間山温泉】
【施設名:ぽんぽこの湯 】
【HP:http://www.valley.ne.jp/~jimu-k/ponpoko/onsen.htm 】
【料金:大人350 小人150 】
【露天風呂:男女各1有】【サウナ:無】
【営業時間】10時〜21時
      
      
【その他】
泉質/塩化物泉
効能/リウマチ・皮膚病
ログコテージあり
【都道府県名: 長野県 山ノ内町】
【温泉名:よませ温泉】
【施設名:遠見乃湯 】
【HP:http://asahi-net.or.jp/~mi5h-skri/nagano/onsen/n_spa/】
【料金:大人600 小人300 幼児100】
【露天風呂:男女各1有】【サウナ:有】
【営業時間】15時〜22時
      
      
【その他】
泉質/単純アルカリ泉
効能/打ち身・糖尿病など

【都道府県名: 長野県 小布施町】
【温泉名:おぶせ温泉】
【施設名:穴観音の湯 】
【HP:http://www7.plala.or.jp/obuseonsen 】
【料金:大人500 小人250  】
【露天風呂:男女各1有】【サウナ:有】
【営業時間】10時〜21時
      (5〜9月は22時まで)
      (日曜日6時より朝風呂)
      
【その他】
泉質/アルカリ性低張性温泉
効能/神経痛、冷え性
【都道府県名: 長野県 木島平村】
【温泉名:馬曲温泉(まぐせ)】
【施設名:望郷の湯 】
【HP:http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/maguse/maguse.htm 】
【料金:大人300 小人100  】
【露天風呂:男女各1有】【サウナ:無】
【営業時間】6時〜22時
【定休日】 奇数月の第2水曜(11月のみ第3水曜)    
      
【その他】
泉質/弱アルカリ性単純泉
効能/胃腸病、肝臓病、動脈硬化、美肌
【都道府県名: 長野県 小諸】
【温泉名:】
【施設名:あぐりの湯 こもろ 】
【HP:http://www.kanko.komoro.org/kaiin/agurinoyu/index.html  】
【料金:大人500 小人300  】
【露天風呂:男女各1有】【サウナ:無】
【営業時間】10時〜21時
【定休日】 第2・第4火曜    
      
【その他】
泉質/ナトリウム塩化物泉
効能/神経痛、筋肉痛、五十肩、冷え性
【都道府県名: 長野県 高山村】
【温泉名:松川渓谷温泉】
【施設名:滝の湯 】
【HP:http://www.asahinet.or.jp/~ue3tcb/spa/matsukawatakinoyu/takinoyu.htm】
【料金:大人500 入浴+休憩1000  】
【露天風呂:混浴】【サウナ:無】
【営業時間】10時〜18時
【定休日】   
      
【その他】
泉質/硫黄ナトリウムカルシウム塩泉
効能/高血圧、動脈硬化、リウマチ
【都道府県名: 長野県 高山村】
【温泉名:五色温泉】
【施設名:五色の湯旅館 】
【HP:http://www.goshikinoyu.com】
【料金:大人500】
【露天風呂:混浴2 女子1】【サウナ:無】
【営業時間】9時〜17時
【定休日】    
      
【その他】
泉質/硫黄泉
効能/痛風、リウマチ、神経痛
【都道府県(市区町村)名:山梨県 山中湖】
【温泉名:山中湖温泉】
【施設名:紅富士の湯】
【HP:http://www.benifuji.co.jp/】
【料金:大人700円 学生500円 小学生200円】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
・期間限定で大人500円になっていた。
・有名どころなのか、混雑している。
・料理や入館料など、料金はかなり良心的。
・富士山を間近に見れる。天気が悪いと残念ながら何も見えない。
【都道府県(市区町村)名:東京都 調布市深大寺元町】
【温泉名:深大寺温泉城山の湯】
【施設名:深大寺温泉ゆかり】
【HP:http://www.shiroyama-gr.co.jp/yukari/index.html】
【料金:大人1650円 3才以上小学6年まで1000円】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
・深大寺の外れに位置する。
・近くに深大寺蕎麦屋が多い。
・東京近郊天然温泉の特長たる黒湯だが、中でも泉質は高い。
・施設全体はやや小ぶり。コストパフォーマンス的には「?」
・深大寺参拝や映画の街調布市内散策とセットで(笑) 
【都道府県(市区町村)名:神奈川県川崎市麻生区片平】
【温泉名:神奈中・川崎片平温泉】
【施設名:野天湯元・くりひら・湯快爽快】
【HP:http://www.yukaisoukai.com/kur/index.html】
【料金:大人900円 子供400円(共に平日)】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
・地元のスーパー銭湯です(笑)駐車場が広い。
・チェーン温泉施設で現在七箇所あります。座間店はなんと掛け流し!
・露天は東京近郊でお馴染みの黒湯。内湯は普通湯。
・露天は熱湯、ヌル湯、つぼ湯、寝湯、庵湯 とバラエティ豊か。
・内湯(白湯)はジャグジー、座湯、電気湯、冷湯、そしてサウナ。
・リラクゼーション施設は全て完備。
・食事処、休憩処、そして最新式マッサージマシンも充実。
・施設、サービスとも高級旅館並みのクオリティです。
・これで「ドクターフィッシュ」があったら文句無し。
ここのチェーンは、大変にオススメです!!!!!!!!!!!!!!!!!
【都道府県(市区町村)名:神奈川県小田原市前川】
【温泉名:ナトリウム・塩化物強塩泉】
【施設名:コロナの湯】
【HP:http://www.korona.co.jp/Main/shop/odawara.html】
【料金:大人/500円 3歳〜小学生/250円】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
内湯は温泉ではない感じ。
温泉は露天風呂、しょっぱい、傷口にしみる。
料金は良心的。
施設はパチンコ店やゲームセンターなど併設している不思議な所。
【都道府県(市区町村)名:東京都調布市】

【施設名:湯けむりの里/仙川】
【HP:http://www.yukemurinosato.com/sengawa.html】
【料金:土日祝(大人650円/小人350円) 平日(大人550円/小人300円)】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
・駐車場の数が多くないので並ぶ可能性がある。
・然程大きな所ではない。
・岩盤浴700円/25分
・会員(100円)になると、入浴料(50円off)や食事が若干安くなる。
・入浴は券1枚につき1回のみ。
【都道府県(市区町村)名:神奈川県横浜市青葉区すすき野】

【施設名:湯けむりの里/すすき野】
【HP:http://www.yukemurinosato.com/susukino.html】
【料金:土日祝(大人650円/小人350円) 平日(大人550円/小人300円)】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
・駐車場は広いが、週末の混み具合が凄いので車だと大概並ぶ。
・田園都市線「あざみ野駅」よりシャトルバスあり。
・仙川の湯けむりの里に比べ、露天風呂も内湯も食堂も広い。
・岩盤浴500円/25分
・会員(100円)になると、入浴料(50円off)や食事が若干安くなる。
・入浴は券1枚につき1回のみ。
【都道府県(市区町村)名:神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川】

【施設名:満天の湯】
【HP:http://www.mantennoyu.com/】
【料金:土日祝(大人700円/小人350円) 平日(大人600円/小人300円)】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
・相鉄線「上星川駅」よりスグ
・ゲームセンターやスーパーなど、同じ建物にある。
・駐車場は凄く広い立体駐車場。施設利用者は駐車無料。
・食べ物や飲み物が充実しているので、酒呑みが多い。ファミリーも多い。
・露天風呂にある、「寝湯」は畳でお湯が流れていて、最高に気持ちがいい。
・入浴は券1枚につき1回のみ。2回券もあり。
【都道府県(市区町村)名:山梨県山梨市】

【施設名:ほったらかし温泉】
【HP:http://www.hottarakashi.com/】
【料金:大人600円/小人(0歳〜)/400円】
【露天風呂:有】【サウナ:無】

【その他】
「あっちの湯」と「こっちの湯」があり、前者の方が大きい。
甲府盆地、富士山を眺めながら、静かにボ〜っとできる。
日の出前から開いているらしい。
とっても清潔感あるお風呂。
リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤーあり。タオル・バスタオル別料金。
【都道府県(市区町村)名:神奈川県横浜市神奈川区】
【温泉名:塩化物強塩温泉】
【施設名:INSPA 横浜コットンハーバー店】
【HP:http://www.inspa.co.jp/】
【料金:2500円(スピード入浴あり:1,050円/1h)】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
・会員登録制(300円別途)⇒ネットで事前登録すると無料
・岩盤浴・遠赤外線ドームあり。(使用料は入館料に含む)
・温泉は外湯のみ。
・中学生未満の入場不可
・ちょっと高級感あり、カップルでくつろぐにはいいかもしれない。
・ベイブリッヂやみなとみらいが一望でき、夜景は最高。
・シャンプー・リンス・ボディソープ・洗顔フォーム・歯ブラシ・かみそり有り。
・JR東神奈川駅より無料送迎あり
・車で行く場合は、少し場所が分かりづらい。
 (※3年前購入車のナビで設定した所、市場に着いてしまった…)
【都道府県(市区町村)名:長野県諏訪郡富士見町落合】

【施設名:道の駅信州蔦木宿 天然温泉つたの湯】
【HP:http://www.tsutakijuku.jp/spa/index.html】
【料金:大人500円 3歳〜300円】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
・道の駅だけあって、駐車場が凄く広い。
・富士見パノラマスキー場使用済リフト券提示で100円OFF(2008.1現在)
・脱衣場は狭いが、100円戻るロッカーやドライヤーもあり不自由ない。
・風呂は全体的に広くはない。
・少し湯が熱めなのか、貧血な私は長湯できなかった。
・食事もでき、ゆっくりできる所ではある。
・お土産も買える。
【都道府県(市区町村)名:静岡県下田市河内114-2】
【温泉名:伊豆下田河内温泉】
【施設名:千人風呂 金谷旅館】
【HP:http://homepage2.nifty.com/kanaya/】
【料金:大人1000円 小学生未満300円 小学生〜500円】
【露天風呂:有】【サウナ:無】

【その他】
・海岸沿いから離れ、民家の中にある。
・長さ約15m、幅約5m、深さ1mあり、日本一の総檜大浴場浴槽。
・男性風呂は混浴となっていて、女性更衣室より入る事ができる(タオル巻いてok)。
・女性専用風呂もあり。
・露天風呂は然程大きくない。
・湯加減が浴槽内の敷居によって分かれている。かなり丁度良い湯加減だった。
・アメニティなし。タオル有料。
・意外に若年層が多かった。
・温泉好きにはたまらない宿だと思う。
【都道府県(市区町村)名:静岡県賀茂郡東伊豆町】
【温泉名:北川温泉】
【施設名:黒根岩露天風呂】
【HP:http://www.hokkawa-onsen.com/kurone/kurone.html】
【料金:600円】

【その他】
・波打ち際にある公営の混浴露天風呂。女性はタオル着用ok。水着不可。
・女性専用の更衣室あり。
・規模は小さいが、絶景!!
・比較的、女性の入浴者が少ないので勇気がいる。
・入浴可能時間が限られているので、事前に時間をチェックするべき。
【都道府県(市区町村)名:神奈川県横浜市港北区】

【施設名:港北の湯】
【HP:http://www.kohokunoyu.com/index2.html】
【料金:中学生以上780円/土日祝880円 4才以上400円/土日祝450円】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
・施設は広くない。どちらかと言うと狭い。風呂も狭い。
・客が多く子連れもかなり目立ち、あまり落ち着かなかった。(日曜だから?)
・塩サウナあり。寝湯あり。
・リンスインシャンプー、ボディソープあり。タオル別料金。
【都道府県(市区町村)名:静岡県賀茂郡河津町梨本】
【温泉名:伊豆河津七滝温泉】
【施設名:つりばし荘】
【HP:http://www.tsuribashiso.com/】
【料金:1000円】
【露天風呂:有】【サウナ:無】

【その他】
・日帰り温泉は展望露天風呂の方には入れない。
・つり橋があったり、風情あって味のある旅館。
・女性は内風呂と露天風呂の場所が離れてるので不便。
・内風呂・露天風呂ともに狭い。
・露天風呂は川沿いにあるので、雰囲気はいい。
・タオル別料金。
・帰りに冷たいお抹茶をいただける。
【都道府県(市区町村)名:群馬県吾妻郡草津町】
【温泉名:草津温泉】
【施設名:大滝乃湯】
【HP:http://www.kusatsu.ne.jp/otaki/otaki/】
【料金:大人800円 子供400円 】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
・混雑は免れない。
・施設の大きさや草津温泉に入れる事を考えると安い。
【都道府県(市区町村)名:群馬県吾妻郡草津町】
【温泉名:草津温泉】
【施設名:西の河原露天風呂】
【HP:http://www.kusatsu.ne.jp/otaki/roten/index.htm】
【料金:大人500円 小人300円】

【その他】
・とにかく、とにかく広い!!!
・草津温泉に行った際は是非是非入るべき!
・洗い場なし。入浴のみ。
【都道府県(市区町村)名:長野県】
【温泉名:野沢温泉】
【施設名:大湯(外湯)】
【http://www.spadayo.com/nagano/nozawa06.html(HPではない)】
【料金:無料】
【露天風呂:無】【サウナ:無】

【その他】
野沢温泉の外湯で一番有名な所らしい。
熱い。
めちゃくちゃ混んでるので、マイナーな外湯に入ればよかったと思った。

【都道府県(市区町村)名:山梨県南都留郡鳴沢村】

【施設名:富士眺望の湯ゆらり】
【HP:http://www.fuji-yurari.jp/index.php】
【料金:1200円(HPにて割引クーポンあり⇒1000円)】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
富士急の近くにある。
富士山は見えるが、つい立が少し邪魔。。。
露天風呂は沢山種類があり、サウナも異国を感じさせる雰囲気でよかった。
雑魚寝する場所もスペースは小さいがあった。
【都道府県(市区町村)名:岐阜県下呂市湯之島】
【温泉名:下呂温泉】
【施設名:クアガーデン露天風呂】
【HP:http://www.gero.jp/museum/roten.html】
【料金:大人600円 子供400円】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
露天風呂のみ。内湯なし。
洗い場はある。夏場はいいけど、冬場は寒くて洗えないと思う…。
サウナは1人用の箱に入って顔だけ出すヤツ。
湯上りはお肌がツルツル!
【都道府県(市区町村)名:岐阜県下呂市湯之島】
【温泉名:下呂温泉】
【施設名:噴泉池】
【HP:<下呂温泉 噴泉池>で検索すると情報が沢山出てくる】
【料金:無料】
【無料混浴露天風呂】

【その他】
朝一に行ったら、足湯程度のお湯しかなく、これじゃぁ入れない!と思った。
2人の男性がタオル一枚で浸かっていた中の一人が、常連さんらしく、その人いわく、
毎朝お湯を抜き、清掃するらしい。夕方には丁度良い深さになるんだとか。
脱衣所はもちろんなく、女性は水着着用でもいいらしいが、
見晴らしが良すぎて、着替える場所もなく、女性にはちょっと厳しいかも。
開放感あってきっと入ると気持ちいいんだろうなとは思った。
【都道府県(市区町村)名:神奈川県横浜市都筑区】
【温泉名:ナトリウム-塩化物泉】
【施設名:スパ ガーディッシュ】
【HP:http://www.gardish.com/】
【料金:平日1200円 土日祝1400円】
【露天風呂:有】【サウナ:有】

【その他】
お薦めです。休憩室は何箇所かあり、
単行本がめちゃくちゃありました。みんな真剣に読んでました。
おむつのはずれていない子供は入浴不可です。
キッズルームがあるので、小さなお子様連れでも大丈夫だと思います。
気に入ったので、回数券を購入しました!

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宿collection 更新情報

宿collectionのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング